しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2016年07月12日

沈黙が得?

「ばばの日記」
7月12日(火)晴れ

やっと、やっと、じじの部屋片付け終わった~

あとは、カーテンを付けるだけ。

スチール棚が2個空いたし、木製の棚も2個空いた。

そして、6,7段あるプラスチック棚と手製の小さな棚も空けた~~~

やったぁ!やったぁ!万歳~。

昼食時までに一段落し、昼からは拭き掃除を残すのみ。

お昼の食事をしながら、じじが「ばばなら、やってくれるとは思ったけど

さすが!」とお世辞を言うので、

ばばが自分の事は、自分でやるのが本当だろう。

そうだろう!みんなぁ~!」と気勢を上げたら

「そうだぁ!」と、じじが返した。

最近の、じじとばばの間だけのブーム。

お笑いの方が、何かを批判するような事を言い

「そうだろう、みんな~!」と呼びかけたら

客席のお客さんが「そうだ!」と返す芸があるのね。

過日、たまたまラジオを聞いていて、

じじもばばもお気に入りになってしまった。

だから、最近は、しょっちゅう、じじか、ばばかが

「何たら、かんたら・・・・そうだろう、みんな!(じじ!)、

(ばば!)」と言うと、聞いた方は{そうだぁ!」と返して

夫婦漫才?している、おバカな2人です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

沈黙と、口に出す、時と場合によって使い分けていると思うが

今日は、口に出して、後悔した~。

午前中の作業が終わる前、ふと、車の鍵を何処に置いたか気になった。
鍵束

ほぼ98%はバッグの中に入れてあるのだが。

気になり出すと、すぐに確かめるのが、ばば。

まず、バッグの中身を全部出して確かめてみたが、鍵は無い。

車の鍵、玄関の鍵等、常時5個位付けてある。

もしかして?夕べ2階に上がる時、鍵を手に持って上がったのか?

作業を中断して、すぐ2階に行って、布団の横など見てみたが無い。

台所周辺に置いたのか?パソコンの横?階段?

昨日夕方着けていた、パーカーのポケット?ジーパンのポケット?

もしかして?洗濯物を取り込んだ時横に置いた?

まさか、まさか、洗濯機の中?

たしか・・・夕方買い物をして来て、荷物は濡れ縁に置いた。

その時どこかに置いた?まさか、買ってきた食品と一緒に

冷蔵庫か冷凍庫に入れた?



まさか?、まさか?とは思いながらも、思いつく所を全部確かめた。

それでも無いので、つい、じじの傍で口に出してしまった。

「じじ~鍵が無いんだけど・・・昨日、買い物してきて、

ちゃんと車の鍵も閉めて家に入ったから、我が家の敷地内と言うか、

家の中にあるのは間違いないと思うんだけど」ってね。

じじは、その時、ちょっとばばのパソコンを点検していたのだが

「ばばは~又、何処に置いたのか忘れたんだろう?」って一言。

「又」って、最近初めてですけど・・・・(って、過去には似たような事、あったのかい?)

鍵を何処に置いたか忘れるって、本当に滅多に無いんだけどなぁ。

買い物している時は、つい、上着のポケットに入れたりしてしまう事がたまにあるけど

なるべく、安全面からも、バッグの中に入れるようにしている。

あぁ~探すべき所は全て探した。

まぁ、無ければ無いでも、何とかなるさ。

ばばが持っている鍵は、全てじじも持っているから、じじのを借りれば良い。

でも、毎日の事だし、ちょっとなぁ・・・と思いながら

もう一度、昨日夕方からの事をじっくり思い出してみた。

そして、ハッと気づいた。

そうだ!

午前中出かけた時に、お念頭など入れて持って行ったバッグを

夕方まで、台所の椅子の上に置いていた。

もしかしたら???

思いついたら即行動!

そしたら、案の定、ありましたよ~

出かける時にお弁当やおやつを入れて持って行く、大きめのバッグの一番上に。

家に入った時、普段使いのバッグの中には入れず

朝使ったバッグの中に、無意識に入れてしまっていたのね。

とにかく、見つけられて良かった~。

「鍵が無い」と口に出してから、見つけるまで20分もかかっていなかったから

安易に口にせず、黙~~~って、探せば良かったな。

口に出してしまったから、じじに弱み握られちゃって、からかわれてしまっから。

悔しいぃぃぃ。

後悔先に立たず。

これからは、ちょっとした困り事は、安易に口に出さず

黙って行動する事にしようと、あらためて思った出来事だった~。


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 21:18Comments(0)日常生活

2016年07月12日

餌を銜えたアカショウビン (写真)

【じじ写真日記】



7月 12日 (火) 天気 晴 室温 31.0℃ 外気温 29.3℃ 湿度(室内)65% (午前6時52分計測)


 今日はここにも昨日撮った「餌を銜えたアカショウビン」の写真をアップします。

近くの枯れ枝に、親鳥が餌を銜えて周りの様子を伺っていた。

 この様子を見て、雛鳥たちは元気であることを確信して安堵した。

あの嵐の中の大雨でも無事に過ごせたことは、凄いことだ!



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年7月11日、9:20 徳之島某農道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:40Comments(0)鳥類

2016年07月12日

餌を銜えたアカショウビン (動画)

【じじ動画日記】 


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


7月 12日 (火) 天気 晴 室温 31.0℃ 外気温 29.3℃ 湿度(室内)65% (午前6時52分計測)


今朝は、雲が多い朝だったが、日の出と共に水平線近くの雲も消えていき灼熱の太陽となっていった!

今日も暑い真夏日になりそうだ!


 昨日は、先日台風1号の影響で悪天候が続き、気になっていたアカショウビンの雛鳥たちの観察へ出かけた。

巣の近くへ到着すると、そっと気付かれないように近づいた。



近くの枯れ枝に、親鳥が餌を銜えて周りの様子を伺っていた。

 この様子を見て、雛鳥たちは元気であることを確信して安堵した。

あの嵐の中の大雨でも無事に過ごせたことは、凄いことだ!

 今日は、巣の近くにいた親鳥の様子をアップします。


餌を銜えたアカショウビン





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年7月11日、9:28 徳之島某農道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:38Comments(0)鳥類