しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年04月30日

30年も・・・・

「ばばの日記」

4月30日(土)曇り後陽差し

暑くなったり涼しくなったり、不安定な最近の天気。

夜も扇風機回して寝たり(これはばばだけ)、冬用布団を掛けて寝たり。

今年も、連休中に「畦プリンスビーチで」は「黒糖作り」のイベントがあるそうだ。

昔ながらの、黒糖作り。

見に行きたい気もするけど、車も多いだろうし、まっ、例年通り家でゆっくりかな?

今朝食事をしながらの、じじとの会話で聞いたこと。

じじは子供の頃、じいちゃんを「アジャ」と言い、ばあちゃんを「アマ」

父親を「父ちゃん」、母親を「母ちゃん」と呼んでいたそうな。

ばばの実家集落では、ばばが幼稚園頃までは、学校でも方言で話していたが

じいちゃんは「ジィ」、ばあちゃんは「アン」、父親を「アジャ」、母親は「アマ」と言っていた。

方言では校区が違えば、同じ言葉でも、それぞれの言い方があるんだね。

ばば達は、おじさんのことは「ニャーシー」と言い、おばさんのことを「バァ」と言っていた。

どの年代の子供達まで、島の方言分かるかなぁ・・・・・

さて、今日、ばばは自分の服を全部出して「衣替え」をした。

と言っても、その数の多さに、自分でもビックリ!

夏、冬用の上着なんて、何十枚持っているんだか。

でも、そのうち実際着たのは、数枚ずつしかないのに。

ここ数年、旅行にも行けないし、外出すると言っても、

近場のスーパーと魚屋さんへ車で行くだけ。

スーパーと魚屋さん行って、買い物して、帰宅するまで、ほんの1時間足らず。

魚屋さんだけ行く時なんか30分もあれば良い。

普段の自分の生活から考えたら、あまりにも洋服の数が多すぎる。

今日も数枚は廃棄しようと取り分けたが、まだまだ処分しなくちゃ!

じじも、今はYシャツや、ちゃんとしたスラックスなんか着ることは、ほぼ無いのに

数十枚ずつもある・・・以前も、処分したのにね、ふたりとも。

衣類が多くて良い事って、何だろう?

少なければ、サッと着る服も見つけられるのにね・・・・

でもね・・・もう、30年以上経っているけど、捨てられない服もあるんだ~

ばばが仕事をしていた当時、加計呂麻へ単身赴任することになって

後輩のAちゃんがポロシャツを、ばばにプレゼントしてくれた。

マンシングウエア

自分ではブランド物なんか、殆ど買わなかった時代に・・・・

これまで、何回くらい着ただろう?

全然型崩れもしていないし、充分着られる。

数日前、ばばがこのシャツ着ていたら、じじが「格好いいね」って。

「これ、30年前、私が転勤した時、Aちゃんがくれたのよ」と言うと

じじもビックリしていた。

このシャツを着る時は、必ずAちゃんを思い出すから不思議。

色もデザインも、年齢関係なく着られるから、これからもずっと大事に着たいと思う。

さて・・・思い切って、処分する洋服類、まとめなきゃ!


























  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:12Comments(0)日常生活

2022年04月30日

まんが日本昔ばなし 2022 vol 3236

【今日のYouTube動画】

まんが日本昔ばなし 2022 vol 3236



  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:49Comments(0)YouTube

2022年04月30日

チュウシャクシギ

【じじ写真日記】

R4年 4月30日(土)天気 曇 室温 23.1℃ 外気温 21.0℃ 湿度 60%(室内)(午前6時58分計測)

チュウシャクシギは島では旅鳥で、春秋の渡りの時期に小数が渡来する。

 この個体は足に障害があり、不自由な体であるにもかかわらず上手に好物のカニをゲットしていた。



 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2022年4月29日、10:38 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:46Comments(0)鳥類

2022年04月30日

チュウシャクシギの採餌

【じじ動画日記】 

R4年 4月30日(土)天気 曇 室温 23.1℃ 外気温 21.0℃ 湿度 60%(室内)(午前6時58分計測)

今朝も曇り空の夜明けだった。

 昨日は大瀬川下流に足に障害があるチュウシャクシギが渡来していた。

チュウシャクシギは島では旅鳥で、春秋の渡りの時期に小数が渡来する。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:44Comments(0)鳥類