しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2016年07月11日

自分と似た人が・・・他

「ばばの日記」
7月11日(月)晴れ

夕べ、寝る前にシニア向けの雑誌を見ていると

自分にそっくりな人を見つけビックリ!

あまりに似ているので、起き上がって、じじにも

「ねぇ、ねぇ、この人ばばそっくりでしょう?」と言うと

「ほんとだ!」って驚いていた。

「世の中には、自分と似ている人が3人いる」って聞いた事があるけど

自分でも「あれ?似てる!」と思えたのは初めて・・・



ばばは、40代の頃、ある方から「ばばさんの先祖はトルコの方ですか?」

と言われた事があり、ずっと「ばばの何処がトルコの人と似ているのかなぁ」

と思ったし、今でも思う事あるけど・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
畦海岸

今日は、又、じじと朝から出かけた。

せっかくお弁当の準備して行ったのに,11時過ぎた頃に

「もう、今日はこのくらいで帰ろう」ってさ。

何のために、おむすびやおかずやデザート、飲み物まで準備してきたの?

んもぅ~~、家に帰ったらさ、またお汁も作らなくちゃならないし

野菜も必要でしょ、ばば、難儀だなぁ・・・

と思いつつも、外は暑いし、やっぱり我が家で食事するのが一番と

ばばも同意し、運転席に・・・・

じじは、カメラが大きくて、とても重いので、車乗ったらすぐに

リクライニングシートを倒した。

良いなぁ~。

どうせじじが眠ってしまうなら、ばばは自分の好きな道路を走りますからね~

っと、バスの走る道路では無く、わざと海へ向かって車を走らせ

海岸沿いを・・・・

そして、運転しながらも、(じじだけ眠らせてなるものですか)と思い

ばばが子どもの頃の話等していたら、ある集落に到着~。

行く手に車が止まっていたので、減速した。

ゆっくり停車している車の横を通り抜けようと思ったら

車の横には、あらまぁ~、ばばの、かつての職場での先輩同僚が。

先輩もビックリしたみたいで、「何処行ったの?」って聞いた後

リクライニングシートのじじを見て

「ばばちゃんのご主人?違うよね・・」ってさ。

髪が伸びているじじを見て、別人と思ったみたいで・・アハハハ~。

ばばは、わざと「主人じゃ無くて、2号じじさんです」と言うと

先輩達も、大笑い。

少しだけ路上で話して、そのまま車をスタートさせたが

その後、暫くじじと「もっとマシな言い方無かったかなぁ」なんて、

おバカな話をしながら、じじを寝かせる事無く、

無事帰宅しましたとさ、お終い!



出かけた理由などは、時期が来たら詳しく書くね~。



※画像は、出先で写したものです。

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 20:43Comments(0)日常生活

2016年07月11日

キキョウランの実

【じじ写真日記】


7月 11日 (月) 天気 晴 室温 30.5℃ 外気温 29.2℃ 湿度(室内)67% (午前6時47分計測)


 先日、和瀬池の入り口近くで「キキョウランの実」を撮った。

先月からずっと、まるで宝石のように熟していたがアップすることにした。

まるでコバルトブルーの宝石のようですね!

 この実と似たのに、海抜が高い林の中にはノシランの実 ↓ がある。
http://www.ibuchan.com/modules/webphoto/index.php/photo/525/keywords=%A5%CE%A5%B7%A5%E9%A5%F3/

 また、人里の近くの藪には「ヤブランの実」もある。

この三種は気をつけないと間違えやすい。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年7月8日、12:31 徳之島町和瀬池沿道で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 18:04Comments(0)野山の草花木

2016年07月11日

未だ居るセイタカシギ

【じじ動画日記】


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


7月 11日 (月) 天気 晴 室温 30.5℃ 外気温 29.2℃ 湿度(室内)67% (午前6時47分計測)


 今朝は久しぶりに晴れた朝だった!

やや風は強いが暑い暑い真夏日になりそうだになりそうだ!

 先日諸田池へ行ったら、台風の影響で大量の雨が降り、水抜きしてあった諸田池の水位が再び上昇して干潟の面積が減少していた。

旅鳥たちは現在、セイタカシギたちが十数羽とアオアシシギが一羽それにコガモが一羽滞在しているようだ。

 セイタカシギたちは二、三羽ずつで小グループを作り広い池でそれぞれ活動をしているようである。

沿道近くの浅瀬で三羽の中に元気がない一羽が目についた。

「またして傷ついたセイタカシギ」

と題してアップした、あのかわいそうなシギだった。

未だ片足は不自由だけど元気で滞在しているのを確認して安堵した。


未だ居るセイタカシギ





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年7月8日、11:54 徳之島町諸田池沿道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 17:57Comments(0)鳥類