2020年09月12日
ありがとう!ごめんなさい
「ばばの日記」
9月12日(土)曇り
朝一で洗濯はしたものの、東の空に黒雲が広がったかと思えば
西の空は真っ青で雲ひとつ無い。
外干しが良いか?部屋干しにするか?迷ったけど
先ずは軒下に干して様子を見、30分ほどして庭に出した。
最近は、ちょっと油断すると、ザァ~~ッと降り出して
2階は雨が打ち込み、慌てて戸締まり後、せっせと床拭き。
秋の空と・・・・って言うけれど、変わりやすいね~最近の天気。
今朝はね、外仕事終えて、息抜きにちょっとパソコン徘徊を・・・と思って
スイッチを入れたら「ピピピピ」という音。
この音がすると、パソコンが立ち上がらないんだよね。
2回繰り返したので、じじにSOS。
つい先日も同じような症状?が出て、じじが見てくれた結果
使えるようになったんだけど、今日も又、同じような事が・・・・
じじは2階でガタゴト何かしていたけれど、呼んだらすぐに下りて来てくれた。
パソコンを引っ張り出して、ウラブタ開けて、彼方此方調べている。
ばばは居ても、手持ちぶさたで、じじの邪魔をしないように台所でゴソゴソ。
じじが見てくれても、やはり「ピピピピ」と聞こえる。
「グラフィックボードかなぁ?マザーボードかなぁ?」と言いつつ、
何回もl試行錯誤しているじじ。
テーブルの下からパソコンを引っ張り出し、不自然な姿勢で
裏蓋を開け、部品を取り出し、はめ込み、閉める・・・という事をずっと繰り返している。
見かねたばば「もう、良いよ。別にパソコン無くたって。」と言ったけど
じじは、ずっと作業継続で、撮影にも行けなくなってしまった・・・
ごめん!
1時間以上集中して、あれこれやっていたら「大丈夫だよ!」って。
ありがとう!でも、疲れたよね、ごめんなさいという気持ちでいっぱい。
奄美物も食べずに作業を続けたので、じじは低血糖気味になってしまった。
慌てて、コーヒーや甘い物を食べて、少し回復したようだが
「今日は撮影は止めとこう。少し休めば大丈夫」と、2階へ上がっていった。
ばばのせいで、じじはちょっと体調不良にまでなってしまった。
申し訳ないと思いながら、時々「大丈夫?」と声をかけると
「大丈夫だよ~」と返事があって、何とか一安心。
良かった、良かった!
お昼も、いつも通りで良いかな?と準備し、声をかけたら下りて来て
「この豚骨、美味しい!」って、お粥さんとおかずも全部完食してくれた。
じじが、復活して良かった!
ばばは、パソコンをしなくても、家事でやることはいくらでもあるんだけど
息抜きに、ついついパソコンの前に座ってしまう。
息抜きって、他にもいくらでもあるだろうに・・・・
結局、「本心はネット徘徊したいんじゃ無い?ばば」と言われても否定出来ない。
あぁ~いつから、こんなばばになったんじゃぁ~~
今朝も、カニさん宅2軒、訪問したけど会えなかった。
石垣の中に住んでいるカニさんは、本当にセメントで固めた?と言う位
石と石の隙間を土でピッタリ塞いでいるし、菜園横のカニさんは
穴は大きく開いているけれど、姿は見せてくれなかった。
又、何か食べ物を置けば、出てくるかなぁ?
でも、人間があまり関わらず、自然のままが一番だと思うから
暫く放置しておいてみよう。
あっ!過日、ばばが毎日花数を数えて記録していたアサガオ、
ついに根元から刈り払われました~
去年秋頃から咲き始めていたと思うけど、ばばが記録を取り始めたのは
今年の3月11日からだった。
約5ヶ月間。
多い日は百数十個も花が咲いて、
ブロック塀がアサガオのカーテン?で飾られているみたいで綺麗だった~
※画像は5月に撮影した、ほんの一部のアサガオです。

