2022年03月26日
急に言われても・・・・・
「ばばの日記」
3月26日(土)雨
予報通り雨の徳之島です。
今日は室内の湿度が61%で、室温は24,5度。
ドンよりはしていても、過ごしやすいです。
明日は徳之島町議会議員選挙だけど、明日はもっと天気も悪くなるとか・・・・
で、期日前投票に行って来た方が良いかなぁということで、午前中で投票所へ行くことに。
昨夜、久しぶり豚骨を煮たら、じじが「Aにも食べさせてやりたいなぁ」と言うので
「良いよ」と快諾し、急遽、メニューだけは考えた。
Aさんは、雑穀米ご飯は食べないというので、夜の内に白米を洗って準備。
朝は定番の厚焼き卵や春キャベツの煮物、ランチョンミートを焼いて準備した。
ちょっと品数が少ないかなぁと、何年ぶりかで木綿豆腐で揚げ豆腐を作り、煮付けに。
じじが毎日食べている「ミニトマトも入れてあげたら?」と言うので
キンカンと並べてチョコッと・・・・
8時過ぎにはご飯を炊き、おむすびにしたけど、ちょっと焦げが付いちゃった。
Aさん、お焦げは大丈夫かなぁ???

9時前にお弁当は出来たけど、天気悪い・・・・
でも、期日前投票に午前中で行って来たいと思い、
じじと二人、選挙入場券の記入欄を確かめつつ、記入して出発。
期日前投票会場は役場。
土曜日だけど、前庭の広い駐車場は満車・・・・
期日前投票される方が多いんだなぁと思いつつ室内に入り、
投票を済ませ、そのままAさん宅へ行き、
じじだけ車から降り、お弁当渡して帰宅した。
今日は雨で、じじも撮影に行けず、ばばもスーパーが近くにあるけど買い物もせず。
帰宅すると、町議立候補者の方々の最後の支持を訴える車が次から次へと通る。
明日が投票日。
当選された方々が、徳之島の未来を見据え、
具体的に色々な活動をしてくれることを願うばばです。
3月26日(土)雨
予報通り雨の徳之島です。
今日は室内の湿度が61%で、室温は24,5度。
ドンよりはしていても、過ごしやすいです。
明日は徳之島町議会議員選挙だけど、明日はもっと天気も悪くなるとか・・・・
で、期日前投票に行って来た方が良いかなぁということで、午前中で投票所へ行くことに。
昨夜、久しぶり豚骨を煮たら、じじが「Aにも食べさせてやりたいなぁ」と言うので
「良いよ」と快諾し、急遽、メニューだけは考えた。
Aさんは、雑穀米ご飯は食べないというので、夜の内に白米を洗って準備。
朝は定番の厚焼き卵や春キャベツの煮物、ランチョンミートを焼いて準備した。
ちょっと品数が少ないかなぁと、何年ぶりかで木綿豆腐で揚げ豆腐を作り、煮付けに。
じじが毎日食べている「ミニトマトも入れてあげたら?」と言うので
キンカンと並べてチョコッと・・・・
8時過ぎにはご飯を炊き、おむすびにしたけど、ちょっと焦げが付いちゃった。
Aさん、お焦げは大丈夫かなぁ???

9時前にお弁当は出来たけど、天気悪い・・・・
でも、期日前投票に午前中で行って来たいと思い、
じじと二人、選挙入場券の記入欄を確かめつつ、記入して出発。
期日前投票会場は役場。
土曜日だけど、前庭の広い駐車場は満車・・・・
期日前投票される方が多いんだなぁと思いつつ室内に入り、
投票を済ませ、そのままAさん宅へ行き、
じじだけ車から降り、お弁当渡して帰宅した。
今日は雨で、じじも撮影に行けず、ばばもスーパーが近くにあるけど買い物もせず。
帰宅すると、町議立候補者の方々の最後の支持を訴える車が次から次へと通る。
明日が投票日。
当選された方々が、徳之島の未来を見据え、
具体的に色々な活動をしてくれることを願うばばです。
2022年03月26日
2022年03月26日
ズアカアオバト
【じじ写真日記】
R4年 3月26日(土)天気 雨 室温 23.5℃ 外気温 22.0℃ 湿度 70%(室内)(午前6時56分計測)
島に留鳥として繁殖しているアオバトのことを「ズアカアオバト」と言う。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2022年3月25日、10:50 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
R4年 3月26日(土)天気 雨 室温 23.5℃ 外気温 22.0℃ 湿度 70%(室内)(午前6時56分計測)
島に留鳥として繁殖しているアオバトのことを「ズアカアオバト」と言う。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2022年3月25日、10:50 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
2022年03月26日
ズアカアオバトの採餌
【じじ動画日記】
R4年 3月26日(土)天気 雨 室温 23.5℃ 外気温 22.0℃ 湿度 70%(室内)(午前6時56分計測)
今日は前線を伴う低気圧の影響の影響を受けて荒れた天気になっている!
