2020年09月13日
スッポン
【じじ写真日記】
R2年 9月 13日(日)天気 曇|雨 室温 29.7℃ 外気温 27.9℃ 湿度 72%(室内)(午前7時11分計測)
泥水から浮上したところを撮ってみた。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2020年9月11日、11:06 徳之島町諸田池で撮影)
R2年 9月 13日(日)天気 曇|雨 室温 29.7℃ 外気温 27.9℃ 湿度 72%(室内)(午前7時11分計測)
泥水から浮上したところを撮ってみた。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2020年9月11日、11:06 徳之島町諸田池で撮影)
2020年09月13日
スッポンの採餌
【じじ動画日記】
R2年 9月 13日(日)天気 曇|雨 室温 29.7℃ 外気温 27.9℃ 湿度 72%(室内)(午前7時11分計測)
南西諸島沿いに前線が架かり、雷の音が聞こえにわか雨が降り出した!
島は不安定な天気になりそうだ!
先日、スッポンたちが採餌をしていた。

潜水艦のように潜ったままゆっくり移動しながら餌を見つけているようだった。
スッポンの採餌
(2020年9月11日、11:19:59 徳之島町諸田池で撮影)
R2年 9月 13日(日)天気 曇|雨 室温 29.7℃ 外気温 27.9℃ 湿度 72%(室内)(午前7時11分計測)
南西諸島沿いに前線が架かり、雷の音が聞こえにわか雨が降り出した!
島は不安定な天気になりそうだ!
先日、スッポンたちが採餌をしていた。

潜水艦のように潜ったままゆっくり移動しながら餌を見つけているようだった。
スッポンの採餌
(2020年9月11日、11:19:59 徳之島町諸田池で撮影)
2020年09月13日
知らなかった・・・・
「ばばの日記」
9月13日(日)曇り時々雨

※画像と記事は無関係ですが、数年前、道路脇のコンクリートの隙間に生えていたのを見つけ
引き抜いて持ち帰り植えたら、毎年数輪の花を咲かせてくれる
名も知らぬ植物です。
今朝、食事前にパン、パァ~ンと2発、花火の音がした。
あっ!今日は中学校の体育祭かもと思った。
例年だったら、各小中学校の運動会、体育祭前には
区長さんが集落放送で、「今日は○○小学校の運動会(中学校の体育祭)です。
一般の方々のご参加ご声援宜しくお願いします」と告知していたが
今年は、放送も一切無かった。
昨日、島外のある方のブログで、今年の運動会(体育祭)は、
職員、子ども達と保護者の方々のみで実施しますと書かれているのを読んで
「あぁ~、ここにもコロナの影響が・・・」と思った。
当日は、お弁当の代わりに給食があるそうで、
その代わり、月曜日は「弁当を忘れないで下さい」と書かれていた。
運動会は、きっと午前中で終わり、休職後、後片付けをして下校するんだろうな・・・
ばばが20年近く前勤務していた、島外の小規模校を思い出した。
当時の児童数7名、職員7名・・・・・
運動会にしても、保護以外の集落の方々も参加して下さり開催されたいた。
集落の方々用の種目も沢山あり、当日は老いも若きも参加して
集落と学校の合同運動会のようで大いに盛り上がった。
海を渡って、一般種目に参加するために来て下さる、
集落出身の方々も多かった。
ばばが現在住んでいる校区は、島内でも児童数は、多い。
我が家の子ども達が小学生の頃の運動会と言えば、
応援をする場所取り合戦!
保護者はじめ集落の方々は、早朝からシートやゴザなどを持って学校へ行き
応援場所取りをしなければならないほどだった。
数百名の児童数・・・だけど校庭の敷地はそれほど広くなかったからね。
当時と比べ、最近は児童数も半数以下に減っているのでは??と思う。
退職をし、色々な行事に出る事もほぼ無くなった、じじとばばだが
今年はコロナ禍で、色々な行事も全く無くなったし、本当に寂しい思いがする。
昨日、ブログで見た小規模校の運動会、保護者と子どもしか参加出来ないとなれば
卒業生にとっては寂しい思い出になるかも知れない。
でも、中止になるよりは良いのかなぁ・・・と思ったり。
例年なら、「今日は運動会(体育祭)ですよ」という合図の花火と
閉会式後の「運動会(体育祭)は終わりましたよ」という合図の花火が
打ち上げられていたが・・・・
現在の徳之島は、昼頃から雨・・・丁度、お弁当の時間頃から・・・・
もう、体育祭は終わったんだろうか?
天気も悪いし、終わりの合図の花火も無いんだろうなぁ・・・・
話は変わって・・・・
もう、先月の事だったと思うが、都会暮らしの可愛い子ちゃんから電話があった。
「今でも、マイケーキとかレモンケーキって売っているのかなぁ」って。
ばばは、もう何年も、このお菓子を買った事が無かったから
確実な事は分からなかったけれど、「売っているんじゃ無いかなぁ」と答えた。
「どうしたの?」と聞くと「急にマイケーキとレモンケーキが食べたくなって・・・」と。
そして、さらに「このお菓子って2つとも鹿児島で作られているんだって」とも。
へぇ~、そうなんだ、ばば、全然知らなかった。
それから数週間経ち、この電話の事はすっかり忘れていたが、
で、先日、あるお店に行った時、何故か急に思い出した。
お菓子コーナーを見ると・・・・
あった~~
それも、レモンケーキとマイケーキが隣り合わせで並べられていた。
手にとって、どこで作られているかたしかめてみたら
やはり、2つとも鹿児島の工場で作られていた。
この2つのお菓子って、何十年も前からあって、
以前はお客さん用のお茶請けとかにも使っていたなぁ・・・と思い出した。
ロングセラーだね。
近いうちに、じじのおやつ用に買ってみようかな?
と言いつつ、ばばも食べていたりして・・・・
今日は雨が降ったり止んだりの不安定な天気の徳之島です。
雨の合間を見て、買い物にも行ってこなくちゃ~
9月13日(日)曇り時々雨

