しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年02月26日

朝から無意味な・・・

「ばばの日記」

2月26日(日)曇り時々晴れ間

今日も陽差しがあるかと思えば、すぐ雲が広がる・・・という

スッキリはしない天気の徳之島です。

でもね、ばば、スッキリしたこともあった。

過日、マイナンバーポイントのことで、じじと役場へ行ったことを書いた。

ところが・・・その時、ばばが失敗してしまい、手続きが完了しなかった。

その数日後、再度出かけ、色々教えてもらったりして、じじは手続き完了。

しかし、あとひとつ、やらなばければならないことがある?と、今朝、又、役場へ・・・

そしたら、既に役場ですべきことは終わっていて、後は、ある場所へ行って下さいと・・・・

帰宅途中、その場所へ行くと「すでに、手続き終わっていますよ」って。

え~~っ!全て終わっていたんだぁ~知らなかったよ~

「骨折り損の・・・」ほどでは無かったけど、午前中の貴重な1時間、

無駄にしたね、じじ、ごめんなさい!

帰宅後、じじは撮影に、ばばは片付けやお昼の準備。

お汁に、卵入れようと冷蔵庫から卵を出した。。。。

卵

卵と豆腐・・・・これまで一番安くてタンパク質源となる食材だと思っていた。

それなのに・・・最近、卵1パック250円越え・・・いや300円近くになっている。

これまで、売り出しでは最安値時は98円、それ以後も138円とか、158円では買えたのになぁ。

最近の諸事情で仕方ないね。

我が家では、いつでも冷蔵庫に20個くらい卵のストックはあったが

これから、どうなるかな?

一旦値上がりした卵の値段が、又安くなることがあるのだろうか?




















  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:06Comments(0)日常生活

2023年02月26日

動乱 第1部 海峡を渡る愛

【今日のYouTube動画】

動乱 第1部 海峡を渡る愛/第2部 雪降り止まず[公式] #20万人突破記念



【作品名】
『動乱  第1部 海峡を渡る愛/第2部 雪降り止まず』(1980年公開)

【配信期間】
2023年2月18日(土)19:00~2023年2月26日(日)23:59まで

【解説】
昭和史の起点となった五・一五事件から二・二六事件までの風雲急を告げる動乱の中、寡黙な青年将校とその妻の愛と生きざまを、一大叙事詩として二部構成の雄大なスケールで綴った感動のドラマ。高倉健と吉永小百合の二大スターの初共演作としても話題を呼んだ傑作。

【ストーリー】
雪は知っていた。寡黙な愛ほど強く激しいーーことを。男が男であった、女が女であったーー時代とは。愛とは。
激動の昭和の時代に、男が男として、女が女として生きた姿を鮮烈に描いた超大作。物語の背景は、昭和7年から昭和11年。経済恐慌と凶作が重なり苦しみを強いられる庶民たち、皇道派と統制派に分裂する陸軍内部、昭和維新の声が高まる皇道派の青年将校たち、そして決起される二つのクーデター。昭和史の起点となった五・一五事件から二・二六事件までの風雲急を告げる動乱の中、時代の波に翻弄されながらも信念を貫き生きる寡黙な青年将校と、その妻との愛と生きざまを、一大叙事詩として二部構成の雄大なスケールで綴った感動のドラマ。仙台、朝鮮、山陰、雪の東京へと移り行く風景とともに、決して変わることのない“日本人の心”が浮き彫りにされていく。

【キャスト】
高倉健/吉永小百合/米倉斉加年/桜田淳子/永島敏行/にしきのあきら/小林稔侍/田中邦衛

【スタッフ】
監督:森谷司郎
脚本:山田信夫

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:22Comments(0)YouTube

2023年02月26日

亜種チュウダイサギ

【じじ写真日記】

R5年2月26日(日)天気 晴時々曇 室温15.9℃ 外気温12.5℃ 湿度47%(午前6時52分計測)

 亜種チュウダイサギは、島では、冬鳥または旅鳥として渡来する。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年2月25日 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:19Comments(0)鳥類

2023年02月26日

亜種チュウダイサギの採餌

【じじ動画日記】

R5年2月26日(日)天気 晴時々曇 室温15.9℃ 外気温12.5℃ 湿度47%(午前6時52分計測)

今日は高気圧に覆われて良い天気になりそうだ!

 亜種チュウダイサギは、島では、冬鳥または旅鳥として渡来する。





(2023年2月25日 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:18Comments(0)鳥類