しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年02月01日

分かっちゃいるけど

「ばばの日記」

2月1日(火)晴れ

日中は雨は降らないだろうなぁ・・・と思える天気の徳之島です。

一昨夜、何故か全然眠れなかった。

じじが「人間眠い時はいつでも眠れるよ。

眠れない時は、体が要求してないから眠れないんだよ。

だから、眠れないと心配する事は無い」と常々言っている。

じじの言葉通り、昨夜は横になって程なく寝入ったらしい。

今朝、起きると「ばば、夕べはよく寝ていたね」とじじ。

じじの言葉通り、夕べは目覚めること無く、朝まで熟睡で

おまけに目覚めたら、カーテンの隙間から見える外が明るい。

念のため、時計をみたら・・・あれっ?まだ6時前?それにしては明る過ぎると

起きて、よくよく時計を見たら、何と、何と!7時30分。

ひゃぁ~~と飛び起きて、階下へ。

わぁ~っ、大変、大変!気が緩みすぎだよ~ばばと自戒しながら食事の準備。

夕べの内に、ほぼ準備してあるので、余裕、余裕~

でも、いつもより大分遅い朝食でした~

そうそう、何週間か前、オッチョコチョイのばば、プラスチックに穴を開けようと

事もあろうドライバーをコンロで熱して、プラスチックに穴を開ける前に

自分の左手人差し指の第二関節下に触れてしまったと書いた。

手は毎日使うので、なかなか完治はしない。

傷を濡らさないために指サックをはめていたのだが

サイズが大きい上に、大分前に買ってあった物だったので

破れやすくて下の方が、ちょっと力を入れて伸ばそうとしたりした時

簡単に破れてしまい。用を足さなくなっていた。

そこで、過日、薬局で指サックを買ってきた。

指サック

結構、薄手で「またすぐ破れるんじゃ無いかな?」との懸念もあったけれど

大丈夫、大丈夫!結構丈夫で、指の根元までしっかり保護してくれるし

何回使っても破れることも無かった。

だから、洗い物をする時、お風呂に入る時は今でも使っている。

しかし、室内の掃除や庭仕事をしたりする時は、サックをはめていない。

けれど、手は1日に何十回も洗う。

その度に指は濡れてしまうわけで・・・・なかなか傷口が固まってくれない。

じじも「サックは必要最小限度にはめた方が良いよ」と言うし

ばばも、そう思うのだが・・・・・

ちょっと油断で、日常生活に不便を来す事って多々あるから

気をつけなくちゃいけないね。

分かっちゃいるけど、ついついやらかしてしまうばば・・・・なさけない!




































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:34Comments(0)日常生活

2022年02月01日

【徳之島・観光編】GWに徳之島へ

【今日のYouTube動画】

【徳之島・観光編】GWに徳之島へ!3泊4日で、闘牛、グルメ、島巡りを満喫しました♪


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:27Comments(0)YouTube

2022年02月01日

ツグミ

【じじ写真日記】


R4年 2月1日(火)天気 曇 室温 16.1℃ 外気温 14.0℃ 湿度 57%(室内)(午前7時59分計測)

 ツグミは、島では冬鳥として公園の芝地や農耕地に渡来する。



 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2022年1月31日 11:16 徳之島町諸田池沿道で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:25Comments(0)鳥類

2022年02月01日

ツグミの採餌

【じじ動画日記】  


R4年 2月1日(火)天気 曇 室温 16.1℃ 外気温 14.0℃ 湿度 57%(室内)(午前7時59分計測)


今日も一日曇り空になりそうだ!

 昨日は諸田池沿道に生えている木の実をツグミが食べていた。

 ツグミは、島では冬鳥として公園の芝地や農耕地に渡来する。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:23Comments(0)鳥類