※画像と記事は無関係ですが、数年前、道路脇のコンクリートの隙間に生えていたのを見つけ
引き抜いて持ち帰り植えたら、毎年数輪の花を咲かせてくれる
名も知らぬ植物です。
今朝、食事前にパン、パァ~ンと2発、花火の音がした。
あっ!今日は中学校の体育祭かもと思った。
例年だったら、各小中学校の運動会、体育祭前には
区長さんが集落放送で、「今日は○○小学校の運動会(中学校の体育祭)です。
一般の方々のご参加ご声援宜しくお願いします」と告知していたが
今年は、放送も一切無かった。
昨日、島外のある方のブログで、今年の運動会(体育祭)は、
職員、子ども達と保護者の方々のみで実施しますと書かれているのを読んで
「あぁ~、ここにもコロナの影響が・・・」と思った。
当日は、お弁当の代わりに給食があるそうで、
その代わり、月曜日は「弁当を忘れないで下さい」と書かれていた。
運動会は、きっと午前中で終わり、休職後、後片付けをして下校するんだろうな・・・
ばばが20年近く前勤務していた、島外の小規模校を思い出した。
当時の児童数7名、職員7名・・・・・
運動会にしても、保護以外の集落の方々も参加して下さり開催されたいた。
集落の方々用の種目も沢山あり、当日は老いも若きも参加して
集落と学校の合同運動会のようで大いに盛り上がった。
海を渡って、一般種目に参加するために来て下さる、
集落出身の方々も多かった。
ばばが現在住んでいる校区は、島内でも児童数は、多い。
我が家の子ども達が小学生の頃の運動会と言えば、
応援をする場所取り合戦!
保護者はじめ集落の方々は、早朝からシートやゴザなどを持って学校へ行き
応援場所取りをしなければならないほどだった。
数百名の児童数・・・だけど校庭の敷地はそれほど広くなかったからね。
当時と比べ、最近は児童数も半数以下に減っているのでは??と思う。
退職をし、色々な行事に出る事もほぼ無くなった、じじとばばだが
今年はコロナ禍で、色々な行事も全く無くなったし、本当に寂しい思いがする。
昨日、ブログで見た小規模校の運動会、保護者と子どもしか参加出来ないとなれば
卒業生にとっては寂しい思い出になるかも知れない。
でも、中止になるよりは良いのかなぁ・・・と思ったり。
例年なら、「今日は運動会(体育祭)ですよ」という合図の花火と
閉会式後の「運動会(体育祭)は終わりましたよ」という合図の花火が
打ち上げられていたが・・・・
現在の徳之島は、昼頃から雨・・・丁度、お弁当の時間頃から・・・・
もう、体育祭は終わったんだろうか?
天気も悪いし、終わりの合図の花火も無いんだろうなぁ・・・・
話は変わって・・・・
もう、先月の事だったと思うが、都会暮らしの可愛い子ちゃんから電話があった。
「今でも、マイケーキとかレモンケーキって売っているのかなぁ」って。
ばばは、もう何年も、このお菓子を買った事が無かったから
確実な事は分からなかったけれど、「売っているんじゃ無いかなぁ」と答えた。
「どうしたの?」と聞くと「急にマイケーキとレモンケーキが食べたくなって・・・」と。
そして、さらに「このお菓子って2つとも鹿児島で作られているんだって」とも。
へぇ~、そうなんだ、ばば、全然知らなかった。
それから数週間経ち、この電話の事はすっかり忘れていたが、
で、先日、あるお店に行った時、何故か急に思い出した。
お菓子コーナーを見ると・・・・
あった~~
それも、レモンケーキとマイケーキが隣り合わせで並べられていた。
手にとって、どこで作られているかたしかめてみたら
やはり、2つとも鹿児島の工場で作られていた。
この2つのお菓子って、何十年も前からあって、
以前はお客さん用のお茶請けとかにも使っていたなぁ・・・と思い出した。
ロングセラーだね。
近いうちに、じじのおやつ用に買ってみようかな?
と言いつつ、ばばも食べていたりして・・・・
今日は雨が降ったり止んだりの不安定な天気の徳之島です。
雨の合間を見て、買い物にも行ってこなくちゃ~