しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2016年05月31日

機を逸す!

「ばばの日記」
5月31日(火)曇り(入梅16日目)

今日で5月も終わり。

明日が1日だけど、午前中、ばばは用事があるので、

今日墓参りをしてきた。

長姉のお墓に立ち寄ったら、偶然、同級生の奥様と会った。

母校、花徳小学校を眺めながら暫く雑談。

同級生の奥様は、「この地区も、年々人口が減って

寂しい。70前の私達も、ここでは若い方なのよ」って笑っていた。

そして、姉とばばに向かって「こちらの方へ戻っていらっしゃい」と

行ってくれたけど・・・・・

ばば達の実家は急な坂の上。

日用品を買うにも、その坂を上り下りしなければ、お店が無い。

お店も、今年中位で百均を入れて2、3軒だけになってしまうかも知れない。

ばばの実家集落の高齢者対は、電動の高齢者用の乗り物で

急な坂を上り下りしている。

現在、ばばや姉が住んでいる地区は、病院もコンビニも、スーパーも

歩いて行ける距離にある。

若い頃は、何とも思わなかったが、今はとても感謝している。

ばばも、現在は車が乗れるから、お墓参りでも、急な用事でも

写真撮影でも、サッと運転して出かけることが出来る。

でも、後数年後、自分で車が運転できなくなったら

墓参りにも行けないし、実家の庭なども荒れ放題になってしまうかなぁ・・

と、思うと寂しい。

バスだって、1時間に1本あるかないからしいから・・・・

母校の校舎は、ばばが勤めていた頃新築され、まだ新しい。

しかし、今年の新入生は1名だったそうで・・・・

高齢化・少子化・人口減少・・・・・

自分が小学生だった頃は考えもしなかった、地域の衰退・・・・

母校の南側に広がる山々を眺めながら、

ちょっぴりおセンチになった、ばばでした。

でも、周囲では沢山のアカヒゲが賑やかに鳴き交わしていて

少し元気をもらったよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何事にも「適期」というのがあると思うけど・・・

昨日、花壇を見てガックリ!
ゴーヤー

毎日見ていたはずなのに・・・

何で見落としていたのよ!って、自分で自分を叱りたくなったよ。

ツンベルギアの奥の方に黄色く熟したゴーヤーが・・・・

あぁぁぁぁ・・初物が熟すまで全く気づかなかった。

5日前かな?知人の先輩からゴーヤーをいただいたけど

我が家にも、ゴーヤーは実っていたんだ~。

種を蒔いた事は無いけど、最盛期に、いただき過ぎて

食べきれずに熟させてしまうことも良くあるゴーヤー。

熟してしまったゴーヤーを花壇や菜園のの隅っこに投げておくと

次の年、次々と芽を出し、立派な実を付けてくれるの。

ゴーヤーって、生命力強いね。

そうそう、ミニトマトもこぼれ種から、勝手に芽を出し

沢山の実を付けてくれるよね。

ツルムラサキも毎年、ビックリするほど繁茂。

両親宅に住むようになって、3年目だけど

毎年、種を蒔かなくてもゴーヤー・ツルムラサキ・ミニトマトが育ってくれる。

昨日見つけたゴーヤーは、今年の「第1号」だったのに

本当に勿体ない事したなぁ。

これからは、もっと丁寧に菜園や花壇を見回ることにしましょうね~ばば。

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:59Comments(0)日常生活

2016年05月31日

ケラマツツジ

【じじ写真日記】


5月 31日 (火) 天気 曇 室温 27.5℃ 外気温 23.0℃ 湿度(室内)58% (午前6時22分計測)


先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「ケラマツツジ」花をアップします。

 例年、この公園では2月下旬と5月下旬の二回咲くようである。

今年は裏年なのかあちらこちらにポツポツと少なめに咲いていた。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年5月24日、11:39 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:59Comments(0)鳥類

2016年05月31日

訳ありのコガモ

【じじ動画日記】 


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


5月 31日 (火) 天気 曇 室温 27.5℃ 外気温 23.0℃ 湿度(室内)58% (午前6時22分計測)


 移動性の高気圧に覆われ、雲は少しあるもののいい天気になりそうだ!

先日から何回かアップしている諸田池の「コガモ」は、まだ一羽で寂しそうに滞在している。



仲間達はとっくに北帰行の途に就いているのに、単独の一羽でひっそりと暮らしている。

単独だとかなり警戒心が強く、人の気配がすると直ぐに隠れ家へ移動してなかなか人目につきにくい。

おそらく、翼を怪我していて飛べないと思われる。

 数年前にもキンクロハジロが翼を痛めて長いこといたが、池の水が干上がる頃、遂に野犬の犠牲になったことがある。

この個体はそのような事態にならないことを祈りたい。


訳ありのコガモ





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年5月29日、11:12 徳之島町諸田池で撮影)


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:58Comments(0)鳥類