2024年06月16日
ウエ~~ン
「ばばの日記」
6月16日(日)小雨のち曇り
昨日までは、豪雨になったり、小雨になったりの繰り返しだった徳之島。
今朝は、青空は見えなかったけれど、薄曇りらしき雲が見えたので
「じじ~今日は、洗濯できるかなぁ?」と聞いたら「天気は安定はしないかもよ」と言う。
でも、明日も同じような天気らしいから、思い切って洗濯機のスイッチをオン!
4日間洗濯をせず、溜めてあったので結構な量だった。
10時頃に、外へ出て空を見上げたけれど「今日は、中干しが良いかなぁ」。
ということで、室内に竿2本とタコの手物干し。
軒下に竿3本分干した。
一応、洗濯が出来たのでホッとはしたが、お日様の匂いがするような感想は期待できないかなぁ・・・・
そのまま、午前中は菜園周辺を見回ったり、伸びすぎた桜の枝を切ったり。
昔「桜切るバカ、梅切らぬバカ」って聞いたことがあったから、迷ったけど
公園とかの桜も枝の剪定をしているし、まぁ、良いか!とバッサリ。
庭を見回りながら前庭の花壇を見ていて「サクララン大丈夫かな?」と覗いたら・・・・
ウェ~~ン!!!

何と!花びらが豪雨で、ほぼ落とされている。
せっかく固い蕾がほころびかけていたのに・・・・
2日前の14日に見た時は、こんなにきれいだったのに・・・・

悔しいなぁ。
悔しくて、泣きそうになったよ。
花の部分にビニルを被せておけば良かったかなぁ?等と反省しきりだったけれど
過ぎてしまったことはどうしようも無い。
心の中で「ごめんね」と言いながら、次ぎに花が咲いてくれることに期待することにした。
昨日の夕方、いつも通る道路を車で走ったが、亀津の中央を流れる大瀬川は
濁流ではあるものの、水位も普段と変わらなかった。
次ぎに亀徳川の近くを走ったら、川は赤土色の濁流で、川岸のすぐ下まで水位も上がっていた。
昨日は、満潮がお昼1時40分頃とラジオで聞いていて、実際に川のそばを走ったのは3時過ぎていたから
「これ以上、水位が上がることも無いかなぁ?」と思った。
何十年か前には、道路が冠水していて、泥水の中を車で走って帰宅したことがあったけれど
今回は、そこまでひどくは無くて一安心した。
農家さんとかに被害が出ていなければ良いんだけど。
明日辺りまでも雨が降るかも知れないけれど、一昨日のような豪雨になりませんように。
6月16日(日)小雨のち曇り
昨日までは、豪雨になったり、小雨になったりの繰り返しだった徳之島。
今朝は、青空は見えなかったけれど、薄曇りらしき雲が見えたので
「じじ~今日は、洗濯できるかなぁ?」と聞いたら「天気は安定はしないかもよ」と言う。
でも、明日も同じような天気らしいから、思い切って洗濯機のスイッチをオン!
4日間洗濯をせず、溜めてあったので結構な量だった。
10時頃に、外へ出て空を見上げたけれど「今日は、中干しが良いかなぁ」。
ということで、室内に竿2本とタコの手物干し。
軒下に竿3本分干した。
一応、洗濯が出来たのでホッとはしたが、お日様の匂いがするような感想は期待できないかなぁ・・・・
そのまま、午前中は菜園周辺を見回ったり、伸びすぎた桜の枝を切ったり。
昔「桜切るバカ、梅切らぬバカ」って聞いたことがあったから、迷ったけど
公園とかの桜も枝の剪定をしているし、まぁ、良いか!とバッサリ。
庭を見回りながら前庭の花壇を見ていて「サクララン大丈夫かな?」と覗いたら・・・・
ウェ~~ン!!!

何と!花びらが豪雨で、ほぼ落とされている。
せっかく固い蕾がほころびかけていたのに・・・・
2日前の14日に見た時は、こんなにきれいだったのに・・・・

悔しいなぁ。
悔しくて、泣きそうになったよ。
花の部分にビニルを被せておけば良かったかなぁ?等と反省しきりだったけれど
過ぎてしまったことはどうしようも無い。
心の中で「ごめんね」と言いながら、次ぎに花が咲いてくれることに期待することにした。
昨日の夕方、いつも通る道路を車で走ったが、亀津の中央を流れる大瀬川は
濁流ではあるものの、水位も普段と変わらなかった。
次ぎに亀徳川の近くを走ったら、川は赤土色の濁流で、川岸のすぐ下まで水位も上がっていた。
昨日は、満潮がお昼1時40分頃とラジオで聞いていて、実際に川のそばを走ったのは3時過ぎていたから
「これ以上、水位が上がることも無いかなぁ?」と思った。
何十年か前には、道路が冠水していて、泥水の中を車で走って帰宅したことがあったけれど
今回は、そこまでひどくは無くて一安心した。
農家さんとかに被害が出ていなければ良いんだけど。
明日辺りまでも雨が降るかも知れないけれど、一昨日のような豪雨になりませんように。
2024年06月16日
2024年06月16日
コサギたち
【じじ写真日記】
R6年6月16日(日)天気 雨 室温27.7℃ 湿度79%(午前7時07分計測)
コサギたち
写真は前回アップしたのを再掲します。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年6月1日 徳之島町諸田池で撮影)
R6年6月16日(日)天気 雨 室温27.7℃ 湿度79%(午前7時07分計測)
コサギたち
写真は前回アップしたのを再掲します。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年6月1日 徳之島町諸田池で撮影)
2024年06月16日
コサギがカエルをゲット
【じじ動画日記】
R6年6月16日(日)天気 雨 室温27.7℃ 湿度79%(午前7時07分計測)
コサギがカエルをゲット
梅雨前線による悪天候が続き取材が出来ず、遂に題材を全て使い果たしました。
先日偶然にもコサギがカエルをゲットした動画が残っていたのでアップします。
R6年6月16日(日)天気 雨 室温27.7℃ 湿度79%(午前7時07分計測)
コサギがカエルをゲット
梅雨前線による悪天候が続き取材が出来ず、遂に題材を全て使い果たしました。
先日偶然にもコサギがカエルをゲットした動画が残っていたのでアップします。