しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年02月09日

こ~んなに

「ばばの日記」

2月9日(木)曇り時々小雨

今日は、又、スッキリしない天気で時折小雨がぱらついたりの徳之島です。

天気は鬱陶しかったけど、夕方、とってもありがたい事が!

お昼3時過ぎに友達のNちゃんから電話があって、

「知人から、ばばちゃんに届けてあげてと、大きなキャベツとブロッコリー

預かったから、用事で出かけるついでに届けるね~」と。

そして、夕方4時前に、わざわざ車庫の前まで持って来てくれた。

キャベツを見て「わぁ~大きい!」が、第一声。

あとで、30センチ物差しで測ってみたら、直径が30センチ位もあったよ。

春キャベツで、見るからに柔らかそう~

ブロッコリーも新鮮で美味しそう~じじ、今夜は地元の野菜食べられるね。

ありがたいなぁ~

Nちゃんは、車に友人も乗せていて「これから、ちょっと買い物に行ってくるね」って。

すると、後ろの座席に乗っていた方が「これ、どうぞ~」って、ばばのタンカンを4個も手渡してくれた。

その後「4個は縁起が悪いから、もう一個」って、結局5個もタンカン頂いちゃった。

初対面のばばに、わざわざタンカンを下さるなんて・・・・

Nちゃんとは小学校時代からの大親友。

そのNちゃんが「これは、私から」とビニル袋に入った物を手渡した。

見ると、大きなタコの足が1本と、イカの茹でた物。

典子から

イカはすぐ分かったけど、手渡す時「夜光貝は、私が前捕って冷凍してあったのよ」って。

わぁ~めったに手に入らない夜光貝!

今日、いつも行っている魚屋さんの都合が悪くて、スーパーで刺身買って来なくちゃ!

と思っていた矢先だったので、まるで、我が家の事が分かっているみたいなタイミングでのプレゼント!

不思議だなぁと思いながら、ありがたく頂きました。

帰り際にNちゃんは「女子会しようと言って、何年も経つけど、なかなか出来ないね。

今年こそ、やれたら良いね」って。

Nちゃん、Sちゃん、そして、ばばの3人、大親友。

同じ島内に住んでいるけど、校区がそれぞれ違うので年に数回

それもお店とかで会うくらいしか出来ない。

本当に、今年こそ!買い物ついでにでも我が家に来てもらって

食事会か、女子会出来ると良いなぁ・・・・・















































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 16:41Comments(0)日常生活

2023年02月09日

亀山武三号 vs 崎野兄弟号

【今日のYouTube動画】

昭和の名場面集 昭和63年1月4日 平土野場所 亀山武三号 vs 崎野兄弟号
奄美 ワイドTV


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:42Comments(0)YouTube

2023年02月09日

チョウゲンボウ(雄)

【じじ写真日記】

R5年2月9日(木)天気 室温19.5℃ 外気温17.0℃ 湿度58%(午前6時58分計測)

 チョウゲンボウは冬鳥で、例年島の農耕地や草原に越冬の為渡来する。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年2月7日 徳之島町諸田池沿道で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:40Comments(0)鳥類

2023年02月09日

チョウゲンボウの採餌

【じじ動画日記】  

R5年2月9日(木)天気 室温19.5℃ 外気温17.0℃ 湿度58%(午前6時58分計測)

目覚めたときから小雨が降り続いている

 先月にアップしたチョウゲンボウがまた、同じ場所へ採餌に来ていた。

 チョウゲンボウは冬鳥で、例年島の農耕地や草原に越冬の為渡来する。





(2023年2月7日 徳之島町諸田池沿道で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:39Comments(0)鳥類