2020年09月10日
無罪放免!良かった~
「ばばの日記」
9月10日(木)曇り
今日は朝からドキドキ。
何故かというと、8月だったかな?に受けた特定健診の結果説明会があるから
午前中で、保健センターへ行ってこなくちゃならなかったから。
健診って、やはり結果が気になる。
仕事をしていた頃は、毎年職場健診があった。
退職後は、近場の会場で特定健診を受けるようになった。
毎年の事ながら、受信後、結果が分かるまではドキドキ。
去年までは、集合時間までに会場へ行き、まず、全体説明会があり
その後、個人に検査結果資料が渡された。
でも、今年は、コロナの影響だと思うけど「朝9時から夕方5時までの間に説明」とあったから
きっと、行った順、個人個人に説明するんだろうなと思っていた。
ばばに届いた「お知らせ」には「10時30~」と書かれていたが
もしかしたら?早く行けば、早く対応してくれるのでは?と思いながらも
時間を逆算しつつ、庭仕事をしていた。
9時30分頃になったらシャワー浴びて・・・とか思っていたが
試しにと思い保健センターに電話で問い合わせてみた。
すると「いつでも良いですよ。書かれている時間より早くても、遅れても」
と言う事だったので、庭仕事は途中で切り上げサッサと準備して
9時36分に徒歩で家を出た。
雨の心配をして、傘まで持って出たが、「帽子を被ってくるべきだった」と
歩きながら反省しつつ・・・・
保健センターについて、スリッパに履き替えたら
職員さんが「どうぞ、こちらへ」と靴箱の向かい側を指さしたので
又、靴を履いて、指定されたソファ-に座った。
ばばの他に、ひとり窓口前のソファーで職員さんが女の方に説明していた。
別の職員さんが、ばばの横に座って、健診結果表を広げて、説明して下さった。
健診当日、会場へ行ってすぐ血圧測定をしたら
あろう事か?上が150越え!!!!
毎朝、自宅で計る時は、上は110~120程度なのに・・・
歩いて会場に着き、すぐに測定した事や、緊張していた事も、数値が上がった原因かな?
と、当日も思ったが・・・・
血圧の数値が普段より30~40高かっただけで、他に異常数値は無く
ホッとした~~~
でもね、体重をもう少しは増やした方が良いですねって。
じじに負けない位食べているつもりなんだけど・・・
あと10数キロ増やすのは出来そうじゃ無いよ~
ばばの母が晩年、病院へ行った時に「栄養失調」って言われたって言うので
笑った事があるので、ばばも、そんな母の血を引き継いだのかな?
体重を増やす事は、体質的に難しいかも知れないけれど
健康ではいられるように、気をつけなければいけないと常々思っている。
同日、バリウムを飲んで受けた胃がん検診の結果も異常なしで、万々歳!
今年も特定健診の結果は異常なし。
良かった、良かった!
説明は5分もかからず終わったので、すぐに帰宅。
雨も降り出さず、歩いた事で、少しは運動jにもなっただろう・・と思いつつ。
家に入って時間を見ると、10時1分。
家を出て25分で、保健センターへ行き、結果を聞いて、帰宅出来た~~
じじも撮影に行く準備で、階下にいたので、すぐ結果を報告。

すると、じじったら「ばばは、一見弱そうだけど、健康体なんだね」だってさ。
周囲からも、同じような事を言われるけれど
いたって健康なばば、ありがたい。
じじは「ばばが、あまりガリガリになったら、友人知人から
あんたは、自分ばかりそんなに太って。ばばを虐待しているんじゃないか?
