しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年03月08日

荒岩号 VS 神風ニーズ

【今日のYouTube動画】

荒岩号 VS 神風ニーズ  1995.5.14(H7) 安慶名闘牛場
国栄ビデオ闘牛Channel


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:30Comments(0)YouTube

2023年03月08日

ホシハジロ(雄)

【じじ写真日記】

R5年3月8日(水)天気 晴 室温18.0℃ 外気温15.0℃ 湿度47%(午前6時47分計測)

 ホシハジロは島では、冬鳥で例年この池では数十羽が越冬する。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年3月7日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:27Comments(0)鳥類

2023年03月08日

ホシハジロ

【じじ動画日記】 

R5年3月8日(水)天気 晴 室温18.0℃ 外気温15.0℃ 湿度47%(午前6時47分計測)

 今日も島は高気圧に覆われて良い天気になりそうだ!

 昨日は諸田池で越冬中のホシハジロを撮った。

先日までは数十羽のホシハジロたちがいたが最近どこかへ移動したのか?北帰行の途についたか?

ほんの数羽しか見かけられなかった。

 ホシハジロは島では、冬鳥で例年この池では数十羽が越冬する。





(2023年3月7日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:26Comments(0)鳥類

2023年03月07日

ちょっと心配

「ばばの日記」

3月7日(火)晴れ

今夜はきれいな満月が見えると、朝の天気予報で聞いた。

都会に住む友人からも「今夜は満月ですね。お庭で夜桜・・・」と朝、メッセージが届いた。

桜は、花は萎れかかってしまって、ほぼ葉桜状態で残念だけど

寒くなければ、2階に上がって、お月見しようかな?

さて、雨が降ったのは何ヶ月前だろう??っと思うくらい、雨が降っていない徳之島。

夏になって、水不足とかならないかなぁ・・・と心配になるばば。

しかし、じじは「大丈夫だよ」と言う。

ダムの水位は大丈夫だろうか?

心配性のばばは、やはり気になる。

花壇の植物も枯れてはいないけど、ずっと水をあげてなかったので

今朝は、たっぷり水をあげた。

水をあげながら、ムラサキシキブが気になった。

樹高が3メートル近くなっている。

実も沢山付けてくれるし・・・と思ってはいるんだけど、

下水タンクなどのすぐ近くにあるので、以前、水質検査に来る方にも聞いてみた。

ムラサキシキブの根が伸びすぎて、タンクの方へ延びたら、影響があるのでは?と。

「大丈夫だと思いますよ」とは言ってくれたけど・・・・・

「良し!切ろう!」と決め、気合いを入れた。

ノコギリと剪定鋏、高枝切り鋏を使って、思い切って切った。

ムラサキシキブ

真ん中辺りの茎、1本だけは残したけど・・・

桜の木とムラサキシキブの木の枝が絡み合うように伸びていたので

太い茎を根っこの方で切って、桜の枝が折れないかなと心配しながらも

思いっきり引っ張った。

大きな茎4本位切ったら、けっこうスッキリなったような気がした。

これだけ切ってしまったら、来年は、もう、実を付けてくれないかも知れない。

このムラサキシキブの木「鳥が実を食べて、種を落としたのか、

鳥の糞の中に種が入っていて落ちて、芽を出したのだろう」とじじは言う。

まさか、自分の庭でムラサキシキブが育ち

沢山の実を付けてくれるとは考えてもいなかったばば、とても嬉しかったけど

来年からも、実を付けてくれるのかどうか?心配でもある。




















  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:12Comments(0)日常生活

2023年03月07日

「中型車は8tに限る」って? 実は貴重な超プレミア運転免許!

【今日のYouTube動画】

【 解説! 運転免許 】 「中型車は8tに限る」って? 実は貴重な超プレミア運転免許!
高橋巨樹のガレージライフ / Naoki's Garage Life


今現在新規で免許を取るには準中型から取れますが、それでも積載量7.6トンとかのトラックには乗れません。運転免許条件欄に書いてある「中型車は中型車8tに限る」とは、以前の普通免許のことで、簡単な視力検査で4トントラックまで運転できるプレミア免許です!

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:47Comments(0)YouTube

2023年03月07日

キンクロハジロ

【じじ写真日記】


R5年3月7日(火)天気 晴 室温14.9℃ 外気温11.5℃ 湿度46%(午前7時06分計測)

 キンクロハジロは冬鳥で例年この池には数羽から数十羽が渡来する。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年3月6日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:43Comments(0)鳥類

2023年03月07日

キンクロハジロたち

【じじ動画日記】

R5年3月7日(火)天気 晴 室温14.9℃ 外気温11.5℃ 湿度46%(午前7時06分計測)

 今日も高気圧に覆われて良い天気になりそうだ!

