しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年03月26日

何年経ったのだろう?

「ばばの日記」

3月26日(日)小雨時々曇天

天気の悪い徳之島です。

天気が悪いと言っても、雨がザァ~ザァ~降っているわけではないけれど

外仕事はちょっと・・・という感じ。

でもね、ばばには、この天気、ちょうど良かった。

昨日コバノセンナの苗を1本もらってきたので、昨夕から根っこを水に浸して置いた。

その苗を、直径30センチくらいの大きな鉢に植えたりしたんだけど・・・・

この大鉢には、何年も前から、椰子の実を埋めてあったの。

この椰子の実、じじがウォーキングか?撮影のついでに近くの海岸で見つけ拾って来た。

芽が出たら、観葉植物として飾ろうと思っていたんだけど

何年経っても芽の出る様子は無し。

それでも、鉢に埋めたままにして置いて、今朝、コバノセンナを植えようと思い

鉢から椰子の実を取り出したのだが・・・・

取り出すまでが大変。

鉢にたっぷり入れた土が、粘土化していて、ネットリ。

ある程度、移植ごてで土を出し、後は鉢毎ひっくり返して、やっと椰子の実と土を出せた。

椰子の実

画像は、椰子の実と、ジャガイモの大きい物を並べて撮ってみた。

椰子の実はドロドロに傷んでも無くて、まだ固かったけど

根が出ている様子も無く・・・

一応廃棄はせず、いつでも見える場所に置いて、最期まで見届けてみようかな?と思っている。

この椰子の実をじじが持ち帰ったときは「椰子の実」という歌を思い出したり

口ずさんでみたりもしたなぁ・・・

青い葉っぱが出て、飾っている場面を空想したりしながら。

長いこと、鉢に埋めっぱなしで、何だか可哀想だったかなぁ?

外に出しっぱなしで、飾っていた方が良かったのかなぁ?等と、今更ながら思った。

鉢の中身を全て出して、底には小石などを敷き詰めて

過日買ってきてあった園芸用の土を少し入れ、その上に油かすを広げ

更に土を入れて、コバノセンナの苗を植えた。

今日は、カンカン照りでも無いから、植えるのにはちょうど良かったかも。

どうぞ、根付いてくれますように。

この苗をくれる時、先輩が「ばばちゃん、絶対、鉢植えにしなさいよ。

私のように難儀しないようにね」って、声を掛けたし、言われたとおり鉢植えにした。

先輩は、地植えにしたコバノセンナが大木になり、枝が伸びすぎたからと

昨日、根っこからスパッと切ったんだって。

なるほど!近くに切り取った枝や茎が沢山積まれていた。

ばば、数年前、今回と同じ先輩から、今回とはちょっと種類が違うコバノセンナの苗木をもらった。

高さ10センチくらいの苗だったけど、現在、樹高2メートルくらいになって

現在、沢山の黄色い花が咲いている。

時々延びすぎた枝を切ったりはしているけれど、余る茎や枝が生長しすぎても困るかなぁ?

今日植えた苗もあまり高く生長させないように、気をつけながら育ててみよう。

うまくいけば、もしかして?来年辺り花を咲かせてくれるかなぁ?

日々楽しみに、観察を続けてみよう。














































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:02Comments(0)日常生活

2023年03月26日

2023年 大阪モーターサイクルショー

【今日のYouTube動画】

2023年 大阪モーターサイクルショー(日曜日の二回目)トライアルデモをNOカット、NO編集!
けんチャンネル\KennyTV


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:14Comments(0)YouTube

2023年03月26日

アマサギの飛翔

【じじ写真日記】

R5年3月26日(日)天気 雨 室温21.3℃ 外気温19.0℃ 湿度61%(午前7時02分計測)

 アマサギは、旅鳥で春秋の渡りの時期に群れている姿を見ることが多いが、ほぼ年中見ることができる。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年3月25日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:12Comments(0)鳥類

2023年03月26日

昨日の諸田池の様子

【じじ動画日記】 

R5年3月26日(日)天気 雨 室温21.3℃ 外気温19.0℃ 湿度61%(午前7時02分計測)
 
 今朝も天気図では奄美諸島沿いに前線が横たわっていて、島は大荒れの天気のようだ!

 昨日の諸田池の様子は、ほとんどの鳥たちが堤防の丘へ上がって寛いでいた。

大半が北帰行の途につき、残った鳥たちに旅鳥のアマサギが加わっていた。





(2023年3月25日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:10Comments(0)鳥類