昨日は徳之島町総合運動公園遊歩道のカンヒザクラのサクランボをアオバトが食べに来ていた。
島に留鳥として繁殖しているアオバトのことを「ズアカアオバト」と言う。
R4年 3月26日(土)天気 雨 室温 23.5℃ 外気温 22.0℃ 湿度 70%(室内)(午前6時56分計測)
今日は前線を伴う低気圧の影響の影響を受けて荒れた天気になっている!
昨日は徳之島町総合運動公園遊歩道のカンヒザクラのサクランボをアオバトが食べに来ていた。
島に留鳥として繁殖しているアオバトのことを「ズアカアオバト」と言う。
2022年03月25日
【40秒動画でわかる】ウクライナとはどんな国?
【今日のYouTube動画】
【40秒動画でわかる】ウクライナとはどんな国?歴史・民族・言語は
3,862 回視聴 2022/03/23 緊迫のウクライナ情勢。
【40秒動画でわかる】ウクライナとはどんな国?歴史・民族・言語は
3,862 回視聴 2022/03/23 緊迫のウクライナ情勢。
2022年03月25日
クラツラヘラサギがボラを
【じじ写真日記】
R4年 3月25日(金)天気 曇後晴後曇 室温 21.2℃ 外気温 19.0℃ 湿度 54%(室内)(午前6時49分計測)
先日と同じ個体のようだが、いったん天城へ帰って出直したのか、夕べは亀津で過ごしたのかはこれからも観察しなければわからない。
昨日は、写真を見ると、ボラの稚魚を食べていたことがわかった。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2022年3月24日、9:51 徳之島町亀津丹向川下流で撮影)
R4年 3月25日(金)天気 曇後晴後曇 室温 21.2℃ 外気温 19.0℃ 湿度 54%(室内)(午前6時49分計測)
先日と同じ個体のようだが、いったん天城へ帰って出直したのか、夕べは亀津で過ごしたのかはこれからも観察しなければわからない。
昨日は、写真を見ると、ボラの稚魚を食べていたことがわかった。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2022年3月24日、9:51 徳之島町亀津丹向川下流で撮影)
2022年03月25日
クロツラヘラサギの採餌
【じじ動画日記】
R4年 3月25日(金)天気 曇後晴後曇 室温 21.2℃ 外気温 19.0℃ 湿度 54%(室内)(午前6時49分計測)
今日は早朝は曇っているが、午前中は晴れて夕刻から小雨が降るという予報だ!
昨日もまたもクラツラヘラサギが丹向川下流へ来ていた。
今年になってから数回も天城から亀津へ渡来したが連続で、いたのは初めてである。
仲間はずれにされてここへやって来たのかどうかは、しばらく観察しなければわかない。
R4年 3月25日(金)天気 曇後晴後曇 室温 21.2℃ 外気温 19.0℃ 湿度 54%(室内)(午前6時49分計測)
今日は早朝は曇っているが、午前中は晴れて夕刻から小雨が降るという予報だ!
昨日もまたもクラツラヘラサギが丹向川下流へ来ていた。
今年になってから数回も天城から亀津へ渡来したが連続で、いたのは初めてである。
仲間はずれにされてここへやって来たのかどうかは、しばらく観察しなければわかない。
2022年03月24日
やっと・・・・
「ばばの日記」
3月24日(木)晴れ
今日は素晴らしい天気の徳之島です。

3日ぶりの晴天、気持ち良いなぁ。
でもね、ここ10日ほど、ばばはずっとモヤモヤしていたの。
何故かと言うと、実家集落へ行って来なければならないのに、先延ばししてて
忙しさのせいにしたり、天気のせいにしたり・・・・
そこへ来て、ばばの車があと2日で車検切れ。
明日か、明後日には車屋さんへ持って行かなければならない。
乗り慣れた自分の車で実家集落の用事を済ませてこなくちゃ!
と言うわけで、昼から、やっと出かけてきた。
実家集落の大先輩がお亡くなりになったと聞いたのは、もう、10日ほど前。
集落の先輩方には、ばばの両親や家族まで、ずっとお世話になってきている。
だから、訃報があった時は、せめてお線香でもあげてこなくちゃ・・・と常日頃思っている。
早く行って来なくちゃ!と自分で気合いを入れ、2時過ぎに家を出た。
車で30分足らず。
着いて、車を止めたら、何と、まぁ!ばばの親友Nちゃんが立っていた。
今は、彼女も実家を離れた集落で生活しているが、年に数回しか会えない。
まさか、実家近くで会えるなんて。
暫く立ち話をして、Nちゃんは他の用事があるので、ばばは先輩のお宅へ向かった。
自分の実家へは時々行くが、集落内を歩くことは、殆ど無い。
広い場所に車を止め、歩いて大先輩のお宅へ行き、お線香を上げさせて貰った。
帰ろうしたら、奥様が色々昔の話とかして下さったので、懐かしく聞いていた。
そろそろ帰ろうと、玄関へ行き、ハッとした!