と言われるかも知れないから、もう少しは太った方が良いよ」って言う。
50代の頃は、ある時期、それも、じじが体調を崩し、家にいなかった約半年の間
毎日毎日、気が変になったかのように、あるお菓子を食べ続けたら
あっと言う間に体重が増え、それまで着ていた洋服が、ほぼ合わなくなり
大きめのに買い換えた。
ところが・・・・じじが元気になり、家に帰って来て、しばらく経つと
あっと言う間に、元の体重に戻ってしまい、買った洋服が合わなくなり
ばばより少し体格の良かった、親しい友人に譲った。
その時「人間って、精神的なストレスで体型まで変わるんだなぁ」と思ったり。
若い頃は痩せている事が良いと思っていたけれど
年を重ねると、少しふっくらした方が良いなぁと思うようになった、ばば。
ばばの母は、晩年ガリガリだったけど、
じじのお母さんは、ふっくらしていて健康的だった。
ばばの年齢になると、痩せる事は簡単だけど、太る事が難しくなるのかな?
ばばは、自分では「普通」と思っているのに、友人の多くは
「もう少し太りなさい」と言う。
来年の特定健診までには、今年より体重を5キロ増やす事を目標にしたい。
でも・・・5キロって、普通のお米の1袋と同じ重さと思うと、
「え~~っ、大丈夫かな?ばばが太ったとしても
脂肪だけ増えていくのでは?それは又体に悪い視、イヤだよなぁ」と、思ったり。
まぁ、時々、体重計に乗ったりしながら、体重を気にしつつ過ごしてみよう。
9月10日(木)曇り
今日は朝からドキドキ。
何故かというと、8月だったかな?に受けた特定健診の結果説明会があるから
午前中で、保健センターへ行ってこなくちゃならなかったから。
健診って、やはり結果が気になる。
仕事をしていた頃は、毎年職場健診があった。
退職後は、近場の会場で特定健診を受けるようになった。
毎年の事ながら、受信後、結果が分かるまではドキドキ。
去年までは、集合時間までに会場へ行き、まず、全体説明会があり
その後、個人に検査結果資料が渡された。
でも、今年は、コロナの影響だと思うけど「朝9時から夕方5時までの間に説明」とあったから
きっと、行った順、個人個人に説明するんだろうなと思っていた。
ばばに届いた「お知らせ」には「10時30~」と書かれていたが
もしかしたら?早く行けば、早く対応してくれるのでは?と思いながらも
時間を逆算しつつ、庭仕事をしていた。
9時30分頃になったらシャワー浴びて・・・とか思っていたが
試しにと思い保健センターに電話で問い合わせてみた。
すると「いつでも良いですよ。書かれている時間より早くても、遅れても」
と言う事だったので、庭仕事は途中で切り上げサッサと準備して
9時36分に徒歩で家を出た。
雨の心配をして、傘まで持って出たが、「帽子を被ってくるべきだった」と
歩きながら反省しつつ・・・・
保健センターについて、スリッパに履き替えたら
職員さんが「どうぞ、こちらへ」と靴箱の向かい側を指さしたので
又、靴を履いて、指定されたソファ-に座った。
ばばの他に、ひとり窓口前のソファーで職員さんが女の方に説明していた。
別の職員さんが、ばばの横に座って、健診結果表を広げて、説明して下さった。
健診当日、会場へ行ってすぐ血圧測定をしたら
あろう事か?上が150越え!!!!
毎朝、自宅で計る時は、上は110~120程度なのに・・・
歩いて会場に着き、すぐに測定した事や、緊張していた事も、数値が上がった原因かな?
と、当日も思ったが・・・・
血圧の数値が普段より30~40高かっただけで、他に異常数値は無く
ホッとした~~~
でもね、体重をもう少しは増やした方が良いですねって。
じじに負けない位食べているつもりなんだけど・・・
あと10数キロ増やすのは出来そうじゃ無いよ~
ばばの母が晩年、病院へ行った時に「栄養失調」って言われたって言うので
笑った事があるので、ばばも、そんな母の血を引き継いだのかな?
体重を増やす事は、体質的に難しいかも知れないけれど
健康ではいられるように、気をつけなければいけないと常々思っている。
同日、バリウムを飲んで受けた胃がん検診の結果も異常なしで、万々歳!
