しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2020年09月30日

残念!遅きに失した

「ばばの日記」

9月30日(水)雨時々曇り

自分の誕生日に体調崩したじじも、すっかり回復。

夕べは、食事前に「シャワー浴びるね」と言うので「明日にしたら?」と・・・ばば。

しばらく経って、出てきたじじ「寒い!寒い!寒い!体が震える、悪寒がする」と。

「だから、言ったでしょうっ!!」怒り心頭のばば。

慌てて、じじの冬の羽織り物を取って来て渡したら

ガタガタ震えながら、羽織って、食卓に。

体調回復してすぐだから、無理をせず、シャワーは次の日の昼間でも良いのに。

「汗かいたから・・」と言う、じじの気持ちも分かるけど

せっかく元気なったと思ったのに・・・

でも、その後、発熱もせず普段通り眠れたようだから良かった、良かった。

じじとばばの暮らし、誰かひとりが体調崩したら、凄く心配するのよね。

今回もじじが元気になってから話したんだけど、

じじの親子兄弟は昔から「体調が悪くても、食事はする派」だったそうだ。

ばばの方は?と言うと「体調が悪くなると、何も食べない派」。

どちらが早く回復する?って、聞かなくても分かる事だけど。

昨年「肺炎球菌ワクチン」の接種を受けた後、40度近い高熱を出し、ばばはダウン。

じじは、少し熱も出たけど、普通~~に過ごし

何も食べないばばを心配して「食べたいのがあったら作るよ」って

言ってくれたけど「何も要らない」と繰り返したばば。

幸い、1日で回復したけど、体調悪い時でも栄養摂った方が良いと分かっていても

体が受け付けないから・・・・ってなってしまうばば、どうしたもんだろう?

今、書きながら思うんだけど、去年、ダウンした時

もし、ばばが「お粥が食べたい」と言ったら、じじ作ってくれたかなぁ。

じじ、どんな料理が出来るのかなぁ?

結婚してすぐの頃は、加計呂麻で、じじが具沢山のお味噌汁とか作ってくれたなぁ。

あれからウン十年、じじに「具沢山の味噌汁」リクエストしたら

「作り方忘れた」の一言で断られるかな?アハハハ。

話題変わって、残念で、残念で悔しかった事!

我が家の花壇に月下美人を植えてある。

ここ数年、毎年のように花を咲かせてくれる。

最近、3本の月下美人に、合計7個の蕾が付いているのを見付け

1個の蕾はばばが間違えて触り、落としてしまったけれど、開花を楽しみにしていた。

これは9月27日朝、7時54分の画像。

この時点で「2,3日うちに咲くだろうな」と思っていた。

月下美人1

これは翌28日夕方5時14分の画像。

今夜辺り咲くかな?と思っていた。

月下美人2

ところが、夜土砂降りの雨・・・外に出られない、じじの体調も優れない。

月下美人、明日の晩咲いてくれたら良いけど・・・と勝手な事を思いながら寝た。

そして翌朝、9月29日の朝8時17分小雨の中、傘を差して月下美人を見に行くと。。。

月下美人3

咲いて萎れ、びしょ濡れになったた月下美人が・・・・・・・

ウェ~~~ン。。。。。。。

何てことだろう?

今までで1番多くの蕾を付け、開花を楽しみにしていたのに・・・・

あの幻想的な花を見る事が出来なかった。

去る8月7日の夜9時過ぎには、こんな綺麗な花を撮影出来たのになぁ・・・・

月下美人全開

月下美人って、8月から9月に開花するのかなぁ?

今後も蕾を付けてくれないかなぁ?

その時こそ!

でも・・・今回、土砂降りに雨の中でも開花してくれた月下美人、偉いなぁ・・・

ありがとう!







  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:58Comments(0)日常生活

2020年09月30日

タシギ

【じじ写真日記】


R2年 9月 30日(水)天気 曇 室温 26.1℃ 外気温 25.7℃ 湿度 69%(室内)(午前7時36分計測)


 タシギは、冬鳥または旅鳥で春秋の渡りの時期に渡来するが、中には越冬するグループも多い。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2020年9月27日、10:44 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:48Comments(2)鳥類

2020年09月30日

タシギの採餌

【じじ動画日記】 


R2年 9月 30日(水)天気 曇 室温 26.1℃ 外気温 25.7℃ 湿度 69%(室内)(午前7時36分計測)


今朝は、ドンヨリと曇った天気だった!

 先日、タシギが採餌をしていた。




 タシギは、冬鳥または旅鳥で春秋の渡りの時期に渡来するが、中には越冬するグループも多い。

リュウキュウキジバトの羽繕い







(2020年9月27日、10:49 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:44Comments(0)鳥類