2022年05月07日
花言葉「幸運を招く」・・・
「ばばの日記」
5月7日(土)曇り時々晴れ
晴れてくれますように・・・と願いながら朝イチで洗濯したけど
曇っている時間が長く、時々陽差しが・・・という天気の徳之島です。
数日前、友人の家に行った時、鉢植えの植物を見てビックリ!

「こんな大きな葉っぱの四つ葉のクローバーあるんだぁ~」と。
友人に「珍しいですね、このクローバー」と言うと
「ばばちゃん、それ、金のなる木だよ」って。
アハハハハ~いくら何でも、四つ葉のクローバーと金のなる木を間違えるなんて。
ずっと以前、我が家にも「金のなる木」はあっ手、花も咲いたけど
いつの間にか無くなっちゃった。
ばばが捨てたのかなぁ?多肉植物で簡単に枯れそうでは無いけれど。
「幸運を招く」などという花言葉もあるんだって。
今度こそ、大切に育てるぞ!
金のなる木を貰ってきて、郵便ポストの下に置いた。
そしたら、早速嬉しい事が!
何と、何年も前、徳之島町の「郷土料理教室」で一緒に学んだお友達,Kちゃんからメールが!
Kちゃんは、我が家の娘達と同年代で、数年前はショートメールのやりとりなどしていたけれど
ここ数年は、そういうことも無くなっていた。
せっかくメールが届いたので、何とかラインでやりとりできるようにしたいなぁ・・・と思い
夕べ、じじに設定をお願いしてみた。
じじも、久しぶりだったので、夕べすぐには出来なかったけれど
寝る前もネット度調べてくれたりして、今朝、撮影に行く前には、ちゃんと設定してくれた。
じじ~ありがとう!
早速、Kちゃんとはラインで数回やりとりした。
一緒に郷土料理講座を受講していた頃、まだ小学生だったKちゃんのお嬢さんも
今年、成人ということで、画像まで送ってきてくれた。
1通のショートメールから、何年も前のお友達と再び繋がることが出来て嬉しい!
Kちゃん、ばばのこと、覚えていてくれて、ありがとう!
これも、きっと「幸運を招く」金のなる木が繋いでくれたのかなぁ・・・・
5月7日(土)曇り時々晴れ
晴れてくれますように・・・と願いながら朝イチで洗濯したけど
曇っている時間が長く、時々陽差しが・・・という天気の徳之島です。
数日前、友人の家に行った時、鉢植えの植物を見てビックリ!

「こんな大きな葉っぱの四つ葉のクローバーあるんだぁ~」と。
友人に「珍しいですね、このクローバー」と言うと
「ばばちゃん、それ、金のなる木だよ」って。
アハハハハ~いくら何でも、四つ葉のクローバーと金のなる木を間違えるなんて。
ずっと以前、我が家にも「金のなる木」はあっ手、花も咲いたけど
いつの間にか無くなっちゃった。
ばばが捨てたのかなぁ?多肉植物で簡単に枯れそうでは無いけれど。
「幸運を招く」などという花言葉もあるんだって。
今度こそ、大切に育てるぞ!
金のなる木を貰ってきて、郵便ポストの下に置いた。
そしたら、早速嬉しい事が!
何と、何年も前、徳之島町の「郷土料理教室」で一緒に学んだお友達,Kちゃんからメールが!
Kちゃんは、我が家の娘達と同年代で、数年前はショートメールのやりとりなどしていたけれど
ここ数年は、そういうことも無くなっていた。
せっかくメールが届いたので、何とかラインでやりとりできるようにしたいなぁ・・・と思い
夕べ、じじに設定をお願いしてみた。
じじも、久しぶりだったので、夕べすぐには出来なかったけれど
寝る前もネット度調べてくれたりして、今朝、撮影に行く前には、ちゃんと設定してくれた。
じじ~ありがとう!
早速、Kちゃんとはラインで数回やりとりした。
一緒に郷土料理講座を受講していた頃、まだ小学生だったKちゃんのお嬢さんも
今年、成人ということで、画像まで送ってきてくれた。
1通のショートメールから、何年も前のお友達と再び繋がることが出来て嬉しい!
Kちゃん、ばばのこと、覚えていてくれて、ありがとう!
これも、きっと「幸運を招く」金のなる木が繋いでくれたのかなぁ・・・・
2022年05月07日
2022年05月07日
シロチドリ
【じじ写真日記】
R4年 5月7日(土)天気 晴時々曇 室温 24.7℃ 外気温 23.5℃ 湿度 73%(室内)(午前7時00分計測)
シロチドリは留鳥で、全国の海岸や埋め立て地などで繁殖する。
酔っぱらいが千鳥足で歩く、と良く言われるが、このシロチドリがジグザグに歩くことから来ている
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年5月6日、10:34 徳之島町亀津東区海岸で撮影)
R4年 5月7日(土)天気 晴時々曇 室温 24.7℃ 外気温 23.5℃ 湿度 73%(室内)(午前7時00分計測)
シロチドリは留鳥で、全国の海岸や埋め立て地などで繁殖する。
酔っぱらいが千鳥足で歩く、と良く言われるが、このシロチドリがジグザグに歩くことから来ている
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年5月6日、10:34 徳之島町亀津東区海岸で撮影)
2022年05月07日
シロチドリの採餌
【じじ動画日記】
R4年 5月7日(土)天気 晴時々曇 室温 24.7℃ 外気温 23.5℃ 湿度 73%(室内)(午前7時00分計測)
今朝は曇っていたが、次第に晴れそうだ!
昨日は東区海岸に留鳥のシロチドリが採餌に来ていた。
シロチドリは留鳥で、全国の海岸や埋め立て地などで繁殖する。
酔っぱらいが千鳥足で歩く、と良く言われるが、このシロチドリがジグザグに歩くことから来ている
R4年 5月7日(土)天気 晴時々曇 室温 24.7℃ 外気温 23.5℃ 湿度 73%(室内)(午前7時00分計測)
今朝は曇っていたが、次第に晴れそうだ!
昨日は東区海岸に留鳥のシロチドリが採餌に来ていた。
シロチドリは留鳥で、全国の海岸や埋め立て地などで繁殖する。
酔っぱらいが千鳥足で歩く、と良く言われるが、このシロチドリがジグザグに歩くことから来ている