しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2016年06月03日

以心伝心

「ばばの日記」
6月3日(金)曇り(入梅19日目)
ハエマンサス
以心伝心って言うけれど・・・・・

ここ数年、ばばがメールを送信するのとほぼ同時に

メールが来たり、ばばが何か送ってあげようかなぁ・・・と思っていると

相手から贈り物が届いたりて事が良くある。

その相手を、Sさんとしよう。



昨日、久しぶりに粉1キロを使ってドーナツを作った。

大量に作りながら「Sさんに送ってあげようかな?」と思った。

島のお土産品等も少し買い足して入れようとも。

そして夕方、ひとりで諸田池で鳥見をして

「さぁ、帰りがけにスーパーへ寄って、

Sさんが喜びそうな物を買って帰ろう」と車に乗りかけたら

メールに着信音。

ばば、車に乗る前に、姉にメール送ろうとしたら

間違えてSさんに送信しかけびっくりしてキャンセルした。

キャンセルした途端に、Sさんからの着信音だったので

一瞬「あちゃ~、やはり誤送信してしまったか?」と凹んでしまったけど

メールの内容は「小さな荷物送ったから、受け取ってね~」と。

ビックリ!

即、「明日は、朝から正装して荷物待っていま~~す」と返信したけど

似たような事が、数回続いたので、ビックリしているんです。

同時にお互いが相手のことを思い合っているっていうことがあるんだね。

夕べは、夕食後、Sさんの好きな味噌豆も作って、

朝、あれやこれや詰め込んで荷造りし、送った。

Sさんは、良く言うの。

「ばばちゃんからの後り物って玉手箱みたい。

開けながら踊りたくなっちゃうよ」って。

踊りたくなる位喜んでもらえるって、送った方も本当に嬉しい。

特別高価な物を送るわけでも無し、ちょっとした手作りのおやつとか

お茶請けとか、毎回、似たような物しか送れないけれど

Sさんの喜ぶ顔を想像しながら、これからも時々送り物をしてあげよう~。



さて、今朝は7時頃から洗濯して干したら

10時過ぎにはもう乾いたよ。

カラッと晴れてはいないけど、少し風もあるからかな?



夜は、文化会館で風間杜夫さんの「ひとり芝居」があるので観てきます。

早め、早めに、家事も片付けなくちゃ!
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 12:10Comments(0)日常生活

2016年06月03日

タカブシギ (写真)

【じじ写真日記】


6月 3日 (金) 天気 曇 室温 27.5℃ 外気温 26.3℃ 湿度(室内)50% (午前8時08分計測)


 今日はここにも昨日諸田池で撮った「タカブシギ」の写真をアップします。

 タカブシギは旅鳥で、島へは春秋の渡りの時期に多く渡来し、夏場も見かけられる。

おそらく、成鳥たちは、繁殖の為に北帰行につき、繁殖の必要のない若鳥たちはノンビリと餌の豊富な暖かい地方を旅しているのであろう?



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年6月2日、11:19 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:42Comments(0)鳥類

2016年06月03日

タカブシギ (動画)

【じじ動画日記】 


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。

6月 3日 (金) 天気 曇 室温 27.5℃ 外気温 26.3℃ 湿度(室内)50% (午前8時08分計測)


 今朝も朝寝をしてしまった!

最近目覚めが悪くなり、なかなか起き上がれなくなった!

朝寝で、ジョギングは中止!これで約一週間ぐらい休んでいる!

ボツボツ、気合いを入れて頑張ろう!

 今朝も前線は沖縄の南方海上へ大陸からの移動性高気圧に追いやられて、島は梅雨の中休みか?

照らず降らずの天気になりそうだ!


 昨日は、天気が回復してきたので諸田池へ出かけた。

 池の水が減り干潟が出没したおかげで、シギたちが増えてきた。

セイタカシギ、アオアシシギ、コアオアシシギ、タカブシギたちが採餌をしていた。

 今日は、久しぶりに「タカブシギ」をアップします。



 タカブシギは旅鳥で、島へは春秋の渡りの時期に多く渡来し、夏場も見かけられる。

おそらく、成鳥たちは、繁殖の為に北帰行につき、繁殖の必要のない若鳥たちはノンビリと餌の豊富な暖かい地方を旅しているのであろう?


タカブシギ





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年6月2日、11:21 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:40Comments(0)