2024年11月21日
なぜか、ウナギ?
「ばばの日記」
11月21日(木)曇り
今日も朝からドンヨリ天気の徳之島です。
でも、そんなに寒くは無いので、いつものように短袖短パンのばば。
なのに、首にはしっかりフワフワの襟巻き・・・自分でも笑っちゃう。
ばばと逆に、じじは長袖に長ズボン、ベストも着ている。
じじは寒がりで、ばばは暑がり。
11月も終盤になったけど、いつ、暖房を使い始めるかな?
まだ、暖かい毛布1枚で大丈夫なんだけど、立冬まではタオルケットも要るか?要らないか?っていう感じだった。
外を見ると霧雨みたいだし、外へ出るときはきちんと長袖を羽織って
傘を持って行かなくちゃ!
昨日、夕方、買い物ついでにスーパーに寄ったら、まだ早い時間だったのに
お弁当コーナーの品に半額のシールが貼られていた。
種類も4,5種類あった。
パッと目に飛び込んだのが「ウナギ弁当」!
ばばは食べられ無いけれど、じじは大好きなので、すぐカゴに入れた。
ばばの横に並んでいた方が「私は普通の弁当2個買おうかな?」と言われ
「安いときに買って、冷凍しておいて食べるのよ」って。
ヘェ~ビックリ、ビックリ!お弁当を冷凍するなんて、考えたことも無かったから。
ばばは「主人が好きなので、ウナギ弁当買おうかな?」と言ったら
「ウナギで無く、カツ カレーって書いてありますよ」って。
ウヒャ~~恥ずかしい!!!
ばば、まともにカタカナも読めないのかい?と内心自分で自分に突っ込みながら、
カツカレー弁当を1個カゴに入れた。

カツカレーだったら、ばばも食べられるとは思うけれど、何故か気が進まないので、じじの分だけにした。
半額だったので300円もせずに買えたよ。
お弁当を買うなんて、滅多に無いんだけど、じじは、ちょっと目先が変わって喜んでくれるかな?
それにしても・・・・容器の半分にはカレーが入っているのに
何で「ウナギ弁当」って思ったんだろう?
トンカツが2切れ入っているのに、何故、ウナギと思ったんだろう?
ソースまでかかっていたから??って、自己弁護。
ばばは、自他共に認める「思い込みが激しい」。
自覚はしているけれど、冷静さが足りないいんだよね。
これも、分かっちゃいるけど、直せない。
そもそも、ウナギが食べられ無くなったのは、加計呂麻で働いていた頃
ご近所のお兄さんが「ほらっ!ハブだよ~」と言いながらウナギを見せた。
川に仕掛けた罠で獲った物だと思うけれど、「ハブ!」と聞いただけでゾクゾクッ!
見たくも無い!
お兄さんは、ただ、ウナギを見せたかったのか?
もしかしたらウナギをお裾分けしたかったのか分からないけれど、
あれ以来「ウナギ」がトラウマになって、未だに食べようとは思わない。
昨日の「カツカレー」を見て、半世紀くらい前の事まで思い出したばばです。
11月21日(木)曇り
今日も朝からドンヨリ天気の徳之島です。
でも、そんなに寒くは無いので、いつものように短袖短パンのばば。
なのに、首にはしっかりフワフワの襟巻き・・・自分でも笑っちゃう。
ばばと逆に、じじは長袖に長ズボン、ベストも着ている。
じじは寒がりで、ばばは暑がり。
11月も終盤になったけど、いつ、暖房を使い始めるかな?
まだ、暖かい毛布1枚で大丈夫なんだけど、立冬まではタオルケットも要るか?要らないか?っていう感じだった。
外を見ると霧雨みたいだし、外へ出るときはきちんと長袖を羽織って
傘を持って行かなくちゃ!
昨日、夕方、買い物ついでにスーパーに寄ったら、まだ早い時間だったのに
お弁当コーナーの品に半額のシールが貼られていた。
種類も4,5種類あった。
パッと目に飛び込んだのが「ウナギ弁当」!
ばばは食べられ無いけれど、じじは大好きなので、すぐカゴに入れた。
ばばの横に並んでいた方が「私は普通の弁当2個買おうかな?」と言われ
「安いときに買って、冷凍しておいて食べるのよ」って。
ヘェ~ビックリ、ビックリ!お弁当を冷凍するなんて、考えたことも無かったから。
ばばは「主人が好きなので、ウナギ弁当買おうかな?」と言ったら
「ウナギで無く、カツ カレーって書いてありますよ」って。
ウヒャ~~恥ずかしい!!!
ばば、まともにカタカナも読めないのかい?と内心自分で自分に突っ込みながら、
カツカレー弁当を1個カゴに入れた。

カツカレーだったら、ばばも食べられるとは思うけれど、何故か気が進まないので、じじの分だけにした。
半額だったので300円もせずに買えたよ。
お弁当を買うなんて、滅多に無いんだけど、じじは、ちょっと目先が変わって喜んでくれるかな?
それにしても・・・・容器の半分にはカレーが入っているのに
何で「ウナギ弁当」って思ったんだろう?
トンカツが2切れ入っているのに、何故、ウナギと思ったんだろう?
ソースまでかかっていたから??って、自己弁護。
ばばは、自他共に認める「思い込みが激しい」。
自覚はしているけれど、冷静さが足りないいんだよね。
これも、分かっちゃいるけど、直せない。
そもそも、ウナギが食べられ無くなったのは、加計呂麻で働いていた頃
ご近所のお兄さんが「ほらっ!ハブだよ~」と言いながらウナギを見せた。
川に仕掛けた罠で獲った物だと思うけれど、「ハブ!」と聞いただけでゾクゾクッ!
見たくも無い!
お兄さんは、ただ、ウナギを見せたかったのか?
もしかしたらウナギをお裾分けしたかったのか分からないけれど、
あれ以来「ウナギ」がトラウマになって、未だに食べようとは思わない。
昨日の「カツカレー」を見て、半世紀くらい前の事まで思い出したばばです。
2024年11月21日
ジョウビタキ(雌)
【じじ写真日記】
R6年11月21日(木)天気 曇後雨 室温23.9℃ 湿度56%(午前7時09分計測)
ジョウビタキは冬鳥で集落付近の平地や農耕地などの開けたところでよく見られる。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年11月20日 徳之島町諸田池で撮影)
R6年11月21日(木)天気 曇後雨 室温23.9℃ 湿度56%(午前7時09分計測)
ジョウビタキは冬鳥で集落付近の平地や農耕地などの開けたところでよく見られる。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年11月20日 徳之島町諸田池で撮影)
2024年11月21日
ジョウビタキの採餌
【じじ動画日記】
R6年11月21日(木)天気 曇後雨 室温23.9℃ 湿度56%(午前7時09分計測)
今日は低気圧の影響を受けて雲の多い天気となっている。
昨日は諸田池沿道でジョウビタキの雌を撮った。
ジョウビタキは冬鳥で集落付近の平地や農耕地などの開けたところでよく見られる。
(2024年11月20日 徳之島町諸田池で撮影)
R6年11月21日(木)天気 曇後雨 室温23.9℃ 湿度56%(午前7時09分計測)
今日は低気圧の影響を受けて雲の多い天気となっている。
昨日は諸田池沿道でジョウビタキの雌を撮った。
ジョウビタキは冬鳥で集落付近の平地や農耕地などの開けたところでよく見られる。
(2024年11月20日 徳之島町諸田池で撮影)