2020年09月06日
まだまだ・・・・・・・
「ばばの日記」
9月6日(日)台風10号
ばばの人生最大級の台風が来る!と緊張!
色々備えはしたけど、何か災害が起きるのでは?とドキドキの数日間だった。
3人一緒の方が安心だからと思って、昨日は、近くに住む姉も我が家に来てもらった。
有難い事に、停電も断水も無く一夜が明けた。
朝起きて、外を見ても、木の枝が普段より、ちょっと大きく揺れている位だった。
島内では、避難勧告が出され、停電した地域もあったようだけど
現在のところ、我が家は大丈夫。
庭も普段とあまり変わらない。

洗面所前の廊下に水滴がポツン、ポツン!
雨漏りだぁ~
姉と2人でビニールシートを敷いて、その上にタオルを置いたり
応急措置はしたけれど・・・雨が続くとどうなるか、ちょっと心配。
風の方向で、2箇所雨漏りする箇所があるけれど
修理してもらっても、なかなか良くはなってくれない。
もう一度、専門業者さんにお願いしてみた方が良いかなぁと思っている。
でも、停電は一瞬で電気が消え、いつ復旧するかも分からないから不安だよね。
電気工事事業者の方々も、天気が回復しないと動けないものね。
今回の台風報道では、言いしれぬ恐怖を感じ、
夜中に家がぐらぐら揺れるのでは無いか?とか、
家からもほど近い大瀬川が氾濫するのでは無いか?
停電や断水が続くのでは?・・・ずっと心配していたけど現在は、何の異常も無し。
島外に住む義妹に電話してみると、時々停電しているって。
避難勧告も出ているけれど、自宅の方が安全かなと、とどまっているとの事。
遠くに住む友人、知人からも「大丈夫j?」と電話やメールが届く。
今回は、何事も無かったけれど、台風は、これからも、いくつか発生し接近するかも知れない。
用心に超した事は無い。
いつもはじじとばばの2人暮らしの我が家、昨夕から姉も来てくれたので
2人で食事の用意をしたり、食事中も3人でお喋りしたり
じじが姉にタブレットの使い方・・・・音声でのラインメッセージの送り方など教えたりして
そんな時、ばばだけは蚊帳の外。
ばばはスマホもタブレットも使っていないから。
でも、じじとばばと姉が、同じ屋根の下で過ごすって、なかなか無い事だから
今回、姉が我が家に来てくれて良かった~と思っている。
台風が完全に去った後の片付けが大仕事。
自宅以外に、お墓や実家の周辺の片付けにも行かなければならない。
自宅の台風予防はしたけれど、姉もばばも、実家は雨戸さえ閉めに行かなかったので
見に行くのが怖い。
どうぞ、物的被害などありませんようにと、少し離れた場所から願うしか無い。
台風が向かっている地域でも、被害が出ませんように・・・・
9月6日(日)台風10号
ばばの人生最大級の台風が来る!と緊張!
色々備えはしたけど、何か災害が起きるのでは?とドキドキの数日間だった。
3人一緒の方が安心だからと思って、昨日は、近くに住む姉も我が家に来てもらった。
有難い事に、停電も断水も無く一夜が明けた。
朝起きて、外を見ても、木の枝が普段より、ちょっと大きく揺れている位だった。
島内では、避難勧告が出され、停電した地域もあったようだけど
現在のところ、我が家は大丈夫。
庭も普段とあまり変わらない。

洗面所前の廊下に水滴がポツン、ポツン!
雨漏りだぁ~
姉と2人でビニールシートを敷いて、その上にタオルを置いたり
応急措置はしたけれど・・・雨が続くとどうなるか、ちょっと心配。
風の方向で、2箇所雨漏りする箇所があるけれど
修理してもらっても、なかなか良くはなってくれない。
もう一度、専門業者さんにお願いしてみた方が良いかなぁと思っている。
でも、停電は一瞬で電気が消え、いつ復旧するかも分からないから不安だよね。
電気工事事業者の方々も、天気が回復しないと動けないものね。
今回の台風報道では、言いしれぬ恐怖を感じ、
夜中に家がぐらぐら揺れるのでは無いか?とか、
家からもほど近い大瀬川が氾濫するのでは無いか?
停電や断水が続くのでは?・・・ずっと心配していたけど現在は、何の異常も無し。
島外に住む義妹に電話してみると、時々停電しているって。
避難勧告も出ているけれど、自宅の方が安全かなと、とどまっているとの事。
遠くに住む友人、知人からも「大丈夫j?」と電話やメールが届く。
今回は、何事も無かったけれど、台風は、これからも、いくつか発生し接近するかも知れない。
用心に超した事は無い。
いつもはじじとばばの2人暮らしの我が家、昨夕から姉も来てくれたので
2人で食事の用意をしたり、食事中も3人でお喋りしたり
じじが姉にタブレットの使い方・・・・音声でのラインメッセージの送り方など教えたりして
そんな時、ばばだけは蚊帳の外。
ばばはスマホもタブレットも使っていないから。
でも、じじとばばと姉が、同じ屋根の下で過ごすって、なかなか無い事だから
今回、姉が我が家に来てくれて良かった~と思っている。
台風が完全に去った後の片付けが大仕事。
自宅以外に、お墓や実家の周辺の片付けにも行かなければならない。
自宅の台風予防はしたけれど、姉もばばも、実家は雨戸さえ閉めに行かなかったので
見に行くのが怖い。
どうぞ、物的被害などありませんようにと、少し離れた場所から願うしか無い。
台風が向かっている地域でも、被害が出ませんように・・・・
2020年09月06日
キョウジョシギ
【じじ写真日記】
R2年 9月 6日(日)天気 雨 台風10号接近中 室温 27.9℃ 外気温 27.0℃ 湿度 68%(室内)(午前7時01分計測 )
先日、大瀬川で「キョウジョシギ」を撮った。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2020年9月2日、11:45 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
R2年 9月 6日(日)天気 雨 台風10号接近中 室温 27.9℃ 外気温 27.0℃ 湿度 68%(室内)(午前7時01分計測 )
先日、大瀬川で「キョウジョシギ」を撮った。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2020年9月2日、11:45 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
2020年09月06日
キョウジョシギ
【じじ動画日記】
R2年 9月 6日(日)天気 雨 台風10号接近中 室温 27.9℃ 外気温 27.0℃ 湿度 68%(室内)(午前7時01分計測 )
今朝は暴風雨の音で目が覚めた!
今、島の東海岸を通過中のようだ!
報道のように、今までに体験したことの無い災害からは今のところれ逃れそうだ!
10号の気圧が少し高くなり、やや勢力が減衰したのか、今のところ交通遮断を除く電気・水道・インターネット回線などのインフラは持ちこたえているようだ。
先日、大瀬川で「キョウジョシギ」たちが、渡来していた。

キョウジョシギ
(2020年9月2日、11:55 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
R2年 9月 6日(日)天気 雨 台風10号接近中 室温 27.9℃ 外気温 27.0℃ 湿度 68%(室内)(午前7時01分計測 )
今朝は暴風雨の音で目が覚めた!
今、島の東海岸を通過中のようだ!
報道のように、今までに体験したことの無い災害からは今のところれ逃れそうだ!
10号の気圧が少し高くなり、やや勢力が減衰したのか、今のところ交通遮断を除く電気・水道・インターネット回線などのインフラは持ちこたえているようだ。
先日、大瀬川で「キョウジョシギ」たちが、渡来していた。

キョウジョシギ
(2020年9月2日、11:55 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)