しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2015年10月08日

決断のし時だよ~

「ばばの日記」
10月8日(木)曇り

昨夜から今朝にかけて、コウモリが飛び回ることも無く

別の正体不明の生物は、まだ発見捕獲できずの我が家。

正体不明の生物もだけど、

コウモリが家の中に潜んでいると思うだけで気味が悪い。

コウモリだって、餌が必要だし、たとえ天井裏に潜んでいたとして

ずっと生きながらえることが出来るのかなぁ・・・・

正体不明の生物については、今夜は又少し作戦を変えてみようと思っている。



我が家の菜園?が~~~~

シソの花が沢山咲いているので、抜くに抜けず・・・

思い切って抜いて、来年は又新しい苗を植えれば良いのに

何故か、自家菜園で採れた種を蒔いてみたい、ばば。

だから、シソに占拠された菜園に大根の種を蒔く場所が無い。

ブロッコリーの苗を植える場所も無い。

どうしよう・・・迷いながらもシソを引き抜くという決断が出来ない。

シソは3株あるんだけど。畳2畳分を占拠しているし

シソの間には大きく大きく成長したキツネ花が・・・

初夏の台風を耐え抜いたキツネ花には、数十個の実が付いている。

画像の中にも、キツネ花の実が写っているけど、分かるかなぁ?
シソとキツネ花

そうそう、菜園のほぼ全部を占拠しているシソは

花が終わって、種が出来つつある。

まだ青々した種が茶色に変わると引き抜こうと思っているんだけど

朝か、夕方には毎日水掛をしているばば。

と、大量のシソの花や種の間から何かが飛び出すのね。

何だろうと思ってみていたら、大きな茶色のバッタ。

1匹だけでなく、2匹、3匹と飛び出すんだよ~。

これまで、大事なシソの葉をさんざん噛み破った犯人は、

バッタだったんだね~

ばばは、何かの幼虫の毛虫?かと思っていたんだけど

最近、毛虫は全然見えないのに、シソの葉がどんどん破れているから

不思議だなぁ・・と思っていたんだよ。

でも、もう、葉っぱも小さく堅くなってしまっているから

いくらでも好きなだけ食べてくれ~という心境。

先日からは、じじが刺身を包むためのシソは

スーパーで買っているから・・・

それにしても、約5ヶ月、たった3本のシソの苗から育った

「自家製シソの葉」で、毎日刺身を食べていたじじ。

今年が一番、シソの育ちが良かったかも。

来年も苗を買ってきて育てるぞ!・・・

と言いながら・・・・・・・

あれっ?じゃぁ、何故、種がわんさか付いているシソを引き抜いて捨てないの?

自家製の種を蒔くんじゃない?

でもさ、去年も、今年より不作ではあったけど沢山のシソの種が出来て

完熟?するまで株を引き抜かず置いといて、

秋の終わり頃に引き抜いて、何百個という種を蒔いたんだよね~

でも、1本も芽が出なかったという・・・・悲しい結果に。

それなのに・・・今年も又、何故思い切れないんだろう?

思い切りさえすれば、大根の種だってすぐに蒔けるし

ブロッコリーの苗だって植えられるのに・・・・

抜くべきか?

抜かざるべきか?

さぁ、さぁ、さぁ、さぁ、さぁ、さぁ~~~

ばば、どうする?

決断のし時だよ。

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 20:43Comments(0)日常生活

2015年10月08日

スズメバチ(写真)

【じじ写真日記】


10月 8日 (木) 天気 晴  室温 28.0℃ 外気温 23.6℃ 湿度(室内)49% (午前7時27分計測)



 今日はここにも先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った、傷付き(右羽欠損)弱ったスズメバチをアップします。




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年10月3日、12:12 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:59Comments(0)昆虫

2015年10月08日

スズメバチ(動画)

【じじ動画日記】 


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。

10月 8日 (木) 天気 晴  室温 28.0℃ 外気温 23.6℃ 湿度(室内)49% (午前7時27分計測)


 今朝は、綺麗な朝焼けと共に雲間から元気な太陽が出て来た!

秋晴れの爽やかな天気だ!

台風23号の影響で大きなうなりが大きな海鳴りをつくっていた!





 先日徳之島総合運動公園の遊歩道で、「スズメバチ」がなにやら、のたうち回っているところに出会った。

よく見ると右羽が無い蜂だった。

どうしてこのようなことになったのかはわからないが、もう二度と飛ぶことも出来ないのであろう!

何故か、じじは昔流行った「蜂の武蔵は死んだのさ」と言う歌を口ずさみながらその場を後にした。



スズメバチ





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年10月3日、12:16 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:55Comments(0)昆虫