しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2016年06月10日

徳之島高校文化祭に行って来た~

「ばばの日記」
6月10日(金)晴れ後曇り(入梅26日目)

毎週、水曜日島内全戸に配られるチラシに

徳之島高校の文化祭の案内があった。

今日がバザーや作品展示などがあるというのでチョコッと行って来た。
徳高文化祭

バザー開始は11時20分からだったが、ばばと姉が行った時には

牛丼販売のブースには、もう10名位行列が出来ていてビックリ!

だって、まだ開始には10分位余裕があったから。

姉もばばも牛肉が苦手なので牛丼屋さんの前はパス!

フライドポテトや、たこ焼きのブースもあったが、そこもパス。

他にもアイスコーナーなどもあったが何処も立ち寄らず。

食事コーナーの横には、花や野菜の苗、青野菜などが並べられていて

お客さんが幾つものポットを抱えていた。
バザー会場

青々とした立派なナスやピーマンの苗も1本50円だったが、

植えるスペースが無いので、諦めた。

そのまま作品展示会場の武道館の中へ進んだ。

生徒の習字や写真、絵画の作品が展示されていた。

中でもばばが目を引かれたのはモザイク画。
モザイク画

わずか1センチ四方位にカットされた色紙を貼って

大きな絵画のような作品が出来ていた。

ざっと見て、縦150センチ以上、横は5メートル位かな?

この作品は1年生の3クラスが作り上げたようだが

あの大きさからして、どの位の時間がかかったのだろう?と

気が遠くなる思いがした。

凄いなぁ~。

作品鑑賞した後は、外へ出て体育館でのバンド演奏等を鑑賞しようと思ったが

何と、開始がお昼2時からと言うので、まだ12時少し前だったから

一旦帰宅することに。

帰ろうかな~と思っていた所に、母校での教え子,Mちゃんが駆け寄ってきた。

Mちゃん、数日前にチャットで9年前の懐かしい写真などを送ってきてくれていた。

色々話すうちに、明日は9時から文化会館での舞台発表があり

そこでMちゃん、重要な出番が、いくつかあるという事が分かったので

応援がてら、「明日も必ずいくからね」と約束した。

明日が楽しみだなぁ。



我が家のすぐ近くにある、徳之島高校だけど

敷地内に入ることは、地区の避難訓練の時ぐらいで

校舎内などは、ほぼ入ったことが無い。

我が子達の体育祭や文化祭の時は、じじもばばも、まだ仕事をしていて

行ったことが無い。

体育祭は、日曜日に行われていたと思うから、行こうと思えば行けたけど、

高校生になった子ども達は、お昼時も家族とより友達と一緒の方が

楽しかったのかもしれない。

今にして思えば、一回位高校の体育祭も見ておけば良かったなぁと思う。



ばば自身の高校時代の事を思い出そうとしているんだけど

文化祭はあったのか?無かったのか?記憶にさえ無い。

文化祭が無いって事は無かったと思うけど・・・・

体育祭は、1,2年時はあったけど、3年になった時は校舎新築か何かで

島内を歩いて一周して体育祭に代えたと記憶している。

夕方に校門前をスタートし、夜通し歩いて、翌朝又校門前で解散!だった。

高校3年間、喜界島で過ごしたにもかかわらず

喜界島のことを何も知らない。

当時、ばばは学校の近くの住宅で兄と暮らしていたので

自分用の自転車も無かったし、徒歩で行ける所がばばの行動範囲だった。

卒業後、一度も喜界島を訪ねたことは無い。



もし、ばばが徳之島高校を卒業していたら・・・・・

もっと徳之島高校に愛着があっただろうな。



徳之島高校は、ばばにとっては、近いけど、遠い学校だ・・・・と感じる。



まとまりの無い文になってきたね。



さて、明日は若さ弾ける高校生の舞台発表、

楽しんで来ま~す。


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:24Comments(0)日常生活

2016年06月10日

シジュウカラの幼鳥

【じじ写真日記】


6月 10日 (金) 天気 曇 室温 29.5℃ 外気温 27.4℃ 湿度(室内)67% (午前6時35分計測)


 昨日は、徳之島総合運動公園遊歩道で「シジュウカラの幼鳥」に出会った。

親鳥や兄弟たちは近くにおらず、完全に独り立ちをしている幼鳥のようだ。

今年の春に生まれた一番子よりは遙かに若いので、二番子かもしれない 。

 島に生息しているシジュウカラは亜種アマミシジュウカラです。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年6月9日、11:52 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:46Comments(0)鳥類

2016年06月10日

ヘリグロヒメトカゲ

【じじ動画日記】 


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


6月 10日 (金) 天気 曇 室温 29.5℃ 外気温 27.4℃ 湿度(室内)67% (午前6時35分計測)


今朝も目が覚めたら曇り空!

元気な太陽は見えない!

梅雨前線の中心はまだ沖縄の南方海上に有るようだ!

今日も不安定な雲たっり晴れたりの一日になりそうだ!

 昨日は徳之島総合運動公園沿道の遊歩道でまたも「ヘリグロヒメトカゲ」に出会った。



普通は落ち葉が堆積した林床で見かけるが、昨日は階段の朽ちた穴から出るところだった。

じじとにらめっこをして、再び巣穴の中へ逃げて込んでしまった。

 トカラ列島・奄美諸島・沖縄諸島に生息する小型のトカゲです。


ヘリグロヒメトカゲ





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年6月9日、12:31 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:45Comments(0)爬虫類