2020年09月27日
ついに・・・
「ばばの日記」
9月27日(日)曇り後晴れ
今日も起きた時は、空一面厚い雲に覆われていたので
「洗濯は出来ないなぁ・・」と諦めた。
朝食を始めたら、パン、パン、パン、パン~~っと花火の音。
「あっ!今日は亀津小の運動会だ」と思いながらも天気が心配だった。
雨粒が落ちる事も無く、時間が経つにつれ、お日様も光が熱い位になってきた。
ばばは、初めてお昼12時過ぎから洗濯を始め、今、干し終わったところ。
小学校の運動会も無事、終われそうで良かった~。
いつもと変わらない時間を過ごしているじじとばばです。
じじは、毎日10時前後に撮影に出かけ、お昼前後には帰宅する。
今日も、12時少し前に帰宅したので「ご飯、すぐ食べられるよ~」と言ったら
「じゃぁ、今日撮影したデータを取り出してから下りて来る」と2階へ上がったので
チョコチョコ片付けたり、夕食の準備をしたりしながら、じじが下りて来るのを待っていた。
あれっ?データ取り出すのにそんなに時間かかる?と思っていたが
じじは、なかなか下りてこないので「もう、食べるよ~」と声をかけ
ばばは、先に食べ始めた・・・・こんな事って、初めてだなぁ・・・
それからもしばらく経って下りて来たじじ「食べ始めるって、本当か?」と言う。
「本当だよ~ほら、お皿の物も減っているし、口の中にだって入っているんだから」と
お皿を見せたら納得したらしい。
じじも食事を始めたが、食べ始めたらあっと言う間に食べ終わって
ばばが3分の1位しか食べて無いのに、「ご馳走様~」と言いながら
さっさと2階へ上がって行った・・・早っ!食事のスピードが。
その後、ばばはひとりでラジオを聞きながら食事を終え、洗濯に取りかかったのでありました~
じじとばばは、子ども達が巣立った後、食事の時など
けっこうおバカな話しをしながら・・・のことが多い。
的外れな事を言ったりするのは、ほぼ、ばばで、いつも、じじが呆れている。
子ども達からは「観客のいない夫婦漫才」って揶揄されたりもするけれど
ばばは、ごくごく真面目に話しているつもりだけど
家族からは「えっ?」「えっ?」と思われる事が多いらしい。
ばばの頭の中では思考回路がグチャグチャになっているのかな?
と思ったりのするけれど、まぁ、皆、呆れつつも笑っているから
親の威厳なんか皆無のばばで良いかな?と思っている昨今です。
じじとばばが会話をするのは、普通は食事の時間が多い。
でも、会話の時間って、1日どの位あるだろう?
2時間位あるかなぁ?
貴重な会話の時間に、ばばが、あまり的外れとか、笑える事を
シレ~ッと話すので、今朝はパンまで笑っていた。
パンまで笑っていたと言う表現はおかしいと思うけど・・・・
朝食は「パン食」の我が家。
今朝は、食パン半分に、菓子パンはチョコメロンパンを4分の1にカットしたのも1切れ。
一口食べてお皿に置いてあったら、じじが何故か笑い出した。

