2016年05月30日
作りすぎた!
「ばばの日記」
5月30日(月)小雨(入梅15日目)
朝食時、じじが「ばば、今朝方、僕に時間聞いたよね。
あれ、何時だったか憶えてる?」って。
聞いた記憶は確かにある。
でも、何時頃で、じじが何と答えたか、思い出せない。
「あれは、3時半頃だったよ」ってさ。
明け方パッと目が覚めて、じじがベッドでパソコンいじっていたので
周囲が少し明るく見え、もう、夜が明けたのかと思ったんだった~。
まだまだ真夜中だと、もう一回、目を閉じたら
次目覚めたのは7時過ぎ。
大変!
今日はゴミも出さなきゃならないし、朝食準備に30分はかかるよ~
慌てて階下へ下りた、ばばだった。
ばばは、熟睡していて全然気づかなかったけれど
夕べは、稲光はするし、雷ゴロゴロするし
物凄い豪雨だったって。
雨音は、ばばも夢の中のような気持ちで聞いたけど、
稲光や雷には気づかなかった。
今日は、1日、梅雨らしい空模様。
昨日のように、蒸し暑くない分は有り難い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎日、毎食、何を作ろうか考えるの大変!
今日は、過日いただいたジャガイモが、まだ沢山あるので
コロッケを作ろうと即決。
挽肉と野菜を炒めた具は冷凍してあったので
あっと言う間に、出来た。
ばば、肉が・・特に牛肉が嫌いだから肉コロッケは作りたくないけど
じじが、ばばと反対に牛肉とか肉類大好きだから・・・・
たしか・・最初は具無しコロッケを作った記憶が。。。。
今日は、小さめに・・と心がけて作ったのに
揚げたら、膨らんだのか?予想より大きなコロッケになっちゃった。
1個ずつ、お皿に入れた。
じじは、1個でお腹いっぱいだと言うのに
「肉嫌い」とか言うばばは、何と2個も食べちゃった。
その代わり、ご飯は食べなかったけど、糖質と脂分摂りすぎかなぁ・・・反省!
昼食後、残った分も全部成形したら、11個の卵大コロッケが!
わぁ~どうしょう?作り過ぎちゃった!
こりゃ大変!姉にも強制的に押しつけなきゃ。
今夜も、明日もコロッケかなぁ・・・
じじ、すまぬ!
5月30日(月)小雨(入梅15日目)
朝食時、じじが「ばば、今朝方、僕に時間聞いたよね。
あれ、何時だったか憶えてる?」って。
聞いた記憶は確かにある。
でも、何時頃で、じじが何と答えたか、思い出せない。
「あれは、3時半頃だったよ」ってさ。
明け方パッと目が覚めて、じじがベッドでパソコンいじっていたので
周囲が少し明るく見え、もう、夜が明けたのかと思ったんだった~。
まだまだ真夜中だと、もう一回、目を閉じたら
次目覚めたのは7時過ぎ。
大変!
今日はゴミも出さなきゃならないし、朝食準備に30分はかかるよ~
慌てて階下へ下りた、ばばだった。
ばばは、熟睡していて全然気づかなかったけれど
夕べは、稲光はするし、雷ゴロゴロするし
物凄い豪雨だったって。
雨音は、ばばも夢の中のような気持ちで聞いたけど、
稲光や雷には気づかなかった。
今日は、1日、梅雨らしい空模様。
昨日のように、蒸し暑くない分は有り難い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎日、毎食、何を作ろうか考えるの大変!
今日は、過日いただいたジャガイモが、まだ沢山あるので
コロッケを作ろうと即決。
挽肉と野菜を炒めた具は冷凍してあったので
あっと言う間に、出来た。
ばば、肉が・・特に牛肉が嫌いだから肉コロッケは作りたくないけど
じじが、ばばと反対に牛肉とか肉類大好きだから・・・・
たしか・・最初は具無しコロッケを作った記憶が。。。。
今日は、小さめに・・と心がけて作ったのに
揚げたら、膨らんだのか?予想より大きなコロッケになっちゃった。
1個ずつ、お皿に入れた。
じじは、1個でお腹いっぱいだと言うのに
「肉嫌い」とか言うばばは、何と2個も食べちゃった。
その代わり、ご飯は食べなかったけど、糖質と脂分摂りすぎかなぁ・・・反省!
昼食後、残った分も全部成形したら、11個の卵大コロッケが!
わぁ~どうしょう?作り過ぎちゃった!
こりゃ大変!姉にも強制的に押しつけなきゃ。
今夜も、明日もコロッケかなぁ・・・
じじ、すまぬ!
2016年05月30日
アオノクマタケラン
【じじ写真日記】
5月 30日 (月) 天気 雷雨 室温 30.5℃ 外気温 25.6℃ 湿度(室内)60% (午前7時10分計測)
今日は、先日アップしたショウガ科のゲットウ、クマタケランに続き「アオノクマタケラン」をアップします。
アオノクマタケランはゲットウ、クマタケランより小型で、森や林の中の日陰にヒッソリと生えている。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年5月28日、11:36 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
5月 30日 (月) 天気 雷雨 室温 30.5℃ 外気温 25.6℃ 湿度(室内)60% (午前7時10分計測)
今日は、先日アップしたショウガ科のゲットウ、クマタケランに続き「アオノクマタケラン」をアップします。
アオノクマタケランはゲットウ、クマタケランより小型で、森や林の中の日陰にヒッソリと生えている。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年5月28日、11:36 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
2016年05月30日
アオアシシギとセイタカシギ
【じじ動画日記】
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
5月 30日 (月) 天気 雷雨 室温 30.5℃ 外気温 25.6℃ 湿度(室内)60% (午前7時10分計測)
今朝は雷と稲光を伴う大雨が降っていた!
まるで、島で言う、梅雨の終わりを告げる「カサヤリ」のような雨だった!
これで梅雨明けではないだろうが?
昨日は、干潟が現れた諸田池に、アオアシシギとセイタカシギたちが寛いでいた。
現在、留鳥のバンやカイツブリたちのほかに渡り鳥のアオアシシギとセイタカシギがいる。
それに、先日アップした特別に訳のありそうなコガモが一羽のみ滞在している。

今日はアオアシシギが寛いでいるところへ片足が傷ついたセイタカシギが飛んできたのでその様子を動画でアップします。
カイツブリ(成鳥 夏羽)
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年5月29日、11:21 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
5月 30日 (月) 天気 雷雨 室温 30.5℃ 外気温 25.6℃ 湿度(室内)60% (午前7時10分計測)
今朝は雷と稲光を伴う大雨が降っていた!
まるで、島で言う、梅雨の終わりを告げる「カサヤリ」のような雨だった!
これで梅雨明けではないだろうが?
昨日は、干潟が現れた諸田池に、アオアシシギとセイタカシギたちが寛いでいた。
現在、留鳥のバンやカイツブリたちのほかに渡り鳥のアオアシシギとセイタカシギがいる。
それに、先日アップした特別に訳のありそうなコガモが一羽のみ滞在している。

今日はアオアシシギが寛いでいるところへ片足が傷ついたセイタカシギが飛んできたのでその様子を動画でアップします。
カイツブリ(成鳥 夏羽)
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年5月29日、11:21 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)