しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年01月09日

真似したいけど・・・

「ばばの日記」

1月9日(日)曇り時々晴れ

徳之島でも、又コロナ新規感染者が出た。

昨日、ある方のお悔やみがあり、夕方斎場に行くと入り口で、検温された後

室内に入ることが出来た。

年末年始、色々な行事もあり、心配はしていたけれど、現実となった。

じじとばばが、ワクチン接種を受けてから、既に半年以上経っている。

3回目のワクチン接種もあるのかなぁ??

昨日は、昼間、あるお店に行ったらお客さんが、いっぱい。

各レジの前に長蛇の列が出来ていた。

買い物に行く時間を考えないといけないなぁと反省した。

いつまで続くんだろう?コロナ禍・・・・目に見えない恐怖の日々。

コロナ禍で、小中学生の冬休みを延長する自治体もあるようだ。

過日、都会に暮らす友人から自家農園で育てたという野菜が送られてきた。

眸ちゃん野菜

友人ご夫婦の職場も、コロナ禍でリモートワークになったので

職場までの通勤時間を利用し、畑に通い有機野菜を育てているそうだ。

昨年も、タマネギとかニンニクなど送ってくれたが、

今年は、カブ・大根・人参・青梗菜・春菊・長ネギなど送ってくれた。

春菊も、島のお店では見た事の無い品種?で、あと、じじとばばも初めて見る野菜もあった。

初めて見る野菜は、春菊の葉っぱのような形で葉っぱは紫色で、

キャベツの葉などのように、ちょっと「かたさ?」もあった。

名前も食べ方も分からなかったが、

一応火を通して食べようと薩摩揚げなどとサッと炒めたら

「歯ごたえもあって美味しい!」と、じじが喜んでくれたので良かった!

大根と人参は煮物に、カブは酢の物にして、美味しく頂きました。

普段は忙しいご夫婦なのに、趣味で野菜作り・・・・良いなぁ。

良いなぁ・・と思うんだったら、自分でも野菜を育てれば良いのに

去年から?ばばは、何一つ野菜を育てていない。

菜園はサツマイモの蔓に覆い尽くされ、庭の隅っこの空き地には

ニラとツルムラサキ、アロエが自分で頑張って生えているだけ。

本当は野菜や花を育てるのが大好きなばば。

もう少し暖かくなったら?いや、夏になったら?

友人ご夫婦の真似をして?ナスやピーマンの苗でも買ってきて育ててみようかな?

種から育てるのは、ばばには出来そうに無いから。

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:54Comments(0)日常生活

2022年01月09日

渡哲也主演:捜査検事

【今日のYouTube動画】

渡哲也主演:捜査検事・千草泰輔『不安な産声』【注:Not Full】




  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:51Comments(0)YouTube

2022年01月09日

犬田布岬から望む秋利神

【じじ写真日記】


R4年 1月9日(日)天気 晴後曇 室温 18.9℃ 外気温 14.5℃ 湿度 59%(室内)(午前6時57分計測)

先日犬田布岬から秋利神大橋付近を拡大して撮ってみた。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年1月7日、11:22 伊仙町犬田布岬で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:48Comments(0)風景

2022年01月09日

犬田布岬

【じじ動画日記】 


R4年 1月9日(日)天気 晴後曇 室温 18.9℃ 外気温 14.5℃ 湿度 59%(室内)(午前6時57分計測)

今日は、低気圧が島の東岸に有り天気は次第に不安定になりそうだ!

 先日行った犬田布岬の写真を動画でアップします。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:46Comments(0)風景