 昨日は諸田池で越冬中のキンクロハジロたちが採餌していた。
 キンクロハジロは冬鳥で例年この池には数羽から数十羽が渡来する。





(2023年3月6日 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:41Comments(0)鳥類

2023年03月06日

いつかなぁ?

「ばばの日記」

3月6日(月)晴れ

陽差しが暖かく、穏やかな天気の徳之島です。

今朝は、ゴミ出しから始まって、終わったらお墓へ行って除草剤撒いて来た。

やるべき事がありすぎて、どれから手を付けたら良いのか?判断に迷いつつの毎日。

まぁ、ボチボチやっていきましょうと気持を切り替え、庭を見回ったら

又、桜が咲いていた。

1月に咲いていたのに・・・・桜って咲く時期は決まっているはずなのに・・・

と思いながらも、何だか嬉しくなった。

3月の桜

この桜は、本当に思い入れが深くて、特に花が咲く時期になると

他人に対する「優しさ」とか「思いやり」について考える。

この桜の品種は分からないけれど、ばばは勝手に「Tちゃん桜」と名付けている。

Tちゃんとは学生時代に、同じ徳之島出身ということで知り合った。

ふたりとも社会人になり、結婚して、同じ校区に住んでいるということが分かった。

それでも、挨拶を交わすくらいで、、深いお付き合いは無かったが

たまにTちゃんがおやつや野菜など届けてくれたりしていた。

そんなTちゃんに、ばばは助けてもらった事がある 。

ある年、じじとばば、兄弟姉妹旅行をしようと義妹夫婦が計画を立ててくれた。

しかし、当時、義母が施設にお世話になっていて、

時には施設へ面会行ったりしていた。

当時は周囲に頼れる人も居なくて、

もし、義母が急に体調でも悪くなったらと考えると

1週間ほど旅行に行くことなんか考えることさえ出来なかった。

特別義母の体調が悪いわけでは無かったが、万が一何かあったら・・・

と思うと決断できなかったのだ。

そんな時、Tちゃんが「お母さんのことは気にしないで旅行行っておいで。

私が、たまに面会に行ったりするから」と言ってくれたのだ。

それでも、すぐに決断は出来なかったが、

最終的にはTちゃんの好意に甘えることにして、じじとばばは旅行に出かけた。

久しぶりに気分転換もでき、母の体調も安定していて

ばばたちも楽しい思い出も沢山出来た。

それから暫く経って、Tちゃんが、小さな桜の苗木を持って来てくれた。

桜は、ばばが一番好きな花。

いつか、自分の庭で育てて見たいと思っていたのだが

Tちゃんが、その夢も叶えてくれた。

苗木をもらって植えて、3年後くらいかなぁ?見事、大木になり

初めて1個の蕾を付けてくれたときの嬉しかったこと!

Tちゃんと約束した。

桜が満開になる頃には、庭で花見をしながらコーヒーでも飲みながら

お喋りしようね・・・・って。

まだまだ花数は少ないけれど、毎年数十個の花を付けてくれるようになった。

何故か?花よりも葉っぱの成長が早くて、

花が開花しても、その周囲は沢山の葉っぱが・・・

去年12月頃かなぁ?数輪花を咲かせ、その後は全然咲かずだったが

何と、ここ1週間ほどで、又花が咲き始めた。

葉っぱの数に比べれば、花の数は断然少ないけれど・・・・・

枝いっぱいの花を咲かせるためには、肥料とか?土壌とか?コツが要るのかなぁ?

いつになったら、木全体を覆うほど花が咲いてくれるんだろう?

「Tちゃん桜花見会」は、いつ開催できるのだろう?

楽しみに待っていよう。































































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:24Comments(0)日常生活

2023年03月06日

【スシロー 迷惑行為】高校生が支払う損害賠償額は

【今日のYouTube動画】

【スシロー 迷惑行為】高校生が支払う損害賠償額は?
弁護士北村晴男ちゃんねる


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:36Comments(0)YouTube

2023年03月06日

カワウ

【じじ写真日記】

R5年3月6日(月)天気 晴 室温16.1℃ 外気温12.0℃ 湿度46%(午前7時05分計測)

 カワウは冬鳥で、例年数十羽から数百羽が越冬のため渡来する。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年3月4日 徳之島町和瀬池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:33Comments(0)鳥類