しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年11月12日

そのうち

「ばばの日記」

11月12日(火)曇り時々陽差し

今日も天気悪いよぅ~~徳之島。

朝から曇ってはいたけれど、ラジオの天気予報で雨は降らなさそうだったので

過日、除草剤を撒いた空き地へ行って、又芽が出ていたら除草剤撒いてこようと出かけた。

本当に雑草って、成長が早いし、生命力も強いね、もう、あちこち小さな芽が出ていたよ。

それに、きちんと除草剤撒いたつもりだったのに、撒かれていなかったのね?雑草がしっかり残っている場所も。

今回は、しっかり撒こうと、トクノ雑草のおおかた場所には2度撒き。

それでも、ジョウロ4杯で充分だった。

こまめに撒くことが楽だし、大事だね。

それにしても全然使ってもいない空き地の除草に、年間どれほどお金も時間もかかっているのやら。

もう、10年以上続けている除草剤撒き。

何とか出来ないかなぁ?

朝食後すぐ、作業してきたので8時頃までには終わったよ。

でもね、その後、空はドンヨリで、ときおり霧雨までチラチラ・・・・どうか、大降りになりませんように。

せっかく庭に出ているからと、花壇のデュランタや夜香木の枝を少し切ろうと思ったけれど

思い切ってバッサリ切ることは出来ず。

ばばの友人、本当に思いっきりが良いのよ。

家が1段高い場所にあって、デュランタの木を植えてあって毎年時期になると枝もたわわに花が咲いて

本当にきれいだったの。

ところが、約一月前、そのデュランタの木を根っこからバッサリと切ってあったの。

ビックリしたぁ~

ばばも、名前は知らないけれど、下の画像の植物がけっこう伸びてきているので

思い切って切りたいんだけど、踏ん切りが付かないの。

※画像は数年前の物です。

チョウセンザクラ

数日前、我が家に来た友人が「この花、きれいね。でも枝がけっこう伸びてるね。

うちの主人に切ってもらおうか?」って言ってくれたんだけど、

「ありがとうね、そのうち、自分で適当に切るから」と答えた。

そのうちって?いつ?自分でも分からない。


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:29Comments(0)日常生活

2024年11月12日

オカヨシガモ(雌雄)

【じじ写真日記】

R6年11月12日(火)天気 曇時々晴 室温27.3℃ 湿度63%(午前7時02分計測)

 向かって左が雌で右が雄です。

オカヨシガモは、冬鳥でこの池には数羽から数十羽が例年渡来し越冬する。





(2024年11月11日 徳之島町諸田池で撮影)


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:00Comments(0)鳥類

2024年11月12日

オカヨシガモ渡来

【じじ動画日記】 

R6年11月12日(火)天気 曇時々晴 室温27.3℃ 湿度63%(午前7時02分計測)

 今日は高気圧の周辺部にあたり雲り空になっている。

昨日は諸田池にオカヨシガモの番いが渡来していた。

オカヨシガモは、冬鳥でこの池には数羽から数十羽が例年渡来し越冬する。





(2024年11月11日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:59Comments(0)鳥類