2023年02月17日
う~~~ん
「ばばの日記」
2月17日(金)曇り時々陽差し
天気予報で、雨は降らないと言っていたので、朝からやる気満々。
室内でもやりたい事はいくらでもあるのに、外へ出て作業準備!
裏の空き地に除草剤を撒いてこよう~時計を見た、8時25分!
除草剤3本と、如雨露を持って出かけた。
適当に除草剤を薄め、雑草が生えている場所を中心に散布。
如雨露7杯分で終わったので、ついでに周辺の小道の雑草にも撒いた。
あっという間に終了~何か朝から大仕事終えたような気分。
裏庭で如雨露をきれいに洗って、庭に戻りながら菜園内の桜の木を見たら
あ~~っ!1輪、花が咲きそう~
5,6センチの小さな苗木を植えて、何年目だろう?やっと、やっと花が・・・嬉しいっ!

画像中央辺りの、小さなピンクの丸っこいのが初花。
毎日見回っていたけど、まさか花の蕾が付いていたなんて気づかなかった。
しっかり開花しないと、花色は分からないけれど、やはり前庭のと同じ、薄いピンク系かな?
花色なんて関係ない、蕾を付けて開花してくれるだけで、ばばは嬉しいよ。
ばばが外仕事一段落して室内に入って、暫く経って、じじは撮影に出発。
約1時間で帰宅。
今日もお土産は無し。
でもね・・・じじが話してくれた事、気になった。
じじが撮影に行った場所で、ある方と出会ったんだって。
その場所周辺には野良猫が良く出没するらしくて、罠も仕掛けられているんだって。
じじが、男の方に「罠にかかった野良猫は殺処分にするんですか?」と聞いたら
「いや、殺処分にはせず、去勢手術をして、又、元の場所に戻すんですよ」と教えてくれたんだって。
以前、野良猫が野鳥を襲って咥えているのを直接見た事もあるじじは、ずっと気にしていた。
去勢手術をして、野良猫が少しでも減ってく入れたら嬉しいけれど
去勢したからと言っても、やはり野鳥を襲ったりはするし、安心は出来ない。
かと言って、猫も何か食べないと生きていけないから
餌になる物を見つけたら襲ってしまうんだよね。
我が家の庭にも、良く野良猫が来ると言うことを過日ブログに書いたが
最初、黒いのが1匹だったのに、その内、白っぽい野良猫も来るようになって
最近は3匹も来るようになってしまった。
3匹一緒に現れることは無く、時間差で現れるんだよね。
あの猫たち、何を食べているのかなぁ?
2月17日(金)曇り時々陽差し
天気予報で、雨は降らないと言っていたので、朝からやる気満々。
室内でもやりたい事はいくらでもあるのに、外へ出て作業準備!
裏の空き地に除草剤を撒いてこよう~時計を見た、8時25分!
除草剤3本と、如雨露を持って出かけた。
適当に除草剤を薄め、雑草が生えている場所を中心に散布。
如雨露7杯分で終わったので、ついでに周辺の小道の雑草にも撒いた。
あっという間に終了~何か朝から大仕事終えたような気分。
裏庭で如雨露をきれいに洗って、庭に戻りながら菜園内の桜の木を見たら
あ~~っ!1輪、花が咲きそう~
5,6センチの小さな苗木を植えて、何年目だろう?やっと、やっと花が・・・嬉しいっ!

画像中央辺りの、小さなピンクの丸っこいのが初花。
毎日見回っていたけど、まさか花の蕾が付いていたなんて気づかなかった。
しっかり開花しないと、花色は分からないけれど、やはり前庭のと同じ、薄いピンク系かな?
花色なんて関係ない、蕾を付けて開花してくれるだけで、ばばは嬉しいよ。
ばばが外仕事一段落して室内に入って、暫く経って、じじは撮影に出発。
約1時間で帰宅。
今日もお土産は無し。
でもね・・・じじが話してくれた事、気になった。
じじが撮影に行った場所で、ある方と出会ったんだって。
その場所周辺には野良猫が良く出没するらしくて、罠も仕掛けられているんだって。
じじが、男の方に「罠にかかった野良猫は殺処分にするんですか?」と聞いたら
「いや、殺処分にはせず、去勢手術をして、又、元の場所に戻すんですよ」と教えてくれたんだって。
以前、野良猫が野鳥を襲って咥えているのを直接見た事もあるじじは、ずっと気にしていた。
去勢手術をして、野良猫が少しでも減ってく入れたら嬉しいけれど
去勢したからと言っても、やはり野鳥を襲ったりはするし、安心は出来ない。
かと言って、猫も何か食べないと生きていけないから
餌になる物を見つけたら襲ってしまうんだよね。
我が家の庭にも、良く野良猫が来ると言うことを過日ブログに書いたが
最初、黒いのが1匹だったのに、その内、白っぽい野良猫も来るようになって
最近は3匹も来るようになってしまった。
3匹一緒に現れることは無く、時間差で現れるんだよね。
あの猫たち、何を食べているのかなぁ?
2023年02月17日
2023年02月17日
ミサゴ
【じじ写真日記】
R5年2月17日(金)天気 晴 室温17.1℃ 外気温15.0℃ 湿度57%(午前6時57分計測)
ミサゴは島には主に冬鳥として海岸近くに渡来するが、夏にも見かけることがある。
絶滅危惧(NT)に指定されている。(英名:オスプレイ)
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年2月16日 徳之島町和瀬池で撮影)
R5年2月17日(金)天気 晴 室温17.1℃ 外気温15.0℃ 湿度57%(午前6時57分計測)
ミサゴは島には主に冬鳥として海岸近くに渡来するが、夏にも見かけることがある。
絶滅危惧(NT)に指定されている。(英名:オスプレイ)
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年2月16日 徳之島町和瀬池で撮影)
2023年02月17日
またもオスプレイ現れる
【じじ動画日記】
R5年2月17日(金)天気 晴 室温17.1℃ 外気温15.0℃ 湿度57%(午前6時57分計測)
今日も高気圧に覆われて良い天気になりそうだ!
昨日は、和瀬池でカモたちを撮っていたら突然目前の枯れ枝にミサゴ(オスプレイ)が現れ羽繕いを始めた。
おそらく、先日と同じ個体だと思われる。
ミサゴは島には主に冬鳥として海岸近くに渡来するが、夏にも見かけることがある。
絶滅危惧(NT)に指定されている。
(2023年2月16日 徳之島町和瀬池で撮影)
R5年2月17日(金)天気 晴 室温17.1℃ 外気温15.0℃ 湿度57%(午前6時57分計測)
今日も高気圧に覆われて良い天気になりそうだ!
昨日は、和瀬池でカモたちを撮っていたら突然目前の枯れ枝にミサゴ(オスプレイ)が現れ羽繕いを始めた。
おそらく、先日と同じ個体だと思われる。
ミサゴは島には主に冬鳥として海岸近くに渡来するが、夏にも見かけることがある。
絶滅危惧(NT)に指定されている。
(2023年2月16日 徳之島町和瀬池で撮影)