しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2015年10月20日

事の発端は・・・・

「ばばの日記」

10月20日(火)曇り

事の発端は、今月初め、じじが「ばばへのお土産~」と

撮影帰りにシイの実を拾って来た事だった。

初回は、2,30個だった・・・と思う。

じじは「このシイの実を煎って食べさせて」と言う。

子供の頃、母が、シイの実を炒って食べさせてくれたり

何かの行事の折には、小さな湯飲みの1杯をいくらかで買って食べていたそうで

じじにとっては、懐かしい子供の頃の「味」だったらしい。

じじの要請を聞いたばば「量が少ないし、

ばば、シイの実の煎り方なんか知らないよ」と答えた。

古い鍋かフライパンを使って、時間をかければ出来るとは思ったけど、

わずかなシイの実を煎るなんて面倒くさそう・・・と思い

じじが拾ってきたシイの実は、小皿に入れて食器棚の前に置いておいた。

これが、そもそも我が家の事件の幕開けになるとも知らずにね。



ばばに「シイの実が少ない」と言われたじじ、

翌日、撮影に行ったもののお昼1時を回っても帰ってこないので

心配していたら、1時20分くらいになって、やっと帰って来た。

玄関から入るやいなや巾着袋を出し、「ハイッ」とばばに・・・・

中にはシイの実がドッサリ!

わぁ~、いよいよ「シイの実煎り」をしなきゃいけないかな?と

思いはしたものの、気が進まないので、シイの実はビニル袋に入れ

外の水道脇に下げて置いた。



そして・・・10月6日だったかなぁ?

朝起きて、台所に立って朝食の準備をしながら

食器棚の前を見たばば、ビックリ仰天!

え~~っ?何これ?
シイの実

お皿からシイの実がこぼれ、外に食い散らかした跡が・・・慌ててじじを呼び、

「じじ~、シイの実、何かが食べてある。一体何が食べたのかなぁ?」

と言うと「ヤモリだろう」と、じじはいとも簡単に答えた。

ヤモリは「小さな虫など食べて、家を守るって聞くから

人間の味方」だと思っていたのに・・・

そうか、そうか、夏頃から、毎晩のように定刻になると

洗面所のガラス戸に張り付いて、小さな虫など食べていたよねぇ。

でも、ばば、心配はしていたんだよ。

あんな米粒よりも小さい虫を、一晩で何匹捕まえられるんだろう?

虫だけで、お腹いっぱいになる数は捕まえられないだろう。

足りない分は、何で補っているんだろう?

ばばは、ガラス戸の外に張り付いているヤモリに

ちょっと同情もしていたけれど、どうしようも無いから

毎晩、毎晩、頑張るヤモリを眺めていたんだけど・・・・

と言っても、ガラス戸に外から張り付いているから

ヤモリのお腹側からしか見えないけどね。



でま・・・・

本当に、ヤモリが器用に堅いシイの実を食い破って

穴まで開けて、中の実を食べるんだろうか?

半信半疑のままだったけど、じじが言うからには

間違いないだろうと信じ切っていた。

そして、1日目は終わった。

・・・・明日に続く・・・・
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 19:04Comments(0)日常生活

2015年10月20日

サシバ (写真)

【じじ写真日記】



10月 20日 (火) 天気 曇  室温 28.0℃ 外気温 26.7℃ 湿度(室内)42% (午前9時07分計測)


 サシバは冬鳥で、秋に渡来し、越冬して春には北帰行の途に着く。

ほぼ、半年間は島で暮らしていることになる。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年10月19日、11:44 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:41Comments(0)鳥類

2015年10月20日

サシバ (動画)

【じじ動画日記】


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。

10月 20日 (火) 天気 曇  室温 28.0℃ 外気温 26.7℃ 湿度(室内)42% (午前9時07分計測)



 今朝も、朝寝をしてしまった!

なんと,8時間も爆睡してしまった!

どう言う体調の変化なんだろう?

今朝はドンヨリとした曇り空!

ジョギングはまたサボり!





 10月に入った頃からサシバの声は聞こえていたが、動画を撮るチャンスは無かった。

昨日諸田池入り口の電柱に「サシバ」が留まって、撮るチャンスがあった。

 サシバは冬鳥で、秋に渡来し、越冬して春には北帰行の途に着く。

ほぼ、半年間は島で暮らしていることになる。


サシバ





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年10月19日、11:46 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:38Comments(0)鳥類