しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年11月27日

さびしい

「ばばの日記」

11月27日(水)晴れ時々曇り

※昼過ぎ洗濯物を取り込みながら庭へ出たらツンベルギヤの花が1輪だけ開花していた。

ツンベルギヤ

今朝は起きたら真っ青な空が見えた。

さぁ~やる気スイッチオン!

先ずは、洗濯からだな?

と、8時になる間には洗濯物を干し、「お墓参りにも行って来よう!」と姉に電話。

姉を迎えに行って、実家のお墓参りに。

何十年も前のことだけど占いをする方に「あなたは、ひとりでお墓へ行っては行けません。

誰かと行く時は、絶対先頭に立っては歩かないで下さい」と言われたので

なるべく、実家のお墓には、ひとりで行かないようにしている。

実家のお墓は、周囲に民家がほぼ無いし、車も殆ど通らない。

どうしても、ひとりで行かなくてはならないときは「お父さん、お母さん、ご先祖様お守り下さい」

と、内心で祈りつつ、ささっとお水を替え、線香を上げて、掃き掃除をして帰るようにしている。

じじ家のお墓は、県道の横にあるし、近くに民家も沢山あるし車もよく通るので

1日とか15日とか、決まった日に行くのでは無く、天気を見ながら思い立った日にサッと行くようにしている。

姉と一緒なら、実家のお墓へ行くのも大丈夫。

車で片道20分ちょっとくらいでは行けるので、姉と一緒ならいつでも行ける。

今日は、まず実家のお墓へ行き、水を替え、お酒を注ぎ、雑草を抜き

更に除草剤を撒いて、次ぎに姉の婚家のお墓へ行き、同じ事をして来た。

帰る途中、義妹のお墓にも寄った。

数日前、姉と一緒に行ったのだが、蔓性の植物がけっこう蔓延っていたり、

雑草も沢山伸びていたので引き抜いたり、鎌で刈り取ったりしてゴミ袋に摘めて持ち帰った。

しかし、除草剤を少し撒いた方が良いかな?と思って帰宅していたので、今日、撒いてくることに・・・・

ジョウロの1杯分でも足りるくらいの雑草だったので、姉には車の側で少し待っててねと伝え、ばばだけお墓に。

あっという間に作業は終わり、そのまま帰宅。

今のところ、ばばが車の運転も出来るから実家のお墓参りへも行けるけれど

運転できなくなったら、タクシーで行かなくてはならなくなるかなぁ???とも思ったりする。

お墓参りに行くときに、実家集落の高齢者達(先輩方)は、お墓参りもだけど

日々の買い物も大変だろうなぁとつくづく思う。

現在、日用品や食料品など買えるお店が集落内にあるかなぁ?

急な坂道を下りたら、下の集落にはスーパーも1軒はあるけれど。

町内には移動販売車があるとは思う。

だいぶ前は、音楽を鳴らしながら、各集落を回って日用品や食料品など販売していたと思う。

でも、最近は移動販売車の音楽を殆ど聞かなくなった。

若い頃は、色々考えることは無かったが、ここ数年、実家集落について色々考える。

年々人口は減っているようだし、空き家も増えている。

集落内には、お店も無くなっているかも知れない。

どうしたら良いんだろう?

賑やかな子どもの声が響き、お祭りがあり、人口も多かった、ばばの子ども時代。

時間の流れと共に、集落内も変わって、だんだん寂しくなって来ている。

懐かしい思い出がいっぱい詰まった実家集落・・・・

でも、自分も高齢者になった現在、何故か最近は行くのが辛い・・・・・












  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:26Comments(0)日常生活

2024年11月27日

クロツラヘラサギ

【じじ写真日記】

R6年11月27日(水)天気 晴 室温20.2℃ 湿度49%(午前7時01分計測)

 クロツラヘラサギは繁殖地が、朝鮮半島と中国のごく一部しか知られていない世界的な希少種である。

国内では、九州・沖縄を中心に小数が干潟や海岸に冬鳥として渡来する。

絶滅危惧IA類(CR)に指定されている。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年11月26日 徳之島町丹向川河口で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:48Comments(0)鳥類

2024年11月27日

クロツラヘラサギ移住か?

【じじ動画日記】 

R6年11月27日(水)天気 晴 室温20.2℃ 湿度49%(午前7時01分計測)

 今日は久しぶりに大陸の高気圧に覆われて良い天気になりそうだ!

 昨日は、丹向川河口でクロツラヘラサギが活動していた。

先日以来この個体は亀津海岸周辺で連日見かける。

浅間干潟から移り住んでいるかも知れない。もう少し観察を続けて見よう。

 クロツラヘラサギは繁殖地が、朝鮮半島と中国のごく一部しか知られていない世界的な希少種である。

国内では、九州・沖縄を中心に小数が干潟や海岸に冬鳥として渡来する。

絶滅危惧IA類(CR)に指定されている。





(2024年11月26日 徳之島町丹向川河口で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:47Comments(0)鳥類