しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2016年07月01日

当たったけど・・・他

「ばばの日記」
7月1日(金)晴れ

自宅片付け、今日はトイレを中心に徹底的に掃除~。

じじは、いつものように午前中は撮影。

帰って来て、昼食のテーブルに着いた時

「じじ~、自宅に戻ってもパソコン出来るようにして欲しいな。

今使っているパソコンは、このまま置いといて、

両方でパソコンできるようにしてもらえたら嬉しいんだけど」

って言ったら、「任せとけ!最強のパソコンあげるよ」ってさ。

「ねぇ、新品で買ったら30万位する?流し台セット買うと

60万円らしいけど、どっちを我慢するかなぁ」と言ったら

「そんなに高くないよ」って自信ありげだけど、

ばばが頑張っているから、自宅にもパソコン設置してくれるんだって。

勿論、流し台我慢するつもりなんか無いよ~。

でも、大きさとか色々考える事がまだまだあるから

流し台設置はいつになるのやら・・・・

洗面所も取り替えなくちゃならないし、

トイレもちょっと調子がおかしいし

生活用品も、1つが調子悪くなると、

一時に他の物も壊れたりするから不思議。

じじはさ、最近ばばにパソコン教えなければ良かったな」って

呟いていることがあるの、ばばは聞き逃さないよ。

ばばは、退職してから本格的に?じじからパソコン教えて貰ったんだけど

最近は、ネット徘徊で、ちょっと仕事さぼったりするからね。

でも、パソコン教わって良かったと、本当に思っている。

じじはさ、教わっている途中に、ばばがメモとろうとすると

「メモは取らない方が良いよ。メモがあると、つい頼ってしまうから

本気度が違うんだよ」って。

それで、必死になって憶えたから良かったのかもね。

ばばは、先輩とか後輩で、「パソコンしたいけど難しそうで」って言う人に

「ばばが出来るから大丈夫だよ」って言っている。

自他共に認める器械音痴のばばでさえ、

「やろう!」と思って続けていたら、何とか出来るようになったから。

出来るって言ったって、ネットでニュースなどを見たり

検索したり、画像を取り込んだり印刷したりと、初心者の初心者だけど

毎日、楽しんでいるから。



毎日が32,3度越えの徳之島だけど、こんなに暑いと食欲も無くなる。

暑くても、じじはしっかりと栄養摂るから良いけど、ばばは・・・・

今日のお昼はね、じじにはカレーと、お味噌汁と豚骨煮と冷や奴、野菜を出したんだけど

カレールーがちょっと残ったので、じじが「ばばも、かける?}と聞いた。

ばばは、「かけることは、かけるけど、ばばは、これしかかけませ~ん~」

と、冷たく冷やした麦茶を出して、ご飯にかけたら、じじ苦笑。

冷や奴と、麦茶がけご飯で十分!。

これからどんどん暑くなると、ばばは、「お茶がけ」か「水かけ」があれば十分。

毎日続けると、栄養失調になってしまうけど、

脂っこい物とか体が受け付けないからねぇ。

小さい頃から、真夏は「ブルバン」と言って、お粥に氷を入れて食べたりしていたから

その名残かも知れないと、思うことがある。



そう言えば。。。昨日夕方、あるお店に行った。

このお店、買った金額に応じて抽選券をくれるが

月に何回か?(もしかして、月末だけ?)抽選がある。

たまたま昨日行ったら、抽選券が3枚になったので、ばばも抽選の列に並んだ。

6月最終日だったせいか?買い物を終えた人達が

20人以上抽選所の前に列を作っていた。

「あぁ~並ぶのか~面倒くさいな、帰ろうかな?」と思っていたら

ばばがレジを済ませた時は、3,4名しか居なかったので、ばばも並んでみた。

前に小学低学年らしき子が居て、」ガラガラを回すと青い玉が3個出て

景品はペットボトル入りのお水だった。

ばばの前の女の方も4回ガラガラを回して、やはり青い玉が4個出てお水・・・

その方は「ティッシュより良いや」と言って立ち去った。

そう言えば・・・ばばも5月に抽選した時は5回位してティッシュ5個もらったもんなぁ。

ティッシュと、お水以外何が景品か分からないけれど

くじ引きとかの前になると、異様にハイテンションになるばば。

もし、特等当たったら・・・とかね。

で、ばばも3回ガラガラを回したよ。

すると、やっぱり出たのは青い玉3個で、店員さんが

お水のペットボトル3個をビニル袋に入れてくれたよ。
水

喜んで良いものか、どうか・・・・

それにしても、何で、回す人回す人、青いたましか出ないんだろう?

きっと、ガラガラの中に青い玉しか入れてなかったのかな?

とさえ思ったけど・・・・

まぁ、今の暑い暑い時期、景品のお水は熱中症予防に

車に常備して置くことにしましょ、そうしましょ。

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 16:18Comments(0)日常生活

2016年07月01日

アマミヤマシギ?

【じじ写真日記】


6月1 日 (金) 天気 晴 室温 30.5℃ 外気温 28.9℃ 湿度(室内)67% (午前6時43分計測)


 昨日は、徳之島総合運動公園遊歩道で突然「アマミヤマシギ?」と遭遇した。

この近くで、ここ8年ぐらいの間で三度目である。

三度ともあった瞬間両方ともびっくりしてヤマシギは飛び去り、じじも何もせずただ唖然と立ち空くしている瞬間であった。

ただ今回は、二羽いて一羽は向こうの方へもう一羽はじじの方へ同時に飛び散って行った。

じじの方を通りすぎたヤマシギへは本能的に瞬間にシャッターを切っていて、偶然にも一枚だけ隅の方に入っていた。

勿論、ピントは合っていないしアップする価値のない写真だが、証拠として次回アップするまでこれでお許し下さい。

 ヤマシギは徳之島には、冬鳥として渡ってくる「ヤマシギ」と奄美大島と徳之島に留鳥として生息する固有種「アマミヤマシギ」がいる。

今日から6月になるので冬鳥のヤマシギではなく、留鳥のアマミヤマシギの可能性が大きいが、アマミヤマシギは夜行性なのが気になる。

アマミヤマシギが昼間でもこのように活動しているのか調べてみないとわからないがこの辺にヤマシギが生息いるのは間違いないようだ。

この写真では同定は出来ないので、次回撮影が出来た時のお楽しみにしておこう。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年6月30日、11:45 徳之島総合運動公園沿道で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:49Comments(1)鳥類

2016年07月01日

オキナワキノボリトカゲ(幼体)の変色

【じじ動画日記】


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


6月1 日 (金) 天気 晴 室温 30.5℃ 外気温 28.9℃ 湿度(室内)67% (午前6時43分計測)


 今朝もまた朝寝!じじの体力はもう元には戻れなくなってしまったようだ!

早朝ジョギングを続ける体力がなくなってきたのか?しばらく体調の様子を見てみよう!

 今朝の天気図は、面白い!

日本列島に架かってた梅雨前線の本州部分がちょん切れて、消滅しているようだ!

その影響で日本全国、太平洋の高気圧の影響を受けて良い天気になりそうだ!

 昨日は、徳之島総合運動公園沿道の遊歩道の枯れ葉が積もったところで枯れ葉の色に変色した「オキナワキノボリトカゲ」を見た。

オキナワキノボリトカゲ(幼体)の変色





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年6月30日、12:06 徳之島総合運動公園沿道で撮影)


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:47Comments(3)爬虫類