しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年11月07日

笑うしかない

「ばばの日記」

11月7日(木)曇り時々霧雨

我が家のハナキリン、過日、モンシロチョウの幼虫?が葉っぱに付いていてギョッとしたけれどきれいに開花していました。

ハナキリン

今日は、暦の上では「立冬」。

そう言えば・・・今まで夜寝るときみタオルケットを準備しても掛けない方が多かった。

なのに、一昨夜は「これから寒くなるかも・・・」と準備してあった、暖かい毛布を掛けて寝

昨夜も、毛布を掛けて寝た。

暑い、暑いと言っていたのにと、自分でもビックリしながらね。

現在我が家の室温は、25,6度。

空はドンヨリ曇っていて、時折霧雨も降っているようだ。

昨日から薄手の7分袖の上着を着ているけれど、そろそろ暖か羽織物も出した方が良いかな?

そう言えば・・・最近は、じじとばば、ちょっと変??って自覚することがあって、昨日も大笑い。

じじは、アップルウオッチ?とか言うのを設定しようとして、変な場所を触ったら

知人に電話を掛けてしまったようで、直後、謝っていた。

ばばは、いつも行くお店に行って、買い物をして帰宅して、夕ご飯の準備をしようかな?と思っていたら

何故か?2階にいるじじから着信。

「なに???」と下から声を掛けたら「ごめん、ごめん、間違えてしまった」とじじ。

じじからの着信を消そうとスマホを触っていたら、何故か間違えて、さっき行って来たお店に電話を掛けてしまったみたい。

「ばばちゃん、どうしたの?」とお店の方に聞かれ、ひたすら謝った。

変なじじと、ばば。

スマホ・・・ばばは、まだまだ使い方が分からない。

タブレットは、普通に使えていると自分では(自分だけ?)思っているのだが。

何回か、じじから「タブレットもスマホも同じだよ」って言われても、

ばばのスマホに対する苦手意識は変わらない。

でも、どこでも大きなタブレットを持ち歩くわけにもいかないし・・・

(スマホを使いこなせるようにならないと)と思ってはいるんだけど、思うだけで実行が伴わないばばです。

いざとなれば、やる気が出るかなぁ????

さて、話は変わって、先ほど、お昼ご飯を食べているとき、ふとご近所さんとの境にあるブロック塀の端っこに

茶色の塊のようなものが見えた。

(キジ鳩かな?)と思っていたら、その塊が動き出した。

(鳩の動きじゃないなぁ)と思って、じぃっと見ていたら向きを変えて塀の上を歩き出した。

ばばの場所からハッキリ姿が見えた。

よくよく見ると、何だぁ~猫だ~。

体の色は、茶色や黒が混ざっていて、けっこう大きな猫だ。

好奇心旺盛なばばは、もっとしっかり見てみようと思い、そ~~っとカーテンの近くまで行った。

猫は、庭の隅っこのゴミ捨て場近くで立ち止まっていたが「餌はないなぁ」と思ったのか?急に裏庭の方へ歩き出した。

ばばも先回りして、裏のカーテンを小さく開けて待っていたが、姿は見えず。

もう一度、表の方へ回ると、猫はばばに気づいたようだった。

でも、ばばが、ドンッと足音を立てても慌てる様子もなく、悠々と門扉の下をくぐって外へ出て行った。

以前は、ばばの方を振り返り、振り返り逃げていたが、今回は猫も余裕、余裕。

一度も、ばばの方を振り向くことなく悠々と外へ出て行った。

それにしても・・・野良猫を見たのって、本当に久しぶりだった。

以前は、軒下に置いてあった竹ザルの中で、まったり昼寝をしていたり

車庫では車の下に潜り込んでいたりしたこともあったけれど。

そう言えば・・・・だいぶ以前のことだけど、大きな大きな犬が庭に迷い込んで来て、ギョッとしたこともあったなぁ。

最近は犬や猫の飼い主さん達が、しっかり紐を付けたり、小屋を作ったりして飼うようになったんだろうなぁ・・・

と、とりとめもない、ブログになってしまいました~
















































































































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:10Comments(0)日常生活

2024年11月07日

ギンヤンマの連結

【じじ写真日記】

R6年11月7日(木)天気 曇 室温℃ 湿度%(計測)

 写真撮影失敗のため静止画は以前にアップした画像を使用しました。

 写真 上が雄、下が雌です。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2020年9月22日、11:30 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:09Comments(0)昆虫

2024年11月07日

ギンヤンマの産卵

R6年11月7日(木)天気 曇 室温℃ 湿度%(計測)

 今日の天気予報は曇となっている。

先日諸田池でギンヤンマの産卵している様子を撮った。

連結をしたまま水中や水中の植物組織内へ生み付ける。

左が雌で右が雄





(2024年11月4日 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:08Comments(0)昆虫