2022年02月05日
きょうは・・・・
「ばばの日記」
2月5日(土)晴れ後曇り
今朝は久しぶりに青空が見えたので、洗濯からスタート。
風もあったので、昼過ぎには乾いて取り込んだ。
でも、冬の洗濯物って、乾いても寒いからか、冷たくて
まだ乾いていないような気がする。
夏の頃は、乾いた洗濯物を畳む時は、お日様の匂いがしていたけど。。。。
今日2月5日は、じじ父の9回目の命日。
早いなぁ・・・9年ってと思いながら、昨日から父のことや
母のことを色々話している、じじとばばです。
何回もブログにも書いているけど、じじ父が居なければ、
じじとばばは出会うことも無かった。
勿論、多くの方々に支えられて今の生活はある。
父や周囲の方々のお陰様で今の平穏な暮らしがあると感謝している。
今朝は朝の仕事が一段落した後、仏壇に礼拝しながら
声に出して、両親やご先祖様にお礼を伝えたばばでした。
夕方には、お墓にも行ってお参りしてこようと思っている。
今日のお昼、食事をしながら「私たちって、本当に周囲の方々に助けられているよね」
と話しながら食事をした。
我が家の、お昼のメニューなんて、いつも同じ、煮物とお汁とご飯に酢の物、野菜サラダとごま和え。
煮物の皿を見てじじが言った。

お皿は、つい先日、じじ友人からもらった物で、煮物に使っている野菜も
友人から頂いた物。
大根、青梗菜、小松菜、新ジャガ等・・・青みのニラは庭の隅に勝手に育っている。
買った物はお汁に入れた卵と、人参、サイコロステーキの肉くらい。
煮物を入れているお皿は直径が25センチくらいあって
じじが友人からもらってきた当日は「こんな大きなお皿、じじと二人で使うかなぁ」
とばばは思っていたが、その数日後のお昼のおかずをド~~ンと入れ
自分が食べたい物を、食べたいだけ取り分けて食べるようにしてみたら
あ~っ!これ良いかも!と思った。
最初から、ばばが、おかずを盛りつけたら、量が多かったり少なかったりするけれど
食べたい分だけ、食べられる分だけ、自分で取り分けたら無駄も無い。
それからは、煮物とか炒め物などする時は、このお皿に入れて
横の方に肉とか乗せるようにしている。
せっかく、じじ友人がくれた物、大切に使わなくては・・・と思っている。
他人様から頂いた善意には感謝し、大事にしていかなくては・・・・
2月5日(土)晴れ後曇り
今朝は久しぶりに青空が見えたので、洗濯からスタート。
風もあったので、昼過ぎには乾いて取り込んだ。
でも、冬の洗濯物って、乾いても寒いからか、冷たくて
まだ乾いていないような気がする。
夏の頃は、乾いた洗濯物を畳む時は、お日様の匂いがしていたけど。。。。
今日2月5日は、じじ父の9回目の命日。
早いなぁ・・・9年ってと思いながら、昨日から父のことや
母のことを色々話している、じじとばばです。
何回もブログにも書いているけど、じじ父が居なければ、
じじとばばは出会うことも無かった。
勿論、多くの方々に支えられて今の生活はある。
父や周囲の方々のお陰様で今の平穏な暮らしがあると感謝している。
今朝は朝の仕事が一段落した後、仏壇に礼拝しながら
声に出して、両親やご先祖様にお礼を伝えたばばでした。
夕方には、お墓にも行ってお参りしてこようと思っている。
今日のお昼、食事をしながら「私たちって、本当に周囲の方々に助けられているよね」
と話しながら食事をした。
我が家の、お昼のメニューなんて、いつも同じ、煮物とお汁とご飯に酢の物、野菜サラダとごま和え。
煮物の皿を見てじじが言った。

お皿は、つい先日、じじ友人からもらった物で、煮物に使っている野菜も
友人から頂いた物。
大根、青梗菜、小松菜、新ジャガ等・・・青みのニラは庭の隅に勝手に育っている。
買った物はお汁に入れた卵と、人参、サイコロステーキの肉くらい。
煮物を入れているお皿は直径が25センチくらいあって
じじが友人からもらってきた当日は「こんな大きなお皿、じじと二人で使うかなぁ」
とばばは思っていたが、その数日後のお昼のおかずをド~~ンと入れ
自分が食べたい物を、食べたいだけ取り分けて食べるようにしてみたら
あ~っ!これ良いかも!と思った。
最初から、ばばが、おかずを盛りつけたら、量が多かったり少なかったりするけれど
食べたい分だけ、食べられる分だけ、自分で取り分けたら無駄も無い。
それからは、煮物とか炒め物などする時は、このお皿に入れて
横の方に肉とか乗せるようにしている。
せっかく、じじ友人がくれた物、大切に使わなくては・・・と思っている。
他人様から頂いた善意には感謝し、大事にしていかなくては・・・・
2022年02月05日
2022年02月05日
バン(幼鳥)
【じじ写真日記】
R4年 2月5日(土)天気 室温 21.4℃ 外気温 12.5℃ 湿度 46%(室内)(午前6時54分計測)
バンは留鳥で、島で繁殖をしている。
方言では「クムル」と言っている。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2022年2月1日 11:29 徳之島町諸田池で撮影)
R4年 2月5日(土)天気 室温 21.4℃ 外気温 12.5℃ 湿度 46%(室内)(午前6時54分計測)
バンは留鳥で、島で繁殖をしている。
方言では「クムル」と言っている。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2022年2月1日 11:29 徳之島町諸田池で撮影)
2022年02月05日
バンの幼鳥
【じじ動画日記】
R4年 2月5日(土)天気 室温 21.4℃ 外気温 12.5℃ 湿度 46%(室内)(午前6時54分計測)
今朝は高気圧が南下し冬型が強まり、放射冷却も加わり一段と寒い朝となった。
先日は諸田池でバンの幼鳥を撮った。
バンは留鳥で、島で繁殖をしている。
方言では「クムル」と言っている。
R4年 2月5日(土)天気 室温 21.4℃ 外気温 12.5℃ 湿度 46%(室内)(午前6時54分計測)
今朝は高気圧が南下し冬型が強まり、放射冷却も加わり一段と寒い朝となった。
先日は諸田池でバンの幼鳥を撮った。
バンは留鳥で、島で繁殖をしている。
方言では「クムル」と言っている。