しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年01月26日

いつの間に?

「ばばの日記」

1月26日(水)晴れ時々曇り

今日も陽射しが暖かい徳之島、現在室温も21度ちょっとあります。

天気は良いけれど、午前中、何をして過ごしたか分からない、ばば。

庭掃除をしていて、ふと靴箱の前に置いてあった自分の靴が気になった。

ばばが、きちんとした靴を履くということは、ほぼ無い。

毎日車を乗るので、普段はスニーカー。

仕事をしていた頃も、家庭訪問の時とか、卒業写真撮影の時以外は

ほぼスニーカーを履いていた。

いざという時、動きやすいようにと、服や履き物にも気をつけていた。

お悔やみが出た時とかは、服装から靴まできちんとして、出かける。

ばばの靴に関する失敗談はいくつかあるが、その中で一番多いのが

ある日、突然、靴の底が抜ける?外れる?事。

現職時代、家庭訪問で、あるお宅から出て、次のお宅へ向かう時

急に、足に違和感が・・・・

何と!片方の靴底が抜けていた・・・と言うか、外れていた。

右左、バランスがおかしいと思ってはいたんだけど・・・

あと数軒、回らなければならなかったので、そのままで続けたが

訪問を終えて、帰る時に、保護者や子供が玄関先や庭まで見送ってくれた。

その時に、変な歩き方をして「あれっ?」と思われても困るので

最初で、靴底が抜けたことを話していた。

他には、ある日、お悔やみがあって、お通夜に行ったら斎場に着いて

車を降りた途端に、又、片方の靴底が抜けた。

そのまま中へ入ろうかとも思ったけれど、夕方だし、靴を買いに行くのも・・・・

と思って、一緒に行った友人は斎場の外で待っていてもらい

ばばは家まで戻って、靴を履き替え、出直した。

又、旅行にも。。。。。

娘達と旅行に行くことになり、その前日?夕食用の買い物などして

帰宅途中で下り坂にさしかかったとき、足に違和感が・・・・

やはり、靴底が抜けていた。

明日朝は、旅行に出発なのに・・・

薄暗くなっていたけど、娘が付いてきてくれ、いくつか先の駅まで行って

靴を買ってきた。

旅行などでは、遠い距離歩くこともあるから、履き慣れた靴が良いよと

昔から言われていたけれど、新品の靴を履いて旅行に行った。

最近では、10日ほど前、あるお宅へお悔やみに行った帰り、車に戻る途中

どうも、足に違和感が・・・と思い帰宅後、靴を脱いで底の方を見てみると

何とまぁ!両方の靴の底がもろくなっていて、一番地面に触れる部分の

ゴムが無くなっているでは無いか!!!!

おまけに踵部分など、穴がいくつも見える!

靴底

わぁ~~っ、しまった!!!

底が外れる・・までは行ってなかったから良かったけれど。

滅多に履かない靴。

靴は買ってから長く置いておくといけないよ・・・・って言われたけれど

本当だなぁ・・・何回も実感した、ばばです。

早く、新しい靴を買ってこなくちゃ!























  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:04Comments(0)日常生活

2022年01月26日

魂のための音楽

【今日のYouTube動画】

魂のための音楽??健康と神経系を落ち着かせる穏やかな癒しの音楽「BirdSounds」



  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:36Comments(0)YouTube

2022年01月26日

ミサゴ

【じじ写真日記】


R4年 1月26日(水)天気 室温 19.0℃ 外気温 17.0℃ 湿度 56%(室内)(午前9時05分計測)

 ミサゴは、主に冬鳥として渡来するが、小数は年間を通して見ることができる。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年1月25日 10:04 徳之島町和瀬池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:33Comments(0)鳥類

2022年01月26日

またもミサゴ

【じじ動画日記】 


R4年 1月26日(水)天気 室温 19.0℃ 外気温 17.0℃ 湿度 56%(室内)(午前9時05分計測)


 昨日は和瀬池の枯れ松の一番高い枝にミサゴが留まっていた。

 ミサゴは、主に冬鳥として渡来するが、小数は年間を通して見ることができる。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:32Comments(0)鳥類