何と言うことでしょう!ばばったら、喪服をちゃんと着ているのに
履き物は、黒のスニーカー・・・・・・なんて事を!!!!
きちんと黒のパンプスを助手席下に置いて、下りる時は履き替えようと準備して行ったのに・・・・
運転にはスニーカーが良いだろう、帰りには実家のお墓参りにも行くし・・・・と思って
家を出た時からスニーカーを履いていて、いざ、車を降り時には全く靴のことは意識にも無かった。
スニーカーも真っ黒ではあったけど、中が、ど派手なピンク色だった。
先輩のご家族の方も気づいてはいなかったはずだけど、大失態!
はぁ~~~情けないなぁ・・・・・と思いながら、実家へ回り
外から家の周囲を見たら、雑草がばばの腰辺りまで伸びていた。。。。。。
何ヶ月も、実家へ行っていなかったからなぁ、雑草は本当に生命力強いなぁ。
自分で除草剤撒いて来ても良いけれど、又、シルバーさんにお願いしようかなぁ?
等と思いながら、実家を後にし、お墓参りをして帰宅しました。
今日も、実家の裏から海を眺めたら白波が立ってはいたけれど、
真っ青な海と、空、そして遠くに見える山・・・・本当に落ち着く「故郷の風景」でした。
3月24日(木)晴れ
今日は素晴らしい天気の徳之島です。

3日ぶりの晴天、気持ち良いなぁ。
でもね、ここ10日ほど、ばばはずっとモヤモヤしていたの。
何故かと言うと、実家集落へ行って来なければならないのに、先延ばししてて
忙しさのせいにしたり、天気のせいにしたり・・・・
そこへ来て、ばばの車があと2日で車検切れ。
明日か、明後日には車屋さんへ持って行かなければならない。
乗り慣れた自分の車で実家集落の用事を済ませてこなくちゃ!
と言うわけで、昼から、やっと出かけてきた。
実家集落の大先輩がお亡くなりになったと聞いたのは、もう、10日ほど前。
集落の先輩方には、ばばの両親や家族まで、ずっとお世話になってきている。
だから、訃報があった時は、せめてお線香でもあげてこなくちゃ・・・と常日頃思っている。
早く行って来なくちゃ!と自分で気合いを入れ、2時過ぎに家を出た。
車で30分足らず。
着いて、車を止めたら、何と、まぁ!ばばの親友Nちゃんが立っていた。
今は、彼女も実家を離れた集落で生活しているが、年に数回しか会えない。
まさか、実家近くで会えるなんて。
暫く立ち話をして、Nちゃんは他の用事があるので、ばばは先輩のお宅へ向かった。
自分の実家へは時々行くが、集落内を歩くことは、殆ど無い。
広い場所に車を止め、歩いて大先輩のお宅へ行き、お線香を上げさせて貰った。
帰ろうしたら、奥様が色々昔の話とかして下さったので、懐かしく聞いていた。
そろそろ帰ろうと、玄関へ行き、ハッとした!
何と言うことでしょう!ばばったら、喪服をちゃんと着ているのに
履き物は、黒のスニーカー・・・・・・なんて事を!!!!
きちんと黒のパンプスを助手席下に置いて、下りる時は履き替えようと準備して行ったのに・・・・
運転にはスニーカーが良いだろう、帰りには実家のお墓参りにも行くし・・・・と思って
家を出た時からスニーカーを履いていて、いざ、車を降り時には全く靴のことは意識にも無かった。
スニーカーも真っ黒ではあったけど、中が、ど派手なピンク色だった。
先輩のご家族の方も気づいてはいなかったはずだけど、大失態!
はぁ~~~情けないなぁ・・・・・と思いながら、実家へ回り
外から家の周囲を見たら、雑草がばばの腰辺りまで伸びていた。。。。。。
何ヶ月も、実家へ行っていなかったからなぁ、雑草は本当に生命力強いなぁ。
自分で除草剤撒いて来ても良いけれど、又、シルバーさんにお願いしようかなぁ?
等と思いながら、実家を後にし、お墓参りをして帰宅しました。
今日も、実家の裏から海を眺めたら白波が立ってはいたけれど、
真っ青な海と、空、そして遠くに見える山・・・・本当に落ち着く「故郷の風景」でした。
2022年03月24日
2022年03月24日
クラツラヘラサ(幼鳥)
【じじ写真日記】
R4年 3月24日(木)天気 室温 18.5℃ 外気温 17.0℃ 湿度 58%(室内)(午前6時43分計測)
クロツラヘラサギは島では冬鳥として浅間干潟へ数羽が飛来している。
絶滅危惧IA類(CR)
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2022年3月23日、9:57 徳之島町亀津丹向川河口で撮影
R4年 3月24日(木)天気 室温 18.5℃ 外気温 17.0℃ 湿度 58%(室内)(午前6時43分計測)
クロツラヘラサギは島では冬鳥として浅間干潟へ数羽が飛来している。
絶滅危惧IA類(CR)
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2022年3月23日、9:57 徳之島町亀津丹向川河口で撮影