しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年02月14日

何年ぶり?

「ばばの日記」

2月14日(火)曇り時々小雨

昨日は26度近くあった室温、今日は19度の徳之島。

寒い!と靴下履いて、上着を重ねて、それでも寒いと思う。

今日は度婦しても外出しなくてはならない用事もあり、

カイロでも背中に貼ろうかと思ったりしているばばです。

じじも撮影に行こうとしたら、小雨がちらついているから

「行かない方が良いよ。体調崩したら元も子もないから」と止めた。

午前中は、又、片付けと称して押し入れの中の物を出したり入れたりの、ばば。

あっという間にお昼。

「昼ご飯、どうしよう?」と思った。

おかずは野菜と肉で良しとして、お汁は???

毎日、豆腐と白菜と卵、ネギ、たまに茸類を入れて同じような味付け。

仕方ないよなぁ・・・ダシだって、毎日同じダシを使っているから。

じじも飽きてきているだろうな?と、試しに「お麩」を入れてみることに・・・・

ダシはアゴダシにしようかとも思ったが、先ずは開封してある物から先に使い切らなくちゃ!

で、じじの分だけは、普段とちょっと違うお汁を作ってみた。

食事をしながら「この花形の、麩?」とじじが聞くので「そうよ」と答えたら

「この麩の原料って何だろう?」とじじが聞いたので、ちょっと調べてみた。

お麩

結果、「麩の原料はグルテンで小麦粉から取り出された植物性タンパク質成分」って。

そう言えば・・・以前は大きな車麩を買ってきて、煮物や炒め物なども作っていたなぁと思い出した。

今日、お汁に入れた花形の小さな麩は、昔、お吸い物などにも入っていたような気がする・・・

最近、麩を使うことは全然無かったけれど、又、車麩を買ってきて、何か作ってみようかな?

毎日、同じようなレシピばかりで、じじ、ごめんよ~

レシピ本も何冊も買って、読むばかりで、実際に作ることは無いから

何の爲に買ったんだか・・・・

以前は、寝る前にもミステリーをずっと読んでいて、

その後はレシピ本を読むようになり、ここ数年はコープやスーパーでもらってきた

レシピも載っている小さな冊子を読み、数分したらラジオを聞きながら寝る・・・・

って、全くグウタラばば。

仕事をしていた頃の方が、レシピ本読んで、実際に作る回数も多かったなぁ。

少しは反省して、食材も変わった物を買ってきて、

ちょっと変わったおかずを作ってみようかな?

何年ぶりか、お麩を使ってみて、ちょっと料理に意欲が出て来たばばです。












































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:34Comments(0)日常生活

2023年02月14日

世界が称賛する日本

【今日のYouTube動画】

たった3分で圧倒!「日本の自衛隊は一体どうなってるんだ!」米国が圧倒された自衛隊の行動とは



世界が称賛する日本
軍事ウェブサイト『Global Firepower』が2021年に発表した軍事力ランキングでは、日本の自衛隊が世界第5位にランクインしていました。今回は米軍さえ驚愕する自衛隊のエピソード、卓越した航空機部隊『アグレッサー部隊』の情報をもとに、自衛隊がいかに優れているかをご紹介します。
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:56Comments(0)YouTube

2023年02月14日

アマサギたち

【じじ写真日記】

R5年2月14日(火)天気 雨 室温19.5℃ 外気温17.5℃ 湿度62%(午前7時20分計測)

アマサギは、旅鳥で春秋の渡りの時期に群れている姿を見ることが多いが、ほぼ年中見ることができる。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年3月13日 徳之島町和瀬池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:53Comments(0)鳥類

2023年02月14日

アマサギ飛来

【じじ動画日記】 

R5年2月14日(火)天気 雨 室温19.5℃ 外気温17.5℃ 湿度62%(午前7時20分計測)

 前線の影響を受けて天気は悪い!

 昨日は諸和瀬池に十数羽のアマサギたちが飛来していた。

アマサギは、旅鳥で春秋の渡りの時期に群れている姿を見ることが多いが、ほぼ年中見ることができる。





(2023年3月13日 徳之島町和瀬池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:51Comments(0)鳥類