2024年06月07日
どなた?
「ばばの日記」
6月7日(金)曇り時々陽差し
昨日までに、伐採した庭木の枝などまとめてゴミに出した・・・と書いた。
けっこうスッキリなったけれど、まだまだ気になることが。
鉢植えの植物も、ついでに引き抜いて捨てようかな?と。
トラノオを植えた鉢が殆どだったけれど、同じ植物だけ沢山あってもなぁ・・・と
思い切って、全部花壇の中にひっくり返した。
午前中は陽差しが強かったので、ひっくり返した段階で作業は終了。
室内に入って、多すぎる筆記用具などの整理。
黒のマジックペンや、ボールペンの多いこと、多いこと。
種類毎に分けてジッパー付きの袋に入れて、収納場所に入れ、普段使う分だけ出しておくことにした。
ばばは、何でも買いすぎてしまう性分なんだよなぁ・・・・
雑貨や、食料品なども。
この年になったら、食料品や日常的に使う洗剤など以外は、あまり買わないようにしなくちゃ。
整理しても整理しても、次から次へと色々出て来て、倉庫や、2階自宅、衣類など
いつになったら手をつけられるかなぁ?
お盆の頃までには、何とか目途が立つように、継続して断捨離を続けなくちゃ!
ばばは、何でも「好き!気に入った!」と思ったら執着心が強くなって・・・・
ダメだよねぇ。。。。。
執着心と言えば・・・・
じじが、撮影に行く場所で、数日前、珍しい鳥と遭遇したと言った。
ばばも見たいと思って、翌日、買い物ついでにのぞきに行った。
いたのは、バンとシラサギくらい。
珍鳥とは出会えなかったので、珍しい植物でも無いかなぁ・・・と、ウロウロしていたら
一瞬「椎茸?」と思ってカメラを持って急いで車外に出たら・・・・

冷静に考えたら、椎茸がフツ~~にあるはずが無いのに・・・
茸の仲間だと思うけれど、「サルノコシカケ」じゃない?
似ているような気はするけれど・・・
まぁ、いいか。
普段、あまり見ない植物を見ただけでもと、車に戻って、ドアを閉めようとしたら
ばばの目の前を、農機具を荷台に積んだ軽トラックが走って行ったのだが
運転していた男の方が、ばばの方に向かって片手を上げ、会釈をしたので、ばばも軽く頭を下げた。
「どなた???この辺に知ってる方で軽貨物に乗ってる方っていたっけ」と思いながら
帰宅して、じじにも話した。
ばばに挨拶してくれた方・・・どなただったんだろう?車のナンバーも見なかったし。
次、又、同じ場所に行っても会える確率は、ほぼ無いと思うけれど・・・・
6月7日(金)曇り時々陽差し
昨日までに、伐採した庭木の枝などまとめてゴミに出した・・・と書いた。
けっこうスッキリなったけれど、まだまだ気になることが。
鉢植えの植物も、ついでに引き抜いて捨てようかな?と。
トラノオを植えた鉢が殆どだったけれど、同じ植物だけ沢山あってもなぁ・・・と
思い切って、全部花壇の中にひっくり返した。
午前中は陽差しが強かったので、ひっくり返した段階で作業は終了。
室内に入って、多すぎる筆記用具などの整理。
黒のマジックペンや、ボールペンの多いこと、多いこと。
種類毎に分けてジッパー付きの袋に入れて、収納場所に入れ、普段使う分だけ出しておくことにした。
ばばは、何でも買いすぎてしまう性分なんだよなぁ・・・・
雑貨や、食料品なども。
この年になったら、食料品や日常的に使う洗剤など以外は、あまり買わないようにしなくちゃ。
整理しても整理しても、次から次へと色々出て来て、倉庫や、2階自宅、衣類など
いつになったら手をつけられるかなぁ?
お盆の頃までには、何とか目途が立つように、継続して断捨離を続けなくちゃ!
ばばは、何でも「好き!気に入った!」と思ったら執着心が強くなって・・・・
ダメだよねぇ。。。。。
執着心と言えば・・・・
じじが、撮影に行く場所で、数日前、珍しい鳥と遭遇したと言った。
ばばも見たいと思って、翌日、買い物ついでにのぞきに行った。
いたのは、バンとシラサギくらい。
珍鳥とは出会えなかったので、珍しい植物でも無いかなぁ・・・と、ウロウロしていたら
一瞬「椎茸?」と思ってカメラを持って急いで車外に出たら・・・・

冷静に考えたら、椎茸がフツ~~にあるはずが無いのに・・・
茸の仲間だと思うけれど、「サルノコシカケ」じゃない?
似ているような気はするけれど・・・
まぁ、いいか。
普段、あまり見ない植物を見ただけでもと、車に戻って、ドアを閉めようとしたら
ばばの目の前を、農機具を荷台に積んだ軽トラックが走って行ったのだが
運転していた男の方が、ばばの方に向かって片手を上げ、会釈をしたので、ばばも軽く頭を下げた。
「どなた???この辺に知ってる方で軽貨物に乗ってる方っていたっけ」と思いながら
帰宅して、じじにも話した。
ばばに挨拶してくれた方・・・どなただったんだろう?車のナンバーも見なかったし。
次、又、同じ場所に行っても会える確率は、ほぼ無いと思うけれど・・・・
2024年06月07日
2024年06月07日
アカガシラサギ(幼鳥)
【じじ写真日記】
R6年6月7日(金)天気 晴 室温25.4℃ 湿度62%(午前6時45分計測)
アカガシラサギは、島では旅鳥で、春秋の渡りの時期にこの池にも立ち寄る。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年6月6日 徳之島町諸田池で撮影)
R6年6月7日(金)天気 晴 室温25.4℃ 湿度62%(午前6時45分計測)
アカガシラサギは、島では旅鳥で、春秋の渡りの時期にこの池にも立ち寄る。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年6月6日 徳之島町諸田池で撮影)
2024年06月07日
久しぶりのアカガシラサギ
【じじ動画日記】
R6年6月7日(金)天気 晴 室温25.4℃ 湿度62%(午前6時45分計測)
今日も大陸からの移動性高気圧に覆われて良い天気になりそうだ!
昨日は雨の中、諸田池へ出かけたら何とアカガシラサギが一羽渡来していた。
アカガシラサギは、島では旅鳥で、春秋の渡りの時期にこの池にも立ち寄る。
R6年6月7日(金)天気 晴 室温25.4℃ 湿度62%(午前6時45分計測)
今日も大陸からの移動性高気圧に覆われて良い天気になりそうだ!
昨日は雨の中、諸田池へ出かけたら何とアカガシラサギが一羽渡来していた。
アカガシラサギは、島では旅鳥で、春秋の渡りの時期にこの池にも立ち寄る。