しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年04月24日

ウジャウジャと何百匹も!!!

「ばばの日記」

4月24日(日)曇り後小雨

今朝の天気予報で、奄美地方は雨。

画像は、雨に濡れたジャスミンの花です。

ジャスミンの花

朝食後までは、まだ降っていなかったので、裏庭で先日切ったり

引き抜いた芋づるや、大きくなりすぎた三つ葉などを小さくカットすることに。

キッチン鋏、剪定鋏など3個を用意して作業開始。

小さくカットした後、天気の良い日が数日続けば枯れて、軽くなるはず・・・

そしたら、可燃ゴミとして出そう・・・と考えてだったが

作業をしながら「捨てるのは惜しいかなぁ?肥料として

花壇と菜園の土に鋤き込んだ方が良いかもと思った。

頑張って、頑張って、約2時間。

でもね、いつもながらオッチョコチョイナばば、左手で芋づる等持って

キッチン鋏でチョッキンチョッキンと15センチくらいの長さに切っていたのだが

自分の左手人差し指の裏側まで鋏の先で突いちゃって、

「痛い!!」と思って、しばらく経ったら血が・・・・・小心者のばば、パニック!

何故か近くの桜の若葉を千切って傷口に当て、室内に駆け込み

水道でジャージャー傷口を洗い、傷テープをペタリ。

遅まきながら、ゴム手袋をはめて、再び裏庭へ行き、作業再開!

途中、撮影に行くじじの車を誘導し、作業に戻り何とか終了~

手袋を外し、手を洗っていると、あらっ!右手中指も怪我してる・・・

ずっと鋏を握っていたから、鋏の持つところが

中指の同じ場所に当たり続けていたんだね。

まぁ、傷テープ貼るほどのことでも無いでしょ。

そうそう、10年ほど前までは、生ゴミも水分を切って捨てていたけど

両親宅で生活するようになって、ご近所の先輩が

「ばばちゃん、生ゴミはね、花壇やはたけに埋めたら良いよ。肥料になるよ」

と教えてくれ、それ以来実行しているのだが、数日前、とんでも無いことが!!!

野菜くずを菜園の片隅に投げて置いたんだけど、夕方見に行くと

何と!青バエの幼虫が無数にウジャウジャ、蠢いていた。

ギャァ~~~っと思ったけど、意を決し、花壇と野菜の土を1袋持って行って

幼虫の上にこぼして、姿を見えなくして・・・・一安心と思っていたんだけど

しばらく経って見に行くと、何と!うず高くこぼした土の上に這い上がって来ていた。

その数、何百匹くらいだったろう?それも、2カ所に数百匹ずつ出て来ていた。

慌てて、去年使っていたアリ用の殺虫剤を持って行って

幼虫に向かって何回も何回も噴射し、さらに土を上からかけた。

じじにも事情を話すと、覗きに行って「くっさ~~い!!」と、すぐに窓を閉めた。

どうしよう?どうしよう?何か策を考えなくては・・・と思いながら、買い物に。

出先で、親しい先輩に話すと、

「ばばちゃん、私も前、似たことがあってね、その時はキッチンハイターをかけたけど

しぶとくて、やっつけられなかったのよ。次に、大きな鍋でお湯をグラグラ沸かして

それを持って行ってかけたら、すぐに退治できたよ」と教えてくれた。

帰宅後、もう一度様子を見て、お湯を沸かそうと菜園に行ってみたら

何と!1匹も見当たらなかった。

一体何処へ行ったの???

それに、さっきまでの、あの悪臭も消えていて・・・・

じじにも確認して貰ったけど「臭くないね」って。

その日以来、朝、戸を開けたら「じじ~臭くない?」と聞くのが習慣化??

3日経って、まだ、悪臭は全然無くてホッとしています。














































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 11:33Comments(0)日常生活

2022年04月24日

福家親睦会  島口漫談

【今日のYouTube動画】

福家親睦会  島口漫談




  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:20Comments(0)YouTube

2022年04月24日

ウズラシギ

【じじ写真日記】

R4年 4月24日(日)天気 曇後小雨 室温 26.1℃ 外気温 24.0℃ 湿度 74%(室内)(午前6時38分計測)

 ウズラシギは、島では旅鳥で、春秋の渡りの時期に少数が渡来する。



 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年4月23日9:10 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:17Comments(0)鳥類

2022年04月24日

大瀬川にもウズラシギ渡来

【じじ動画日記】 

R4年 4月24日(日)天気 曇後小雨 室温 26.1℃ 外気温 24.0℃ 湿度 74%(室内)(午前6時38分計測)

早朝からドンヨリとした曇空!

 昨日は大瀬川下流にウズラシギたちが渡来していた。

いよいよ本格的な春の渡りの時期到来だ!

 ウズラシギは、島では旅鳥で、春秋の渡りの時期に少数が渡来する。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:15Comments(0)鳥類