しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2015年10月21日

お前が犯人だったのか!

「ばばの日記」
10月21日(水)曇り

じじが、自分のおやつにと拾ってきたシイの実を

夜中、ヤモリが食い散らかしてしまった!

ヤモリがシイの実を食べるなんて・・・と思ったが

じじが言うので、一応は信用していた。

まぁ、ヤモリは不快害虫を夜な夜な食べてくれるし

ご褒美に、シイの実の10個くらい・・・・とばばも思っていたのだが・・・

一応、証拠写真を撮ってから、シイの実は外へ出して

ビニル袋に入れて下げて置いた。

その日、昼ご飯を炊こうと思い、米櫃などを入れてある棚から

黒米を出そうと思ったら・・・・

あらっ!まだ開封していない黒米の袋が食い破られていて

更には雑穀米も棚に散らかっている。

この時点で、ばばは真犯人はヤモリでは無いと確信し

じじにも現場を見て貰った。

じじも、ばばが指摘した「真犯人」を否定しなかった。

真犯人は、おそらく、いや、きっとネズミだろう。
ネズミ

それにしても、リフォームから2年余、どこからネズミが入ったのだろう?

ネズミが潜り込む条件は、揃っていると言えば揃ってはいる。

裏には溝があって、絶えず少量の水が流れている。

お隣には空き家もある。

石垣もある。

雑草畑もある。

飲食店も多い。

じじかばばが玄関や台所のドアを短時間でも開けておけば

底から楽々進入するだろう。

たしか・・・・・9月までは、ネズミの気配さえ無く

食料品などの被害も皆無であった。

10月になって侵入したのだろうか?



さぁ、真犯人が分かれば、確保&逮捕しなければならない。

その夜のうちで、「ネズミぴったんこ」?とかいう

強力粘着面を持つ罠を仕掛けた。

餌は、魚・肉・ご飯の残り・缶詰等々、

これでもかと言うくらい、てんこ盛りにして、

ドングリを置いてあった近くに設置した。



そして、翌朝・・・・

ドキドキしながら起きて、罠を見てみると、残念ながら確保失敗!

それどころか、餌には口さえ付けてない様子。



その日の夕方、じじは義兄のパソコンの修理のため奄美市へ旅立った。



さぁ、ばば対ネズミの対決だ。

じじの分まで知恵を絞って、絶対に確保してやる!

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 20:36Comments(0)日常生活

2015年10月21日

アマミコゲラ(雌)

【じじ写真日記】


10月 21日 (水) 天気 曇  室温 28.0℃ 外気温 26.6℃ 湿度(室内)43% (午前8時36分計測)


 今日はここにも昨日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「アマミコゲラ」をアップします。

アマミコゲラは奄美大島・加計呂麻島・請島・与路島・徳之島の固有種で勿論留鳥である。

今はまだ繁殖時期で忙しそうにドラミングをしながら餌を探していた。

この個体は雌です。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年10月20日、12:08 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:56Comments(0)鳥類

2015年10月21日

アマミコゲラ

【じじ動画日記】


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


10月 21日 (水) 天気 曇  室温 28.0℃ 外気温 26.6℃ 湿度(室内)43% (午前8時36分計測)


 台風24号は大陸へ突入かと安堵していたら,進路を北東へ変えてゆっくりと北上中だ!

道理で、この時化いつまで続くのか不思議に思っていたらまだフィリッピンの北側に停滞していたんだ!

またもや、台風状況には目が離せなくなった!





今日はその影響なのか、曇り空で風やや強く海は大時化で涼しい一日になりそうだ!

 昨日は、徳之島町総合運動公園の遊歩道で、久し振りに「アマミコゲラ」に出会った。

アマミコゲラは奄美大島・加計呂麻島・請島・与路島・徳之島の固有種で勿論留鳥である。

今はまだ繁殖時期で忙しそうにドラミングをしながら餌を探していた。


アマミコゲラ





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年10月20日、12:09 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:54Comments(0)鳥類