2016年06月28日
「どうしたの」と声かけた・・・
「ばばの日記」
6月28日(火)晴れ
「どうしたの?」と、ばばは、下の道路に向かって声をかけた。

えっ?蝶々さんに声かけたんじゃないよ~。
この画像は、昨日夕方用事で出かけたお宅の庭先で
久しぶりに再会できた蝶々さんの画像です。
関係ない画像なんか挿入するから、ややこしくなったね。
じじは今日もいつも通り、10時過ぎから撮影に。
ばばは、自宅の表の間を片付けようと2階へ。
片付けて、掃除機かけて、拭いて・・・・
何とか表の二間は掃除を終わった。
ふと、時計を見たら、あと10分ほどで正午だったので
道路側の窓など閉めてから、両親宅へ戻ろうと窓辺に行き
ふと下の道路を見たら・・・・・
あれっ?
今日はじじ早いね。もう帰って来たの?と思った。
じじが、下の道路から車庫の方へ向かってカメラ?を向けている。
車庫近くに、珍しい鳥でも留まっていて撮影しているのかな?
と思い、「どうしたの?」と声をかけた。
普段のじじなら、片手を挙げるか、声で応えるはずなのに
何にも反応無し。
たまたま、掃除を終わった後、手を洗おうとしたら
洗面台の下が漏水しているのか濡れているのを見つけたので
じじも家に入る前に見て貰おうかな?と思っていたので
「ちょっと上がってきてもらえる?」と言おうとしたが
瞬時に言葉を飲み込んだ。
んん?下の道路に立っている人、じじ?っと思ったからだ。
ベージュ色のパンツに、白い長袖シャツ。
確かに、我が家の車庫の方へカメラを向けている姿はじじ。
でも、ちょっと雰囲気が違うような。。。。
じじなら、メガネをかけ、大きなカメラは肩から提げているけれど・・・
道路にいる人は両手でタブレット端末のような物を横に構えている。
確かに、撮影をしているポーズではあるけれど・・・確かにじじではないなぁ。
ばばは、何だか恥ずかしくなった。
男の人は、急に2階から「どうしたの?」と声をかけられ
一瞬、ばばの方を見たけれど、後は無表情・・・・
ばばは、恥ずかしくなって、男の人の視界から逃れるように家の奥に退いた。
退いたものの、やはり気になる。
何故?我が家の方へカメラ?タブレット端末?を向けていたの?
気になったので、今度は表の方から、下の道路を覗いてみた。
すると、さっきの男の人はスマホらしき物を触りながら
町の中の方へ去って行った。
あぁ~、よくぞ「ちょっと上がってきてもらえない?」って声かけなかったよ。
もしも、声をかけてしまっていたら・・・・・
すんでの所で、踏みとどまれて良かったよ~。
じじと似た体格の男の人が、ただ単に立ち止まって、
スマホを両手で少し持ち上げて操作しているのを
ばばが、勝手に我が家の車庫へ向かって撮影していると思い込んだのかな?
だとしたら、あの男の人、急に2階から「どうしたの?」と声をかけられて
ビックリしただろうね、ごめんなさい。
ばばは、そそっかしいから、3,4年前も我が家に用事で来ていて
ばばの後ろを黙って通り過ぎたので、じじかと勘違いし
「何処行くの!」と、ちょっと語気荒目に声かけて恥ずかしい思いをしたっけ。
ばばが声をかけた人は、「何処へも行きませんよ」って答えて
その時、ばばは自分の失敗に気づき、言い訳をしながら何回も謝って
その後、大笑いしたけど。
これからは、ちゃんと確認をして、次に「じじですか?」と確かめた方が良いかもね。
あぁ~、恥ずかしかった!
6月28日(火)晴れ
「どうしたの?」と、ばばは、下の道路に向かって声をかけた。

