しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年01月08日

色々な人と

「ばばの日記」

1月8日(土)曇り時々小雨

朝起きた時の室温、20度。

朝食の準備をしながら「よし!病院行って、薬もらってこよう」と決めた。

こういう時は、決断後の行動は早い、ばば。

食事を終え、色々片付けたりして、9時少し過ぎくらいに家を出た。

念のために折りたたみ傘をバッグに入れて。

病院は8時半から受け付け開始で、診察は9時からだからと

逆算し、徒歩で出かけた。

病院まで、約900歩位だけど、運動不足のばばだから

こんな時くらい歩かなくちゃ・・・

病院の待合室は既に10名以上くらいの方が座っていたが

窓口で受付をすると、ばばの受ける診察の受付番号は13番。

問診の前に自分で血圧を測るのだが、1回目は上が166。

え~~っ?とビックリ、だって、朝、家で測った時は120台だったのにと

もう一回測ろうと、羽織物の上着を脱ごうとしていたら

後ろから「そのままで良いのよ、上着脱がなくても」と

ばばより、高齢のおばちゃんが声をかけた。

そう言われて、目の前で上着を脱ぐわけにもいかず、再度測定。

そしたら、今度は上が136だったので「まぁ、良いか」と、それを問診に出して

診察前の待合室に・・・・

ばばが座っていると、ばばの横に来て立った青年と目が合った。

一瞬「教え子ちゃんの○○君だ」と思った。

すると、その青年が「A子のお姉さん?」と声をかけてきた。

「いえ、違います」と答えると、「ごめんなさい。あまりに似ていたので」って。

ばばも「私もごめんなさい」と言ったところから、話が始まり

青年が、小学校は隣の校区だけど、中学校は、ばばの後輩だということが分かった。

その後、青年が、ばばの実家集落の同級生の話などした。

ばばが診察室に呼ばれ、出てくると、入れ替わるように、青年が隣の診察室へ入っていった。

ばばは会計を済ませようと、受付の前へ行くと

今度は、ばばの元同僚で、先輩のお姉さんと会った。

会計を済ませ、薬をもらうために待っている間、お姉さんと近況を語り合っていたら

ばばの名前が呼ばれ、ばばは薬局へ。

薬

その後、病院内にある「無人市場」にホウレンソウとカリフラワーと

ミニトマトがあったので、買っていたら、ばばの横で高齢のおばあちゃんが

公衆電話から、どこかへ電話をかけようとしていたが繋がらないらしかった。

おばあちゃんは、何回も100円玉や10円玉を電話機に入れてダイヤルを回したりしていたが

それでもダメらしかったので、ばばが、おばあちゃんの10円玉を入れて

番号を確認しつつ数字を押したら1回で繋がって、

おばあちゃんは「ありがとう、ありがとうね」と、何回もお礼を言った。

「いえいえ」と答え、そのまま外へ出て帰宅。

家を出て、帰宅するまで、ほぼ1時間10分くらいかかていた。

じじは、ちょうど撮影に出かける準備をしていたので、県道で車を誘導し

ばばの午前中の「仕事?」は終了。

今日も思った。

病院って、色々な人と会える場所でもあるんだなぁ・・・と。
























  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:23Comments(0)日常生活

2022年01月08日

昭和の名曲 歌謡曲メドレー 70,80,90年代

【今日のYouTube動画】

昭和の名曲 歌謡曲メドレー 70,80,90年代 昭和の名曲 歌謡曲メドレー 懐メロ 70 80 90年代 メドレー Vol.03


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:19Comments(0)YouTube

2022年01月08日

クロツラヘラサギの飛翔

【じじ写真日記】


R4年 1月8日(土)天気 雨後曇 室温 18.8℃ 外気温 15.5℃ 湿度 60%(室内)(午前7時01分計測)

 戸ノ木団地の方角にクロツラヘラサギと白サギの軍団らしき集団が見えたのでそこへ直行したが、気付かれて逃げ去った。

その集団の一部を撮ったらやっぱりクロツラヘラサギがいた。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年1月7日、11:25 天城町浅間で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:14Comments(0)鳥類

2022年01月08日

浅間干潟のシギたち

【じじ動画日記】 


R4年 1月8日(土)天気 雨後曇 室温 18.8℃ 外気温 15.5℃ 湿度 60%(室内)(午前7時01分計測)

目が覚めたら大雨だった!

明るくなると共に雨はやんできた。

 昨日は、久しぶりに浅間干潟の方にも行ってきたが、さしたる収穫は無かった。

満潮で、珊瑚礁の上でシギたちが採餌を待っていた。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:12Comments(0)鳥類