「何故笑うの?」って聞いたら「ばばのメロンパンが笑っているから」って。
じじに言われるまで、全く気づかず、一口、パクリと食べてしまったばば。
言われてみれば・・・・
なるほど!ばばが、あまりお馬鹿な事を言ったりするから
ついには菓子パンにまで笑っているのか?
でも良いよ~笑う事は良い事だから。
ついに、家族だけで無く、パンにも笑われたばば、
じじとばばで大爆笑しましたとさ~
9月27日(日)曇り後晴れ
今日も起きた時は、空一面厚い雲に覆われていたので
「洗濯は出来ないなぁ・・」と諦めた。
朝食を始めたら、パン、パン、パン、パン~~っと花火の音。
「あっ!今日は亀津小の運動会だ」と思いながらも天気が心配だった。
雨粒が落ちる事も無く、時間が経つにつれ、お日様も光が熱い位になってきた。
ばばは、初めてお昼12時過ぎから洗濯を始め、今、干し終わったところ。
小学校の運動会も無事、終われそうで良かった~。
いつもと変わらない時間を過ごしているじじとばばです。
じじは、毎日10時前後に撮影に出かけ、お昼前後には帰宅する。
今日も、12時少し前に帰宅したので「ご飯、すぐ食べられるよ~」と言ったら
「じゃぁ、今日撮影したデータを取り出してから下りて来る」と2階へ上がったので
チョコチョコ片付けたり、夕食の準備をしたりしながら、じじが下りて来るのを待っていた。
あれっ?データ取り出すのにそんなに時間かかる?と思っていたが
じじは、なかなか下りてこないので「もう、食べるよ~」と声をかけ
ばばは、先に食べ始めた・・・・こんな事って、初めてだなぁ・・・
それからもしばらく経って下りて来たじじ「食べ始めるって、本当か?」と言う。
「本当だよ~ほら、お皿の物も減っているし、口の中にだって入っているんだから」と
お皿を見せたら納得したらしい。
じじも食事を始めたが、食べ始めたらあっと言う間に食べ終わって
ばばが3分の1位しか食べて無いのに、「ご馳走様~」と言いながら
さっさと2階へ上がって行った・・・早っ!食事のスピードが。
その後、ばばはひとりでラジオを聞きながら食事を終え、洗濯に取りかかったのでありました~
じじとばばは、子ども達が巣立った後、食事の時など
けっこうおバカな話しをしながら・・・のことが多い。
的外れな事を言ったりするのは、ほぼ、ばばで、いつも、じじが呆れている。
子ども達からは「観客のいない夫婦漫才」って揶揄されたりもするけれど
ばばは、ごくごく真面目に話しているつもりだけど
家族からは「えっ?」「えっ?」と思われる事が多いらしい。
ばばの頭の中では思考回路がグチャグチャになっているのかな?
と思ったりのするけれど、まぁ、皆、呆れつつも笑っているから
親の威厳なんか皆無のばばで良いかな?と思っている昨今です。
じじとばばが会話をするのは、普通は食事の時間が多い。
でも、会話の時間って、1日どの位あるだろう?
2時間位あるかなぁ?
貴重な会話の時間に、ばばが、あまり的外れとか、笑える事を
シレ~ッと話すので、今朝はパンまで笑っていた。
パンまで笑っていたと言う表現はおかしいと思うけど・・・・
朝食は「パン食」の我が家。
今朝は、食パン半分に、菓子パンはチョコメロンパンを4分の1にカットしたのも1切れ。
一口食べてお皿に置いてあったら、じじが何故か笑い出した。

「何故笑うの?」って聞いたら「ばばのメロンパンが笑っているから」って。
じじに言われるまで、全く気づかず、一口、パクリと食べてしまったばば。
言われてみれば・・・・
なるほど!ばばが、あまりお馬鹿な事を言ったりするから
ついには菓子パンにまで笑っているのか?
でも良いよ~笑う事は良い事だから。
ついに、家族だけで無く、パンにも笑われたばば、
じじとばばで大爆笑しましたとさ~
2020年09月27日
キセキレイ
【じじ写真日記】
R2年 9月 27日(日)天気 曇 室温 27.3℃ 外気温 19.5℃ 湿度 58%(室内)(午前6時42分計測)
キセキレイは秋の使者と言っても良いほど、秋めくと早々島へ渡来する冬鳥たちである。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2020年9月26日、10:30 徳之島町和瀬池の駐車場で撮影)
R2年 9月 27日(日)天気 曇 室温 27.3℃ 外気温 19.5℃ 湿度 58%(室内)(午前6時42分計測)
キセキレイは秋の使者と言っても良いほど、秋めくと早々島へ渡来する冬鳥たちである。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2020年9月26日、10:30 徳之島町和瀬池の駐車場で撮影)
2020年09月27日
キセキレイの採餌
【じじ動画日記】
R2年 9月 27日(日)天気 曇 室温 27.3℃ 外気温 19.5℃ 湿度 58%(室内)(午前6時42分計測)
雨上がりの朝だった!
最近は秋めいて、めっきりと涼しくなってきた!
島の秋は、朝夕は涼しいが日中はまだまだ真夏日の残暑が続く!
昨日は、和瀬池の駐車場で今期初めてキセキレイに出会った。

キセキレイは秋の使者と言っても良いほど、秋めくと早々島へ渡来する冬鳥たちである。
キセキレイの採餌
(2020年9月26日、10:34 徳之島町和瀬池の駐車場で撮影)
R2年 9月 27日(日)天気 曇 室温 27.3℃ 外気温 19.5℃ 湿度 58%(室内)(午前6時42分計測)
雨上がりの朝だった!
最近は秋めいて、めっきりと涼しくなってきた!
島の秋は、朝夕は涼しいが日中はまだまだ真夏日の残暑が続く!
昨日は、和瀬池の駐車場で今期初めてキセキレイに出会った。

キセキレイは秋の使者と言っても良いほど、秋めくと早々島へ渡来する冬鳥たちである。
キセキレイの採餌
(2020年9月26日、10:34 徳之島町和瀬池の駐車場で撮影)