しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年05月14日

疑ってごめん!って言われて

「ばばの日記」

5月14日(土)小雨

アジサイ

画像は過日撮ったアジサイ。

中央に、すぐ近くに咲いている紅い花びらが落ちていて・・・

今日は「怒りんぼばば」本領発揮!のブログなので

先ずは梅雨花と言われるアジサイの花で前もって、心癒やしてから書き始めます。

数週間前、じじが大きなバイクを買って、ばばは「怒り心頭!」と書いた。

ところが、それから程なく、じじは又、バイクを買ったのだ。

そのバイクが、今朝入港する定期船で届くという。

買った時点から、ばばは怒っていたのだが、

今朝、港から電話がかかってきて、9時半頃にバイクは届くと・・・・

じじが、10時少し回った頃、港まで車で連れて行って欲しいと言う。

怒りながらも、港で下ろしてすぐ帰宅したら良いと思い、じじを乗せ港へ。

ばばは、じじが届いたバイクのエンジンをかけるのを見届け、帰ろうと思ったら

何と!ばばより先に、じじがバイクで走り出した、

えっ?何?何?っと思いながら、近くのバイク屋さんへ寄ったのだろうと

そこへ向かってばばも走った。

だって、じじ、色々な物を、ばばの車に置いたまま、体1つで、バイクで走り去ったのだ。

通り沿いのバイク屋さん・・・・・大体の場所は分かっていたけど

店の前まで行っても、中にじじが居る様子も無いし、バイクも見えない。

ばばが、又、車を動かし始めると同時に、何回も、ばばの携帯に着信音。

ばば、大通りを運転中なので出られないし、一応、海岸線へ回り

広い場所へ行くと、又着信音、勿論、じじから。

「どこそこ近くの、○○という喫茶店の近くにいるから」と言うけれど

その喫茶店が、名前は聞いたことあっても、場所は、いまいち分からないばば。

頭は沸騰するくらい怒り狂っている。

近くをグルグル何回も回って、やっと、道ばたに立っている、じじ発見。

そこで、じじはヘルメットなど車から取ったので、ばばは、そのまま走り去った。

カッカカッカしながら、何とかスーパーへ行き、普通なら夕方、買う食材などを買って帰宅。

帰宅するや、じじは先に帰っていて「バイクの点火用プラグが無い」と言う。

過日、ばばが片付けをした自宅倉庫の入り口付近に置いてあったらしい。

じじは、ばばがゴミと間違え捨てたのでは?と思ったみたいだけど、

ばば、じじの使いそうな部品などを勝手に捨てたりしないから!

じじは、倉庫を探したり、2階の部屋を探しても無いと・・・・

1時間近く経っていたかな?お昼少し前に「あったぁ~」っと。

「何処にあったの?」と聞くと、ちゃんと倉庫の工具箱に入れてあったんだって。

じじ、すぐ、ばばに「疑ってごめん」と言いながら頭を下げたけど

そんなじじに、ばばは言ってやりました。

「今後、バイク買ったら、即離婚するか、別居するから!」っと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ばば、初めて最高に怒りながら車運転して、反省もした。

あまり怒って運転していると、あまり周囲とかが見えていないのかもと。

別に運転中、ドキッとするようなことは無かったけれど

日々、車を運転する時は、落ち着いて冷静な気持ちで運転しようと・・・・



































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:55Comments(0)日常生活

2022年05月14日

中村力虎 vs 二代目黒天一真號

【今日のYouTube動画】

中村力虎 vs 二代目黒天一真號


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:23Comments(0)YouTube

2022年05月14日

イソヒヨドリ(雄)

【じじ写真日記】


R4年 5月14日(土)天気 曇後小雨 室温 25.4℃ 外気温 23.0℃ 湿度 76%(室内)(午前6時42分計測)


 イソヒヨドリは留鳥で元々は名前のごとく磯の近くに住む鳥だったのでしょうが、適応能力、繁殖力に優れ農耕地や市街地にも生息範囲を広げている。

 島の方言では、カンダチクという。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年5月9日、10:47 徳之島町総合運動公園駐車場で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:21Comments(0)鳥類

2022年05月14日

イソヒヨドリの争い

【じじ動画日記】 

R4年 5月14日(土)天気 曇後小雨 室温 25.4℃ 外気温 23.0℃ 湿度 76%(室内)(午前6時42分計測)

梅雨前線は島の上空に停滞しているようだ!

先日は、イソヒヨドリが雄同士争っているのを撮った。

 繁殖時期に入って活動が盛んで争いごとも多い。

 イソヒヨドリは留鳥で元々は名前のごとく磯の近くに住む鳥だったのでしょうが、適応能力、繁殖力に優れ農耕地や市街地にも生息範囲を広げている。

 島の方言では、カンダチクという。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:20Comments(0)鳥類