今年も特定健診の結果は異常なし。
良かった、良かった!
説明は5分もかからず終わったので、すぐに帰宅。
雨も降り出さず、歩いた事で、少しは運動jにもなっただろう・・と思いつつ。
家に入って時間を見ると、10時1分。
家を出て25分で、保健センターへ行き、結果を聞いて、帰宅出来た~~
じじも撮影に行く準備で、階下にいたので、すぐ結果を報告。

すると、じじったら「ばばは、一見弱そうだけど、健康体なんだね」だってさ。
周囲からも、同じような事を言われるけれど
いたって健康なばば、ありがたい。
じじは「ばばが、あまりガリガリになったら、友人知人から
あんたは、自分ばかりそんなに太って。ばばを虐待しているんじゃないか?
と言われるかも知れないから、もう少しは太った方が良いよ」って言う。
50代の頃は、ある時期、それも、じじが体調を崩し、家にいなかった約半年の間
毎日毎日、気が変になったかのように、あるお菓子を食べ続けたら
あっと言う間に体重が増え、それまで着ていた洋服が、ほぼ合わなくなり
大きめのに買い換えた。
ところが・・・・じじが元気になり、家に帰って来て、しばらく経つと
あっと言う間に、元の体重に戻ってしまい、買った洋服が合わなくなり
ばばより少し体格の良かった、親しい友人に譲った。
その時「人間って、精神的なストレスで体型まで変わるんだなぁ」と思ったり。
若い頃は痩せている事が良いと思っていたけれど
年を重ねると、少しふっくらした方が良いなぁと思うようになった、ばば。
ばばの母は、晩年ガリガリだったけど、
じじのお母さんは、ふっくらしていて健康的だった。
ばばの年齢になると、痩せる事は簡単だけど、太る事が難しくなるのかな?
ばばは、自分では「普通」と思っているのに、友人の多くは
「もう少し太りなさい」と言う。
来年の特定健診までには、今年より体重を5キロ増やす事を目標にしたい。
でも・・・5キロって、普通のお米の1袋と同じ重さと思うと、
「え~~っ、大丈夫かな?ばばが太ったとしても
脂肪だけ増えていくのでは?それは又体に悪い視、イヤだよなぁ」と、思ったり。
まぁ、時々、体重計に乗ったりしながら、体重を気にしつつ過ごしてみよう。
2020年09月10日
タカブシギ
【じじ写真日記】
R2年 9月 10日(木)天気 曇 室温 27.5℃ 外気温 26.0℃ 湿度 75%(室内)(午前6時52分計測)
先日諸田池でタカブシギを撮った。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2020年9月8日、10:42 徳之島町諸田池で撮影)
R2年 9月 10日(木)天気 曇 室温 27.5℃ 外気温 26.0℃ 湿度 75%(室内)(午前6時52分計測)
先日諸田池でタカブシギを撮った。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2020年9月8日、10:42 徳之島町諸田池で撮影)
2020年09月10日
タカブシギの採餌
【じじ動画日記】
R2年 9月 10日(木)天気 曇 室温 27.5℃ 外気温 26.0℃ 湿度 75%(室内)(午前6時52分計測)
今日も日本列島秋雨前線が停滞し全国的に荒れた天気になってる。
先日、諸田池でタカブシギたちも採餌に来ていた。

タカブシギたちも台風の前から渡来し滞在していたグループたちのようだ。
(2020年9月8日、10:42 徳之島町諸田池で撮影)
R2年 9月 10日(木)天気 曇 室温 27.5℃ 外気温 26.0℃ 湿度 75%(室内)(午前6時52分計測)
今日も日本列島秋雨前線が停滞し全国的に荒れた天気になってる。
先日、諸田池でタカブシギたちも採餌に来ていた。

タカブシギたちも台風の前から渡来し滞在していたグループたちのようだ。
(2020年9月8日、10:42 徳之島町諸田池で撮影)