3月11日から8月31日まで咲いた花の合計、何と!!!
6532個!!!
信じられない位の数字になっちゃった。
植物って、凄いなぁ・・・ってあらためて思った。
次はブロック塀沿いに野菜でも植えようかなぁ?と家主さんは話しているけど
毎日のように通うばばは、周囲の花や野菜、
樹木の成長ぶりを見るだけでも癒やされる。
自分の庭にも、何か植えてみたいなぁ・・・と思うけど
場所が無いと言うのが、現実。
旅行に出かける時のことなどを考えると、地植え出来る植物が良いなぁ。
今植えてある植物の間に、又、何か植えてみよう~
園芸店、覗いてこなくちゃ。
植物の事、全然詳しくは無いけど、育てたり、見たりするのは大好き!なばばです。
9月12日(土)曇り
朝一で洗濯はしたものの、東の空に黒雲が広がったかと思えば
西の空は真っ青で雲ひとつ無い。
外干しが良いか?部屋干しにするか?迷ったけど
先ずは軒下に干して様子を見、30分ほどして庭に出した。
最近は、ちょっと油断すると、ザァ~~ッと降り出して
2階は雨が打ち込み、慌てて戸締まり後、せっせと床拭き。
秋の空と・・・・って言うけれど、変わりやすいね~最近の天気。
今朝はね、外仕事終えて、息抜きにちょっとパソコン徘徊を・・・と思って
スイッチを入れたら「ピピピピ」という音。
この音がすると、パソコンが立ち上がらないんだよね。
2回繰り返したので、じじにSOS。
つい先日も同じような症状?が出て、じじが見てくれた結果
使えるようになったんだけど、今日も又、同じような事が・・・・
じじは2階でガタゴト何かしていたけれど、呼んだらすぐに下りて来てくれた。
パソコンを引っ張り出して、ウラブタ開けて、彼方此方調べている。
ばばは居ても、手持ちぶさたで、じじの邪魔をしないように台所でゴソゴソ。
じじが見てくれても、やはり「ピピピピ」と聞こえる。
「グラフィックボードかなぁ?マザーボードかなぁ?」と言いつつ、
何回もl試行錯誤しているじじ。
テーブルの下からパソコンを引っ張り出し、不自然な姿勢で
裏蓋を開け、部品を取り出し、はめ込み、閉める・・・という事をずっと繰り返している。
見かねたばば「もう、良いよ。別にパソコン無くたって。」と言ったけど
じじは、ずっと作業継続で、撮影にも行けなくなってしまった・・・
ごめん!
1時間以上集中して、あれこれやっていたら「大丈夫だよ!」って。
ありがとう!でも、疲れたよね、ごめんなさいという気持ちでいっぱい。
奄美物も食べずに作業を続けたので、じじは低血糖気味になってしまった。
慌てて、コーヒーや甘い物を食べて、少し回復したようだが
「今日は撮影は止めとこう。少し休めば大丈夫」と、2階へ上がっていった。
ばばのせいで、じじはちょっと体調不良にまでなってしまった。
申し訳ないと思いながら、時々「大丈夫?」と声をかけると
「大丈夫だよ~」と返事があって、何とか一安心。
良かった、良かった!
お昼も、いつも通りで良いかな?と準備し、声をかけたら下りて来て
「この豚骨、美味しい!」って、お粥さんとおかずも全部完食してくれた。
じじが、復活して良かった!
ばばは、パソコンをしなくても、家事でやることはいくらでもあるんだけど
息抜きに、ついついパソコンの前に座ってしまう。
息抜きって、他にもいくらでもあるだろうに・・・・
結局、「本心はネット徘徊したいんじゃ無い?ばば」と言われても否定出来ない。
あぁ~いつから、こんなばばになったんじゃぁ~~
今朝も、カニさん宅2軒、訪問したけど会えなかった。
石垣の中に住んでいるカニさんは、本当にセメントで固めた?と言う位
石と石の隙間を土でピッタリ塞いでいるし、菜園横のカニさんは
穴は大きく開いているけれど、姿は見せてくれなかった。
又、何か食べ物を置けば、出てくるかなぁ?
でも、人間があまり関わらず、自然のままが一番だと思うから
暫く放置しておいてみよう。
あっ!過日、ばばが毎日花数を数えて記録していたアサガオ、
ついに根元から刈り払われました~
去年秋頃から咲き始めていたと思うけど、ばばが記録を取り始めたのは
今年の3月11日からだった。
約5ヶ月間。
多い日は百数十個も花が咲いて、
ブロック塀がアサガオのカーテン?で飾られているみたいで綺麗だった~
※画像は5月に撮影した、ほんの一部のアサガオです。

3月11日から8月31日まで咲いた花の合計、何と!!!
6532個!!!
信じられない位の数字になっちゃった。
植物って、凄いなぁ・・・ってあらためて思った。
次はブロック塀沿いに野菜でも植えようかなぁ?と家主さんは話しているけど
毎日のように通うばばは、周囲の花や野菜、
樹木の成長ぶりを見るだけでも癒やされる。
自分の庭にも、何か植えてみたいなぁ・・・と思うけど
場所が無いと言うのが、現実。
旅行に出かける時のことなどを考えると、地植え出来る植物が良いなぁ。
今植えてある植物の間に、又、何か植えてみよう~
園芸店、覗いてこなくちゃ。
植物の事、全然詳しくは無いけど、育てたり、見たりするのは大好き!なばばです。
2020年09月12日
柿を啄むメジロ
【じじ写真日記】
R2年 9月 12日(土)天気 晴|曇 室温 28.7℃ 外気温 29.2℃ 湿度 73%(室内)(午前7時05分計測)
昨日は、和瀬池の駐車場前の柿の木にメジロたちが熟した柿に群がって啄んでいた。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2020年9月11日、11:39 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)
R2年 9月 12日(土)天気 晴|曇 室温 28.7℃ 外気温 29.2℃ 湿度 73%(室内)(午前7時05分計測)
昨日は、和瀬池の駐車場前の柿の木にメジロたちが熟した柿に群がって啄んでいた。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2020年9月11日、11:39 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)
2020年09月12日
メジロの採餌
【じじ動画日記】
R2年 9月 12日(土)天気 晴|曇 室温 28.7℃ 外気温 29.2℃ 湿度 73%(室内)(午前7時05分計測)
昨日は、和瀬池の駐車場前の柿の木にメジロたちが熟した柿に群がって啄んでいた。

チュウサギの採餌
(2020年9月11日、11:32 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)
R2年 9月 12日(土)天気 晴|曇 室温 28.7℃ 外気温 29.2℃ 湿度 73%(室内)(午前7時05分計測)
昨日は、和瀬池の駐車場前の柿の木にメジロたちが熟した柿に群がって啄んでいた。

チュウサギの採餌
(2020年9月11日、11:32 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)