えっ?蝶々さんに声かけたんじゃないよ~。
この画像は、昨日夕方用事で出かけたお宅の庭先で
久しぶりに再会できた蝶々さんの画像です。
関係ない画像なんか挿入するから、ややこしくなったね。
じじは今日もいつも通り、10時過ぎから撮影に。
ばばは、自宅の表の間を片付けようと2階へ。
片付けて、掃除機かけて、拭いて・・・・
何とか表の二間は掃除を終わった。
ふと、時計を見たら、あと10分ほどで正午だったので
道路側の窓など閉めてから、両親宅へ戻ろうと窓辺に行き
ふと下の道路を見たら・・・・・
あれっ?
今日はじじ早いね。もう帰って来たの?と思った。
じじが、下の道路から車庫の方へ向かってカメラ?を向けている。
車庫近くに、珍しい鳥でも留まっていて撮影しているのかな?
と思い、「どうしたの?」と声をかけた。
普段のじじなら、片手を挙げるか、声で応えるはずなのに
何にも反応無し。
たまたま、掃除を終わった後、手を洗おうとしたら
洗面台の下が漏水しているのか濡れているのを見つけたので
じじも家に入る前に見て貰おうかな?と思っていたので
「ちょっと上がってきてもらえる?」と言おうとしたが
瞬時に言葉を飲み込んだ。
んん?下の道路に立っている人、じじ?っと思ったからだ。
ベージュ色のパンツに、白い長袖シャツ。
確かに、我が家の車庫の方へカメラを向けている姿はじじ。
でも、ちょっと雰囲気が違うような。。。。
じじなら、メガネをかけ、大きなカメラは肩から提げているけれど・・・
道路にいる人は両手でタブレット端末のような物を横に構えている。
確かに、撮影をしているポーズではあるけれど・・・確かにじじではないなぁ。
ばばは、何だか恥ずかしくなった。
男の人は、急に2階から「どうしたの?」と声をかけられ
一瞬、ばばの方を見たけれど、後は無表情・・・・
ばばは、恥ずかしくなって、男の人の視界から逃れるように家の奥に退いた。
退いたものの、やはり気になる。
何故?我が家の方へカメラ?タブレット端末?を向けていたの?
気になったので、今度は表の方から、下の道路を覗いてみた。
すると、さっきの男の人はスマホらしき物を触りながら
町の中の方へ去って行った。
あぁ~、よくぞ「ちょっと上がってきてもらえない?」って声かけなかったよ。
もしも、声をかけてしまっていたら・・・・・
すんでの所で、踏みとどまれて良かったよ~。
じじと似た体格の男の人が、ただ単に立ち止まって、
スマホを両手で少し持ち上げて操作しているのを
ばばが、勝手に我が家の車庫へ向かって撮影していると思い込んだのかな?
だとしたら、あの男の人、急に2階から「どうしたの?」と声をかけられて
ビックリしただろうね、ごめんなさい。
ばばは、そそっかしいから、3,4年前も我が家に用事で来ていて
ばばの後ろを黙って通り過ぎたので、じじかと勘違いし
「何処行くの!」と、ちょっと語気荒目に声かけて恥ずかしい思いをしたっけ。
ばばが声をかけた人は、「何処へも行きませんよ」って答えて
その時、ばばは自分の失敗に気づき、言い訳をしながら何回も謝って
その後、大笑いしたけど。
これからは、ちゃんと確認をして、次に「じじですか?」と確かめた方が良いかもね。
あぁ~、恥ずかしかった!
2016年06月28日
独りぽっちのコガモ (写真)
【じじ写真日記】
6月 28日 (火) 天気 晴 室温 32.5℃ 外気温 30.7℃ 湿度(室内)66% (午前8時42分計測)
今日はここにも昨日諸田池で撮った、独りぽっちで滞在しているコガモをアップします。
このコガモは、好き好んで一羽のみでこの池に残っているのではなく、何らかの訳があるのでしょう。
ただひたすら、秋に仲間たちが渡来してくるのを待ち続けているのでしょうね!
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年6月27日、11:19 徳之島町諸池沿道で撮影)
6月 28日 (火) 天気 晴 室温 32.5℃ 外気温 30.7℃ 湿度(室内)66% (午前8時42分計測)
今日はここにも昨日諸田池で撮った、独りぽっちで滞在しているコガモをアップします。
このコガモは、好き好んで一羽のみでこの池に残っているのではなく、何らかの訳があるのでしょう。
ただひたすら、秋に仲間たちが渡来してくるのを待ち続けているのでしょうね!
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年6月27日、11:19 徳之島町諸池沿道で撮影)
2016年06月28日
訳ありのコガモ (動画)
【じじ動画日記】
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
6月 28日 (火) 天気 晴 室温 32.5℃ 外気温 30.7℃ 湿度(室内)66% (午前8時42分計測)
今朝は、またして朝寝をしてしまった!ジョギングは中止!
目覚め時の体調がすっきりしない!先日のトライアスロン撮影の疲れがまだ取れないのか!
昨日は諸田池へ行った。
このサイトに何回か登場している「コガモ」が昨日は池の沿道に近い冷却パイプで寛いでいた。
このコガモは、好き好んで一羽のみでこの池に残っているのではなく、何らかの訳があるのでしょう。

おそらくじじの予想では、何らかの理由で飛べなくなっているのだろうと思う。
一昨年に羽を負傷して飛べなくなった「キンクロハジロ」が7月の初旬頃までいたが、池の水が干上がってまもなく数頭の野犬の犠牲になったことがある。
そのような不幸が二度と起こらないこことを祈るのみだ!
訳ありのコガモ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年6月27日、11:18 徳之島町諸田池沿道で撮影)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
6月 28日 (火) 天気 晴 室温 32.5℃ 外気温 30.7℃ 湿度(室内)66% (午前8時42分計測)
今朝は、またして朝寝をしてしまった!ジョギングは中止!
目覚め時の体調がすっきりしない!先日のトライアスロン撮影の疲れがまだ取れないのか!
昨日は諸田池へ行った。
このサイトに何回か登場している「コガモ」が昨日は池の沿道に近い冷却パイプで寛いでいた。
このコガモは、好き好んで一羽のみでこの池に残っているのではなく、何らかの訳があるのでしょう。

おそらくじじの予想では、何らかの理由で飛べなくなっているのだろうと思う。
一昨年に羽を負傷して飛べなくなった「キンクロハジロ」が7月の初旬頃までいたが、池の水が干上がってまもなく数頭の野犬の犠牲になったことがある。
そのような不幸が二度と起こらないこことを祈るのみだ!
訳ありのコガモ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年6月27日、11:18 徳之島町諸田池沿道で撮影)