しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年06月01日

思うようにいかない

「ばばの日記」

6月1日(土)曇り時折小雨

花と蝶

※画像は2日前の昼過ぎ、花の咲いた枝を残し、他の枝を伐採したら

アゲハチョウがどこからともなく飛んできて蜜を吸っていたのでパチリ。

今日から6月、初日から小雨の徳之島です。

昨日は、社会人なってすぐに担任した教え子ちゃんが「出勤前に、ばばちゃんの顔が見たくて・・」

と、立ち寄ってくれた。

お互い忙しくて、ゆっくり出来なかったのが残念だったけれど

「落ち着いたら、又来ますね~」と10分ほどで帰って行った。

6月、7月、8月と島外からのお客さんを迎えるので、しばらくは多忙な日が続きそうだけれど

無理をしない程度に、日々過ごしていこう。

天気が良ければ、庭木の伐採も一気にやってしまいたいけれど

脚立に乗っての作業になるので、スッキリ晴れた日に作業をしよう。

そう言えば・・・・

旅行から持ち帰った衣類の整理もまだ終わっていない。

「洋服は、もう増やさない」と思っていたのに、娘達と一緒に買い物に行って

「お母さん、こういうの一枚持っていた方が良いと思うよ」とか

「これ似合うと思うよ」とか言われると、ついつい買ってしまって・・・・・

いつも思うの。

普段は、毎日、夕方にあるお店屋さんに行き、時々スーパーにチョコッと寄るだけだから

洋服は数枚で良いと思っている。

数が少ない方が、見つけやすいし、羽織物を替えれば良いんじゃ無い?洗濯だって

梅雨時以外、数時間で乾くし。

しかし、現実は似たようなデザインで同じような色の服ばかり。

ばばだけで無く、じじも衣装持ち。

仕事をしていた頃は、ズボンとかも結構な数持っていて、襟付きのシャツなんて何十枚あるやら。

今なら普段は、Tしゃつ、綿パン、ジーパン、羽織物数枚あれば充分だと思うんだけど。

自分では断捨離しないし「全てばばに任せる。結果に文句は言わない」と言っているので

夏までには思い切って、数を減らそうと思っている。

加齢のせいかなぁ?

とにかく、家の中をスッキリさせたい、物を減らしたいと日々思う。










  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:47Comments(0)日常生活

2024年06月01日

天才日本人が作った純国産OS【TRON】が世界標準規格に認定!

「Windowsに勝利!」天才日本人が作った純国産OS【TRON】が世界標準規格に認定!世界中の電子機器に搭載され世界No1シェアに!【快挙】
パソコン博士TAIKI

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:41Comments(0)YouTube

2024年06月01日

オオシマトカゲ(徳之島産)

【じじ写真日記】

R6年6月1日(土)天気 雨 室温27.8℃ 湿度65%(午前7時03分計測)

 静止画画像は撮影失敗したので前回アップした写真を再掲します。

オキナワトカゲの亜種で亜種オオシマトカゲと言う。

ネットで調べてみるとバーバートカゲとよく間違われ混同されアップされているようだが、二つは全く別種です。

沖縄諸島、トカラ列島(宝島、小宝島)、奄美諸島(喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島)の固有種で準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト)にも登録されている。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2021年8月24日 徳之島町諸田農道で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:38Comments(0)爬虫類

2024年06月01日

亜種オオシマトカゲ(徳之島産)

【じじ動画日記】

R6年6月1日(土)天気 雨 室温27.8℃ 湿度65%(午前7時03分計測)

 島は、梅雨前線真っ直中、今日も前線の影響を受け朝から雨が降っている。

 先日、諸田池沿道で、3年ぶりにオオシマトカゲに出会した。

オキナワトカゲの亜種で亜種オオシマトカゲと言う。

ネットで調べてみるとバーバートカゲとよく間違われ混同されアップされているようだが、二つは全く別種です。

沖縄諸島、トカラ列島(宝島、小宝島)、奄美諸島(喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島)の固有種で準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト)にも登録されている。

 

Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:37Comments(0)爬虫類