しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2016年05月19日

ダウン!

「ばばの日記」
5月19日(木)曇り時々小糠雨

「起きたくなければ起きなくてよいよ。自分で食べるから・・」。

7時過ぎて、まだ布団の中にいたばばに、じじが声をかけた。



今年の1月だったかな?

「ブログは怠けず書き続けます」と宣言したにもかかわらず

昨日は、どうしてもパソコンの前に座れなかった。

まさかの、ばばダウン!
歯痛

今年になって、何回も「ここ数年、ばばが寝込んだって事無いよね」

なぁんて、自慢していたのに・・・

昨日も、朝までは、平常と全然変わらず。

おバカなことを言いながら、じじと一緒に食事。

食事後も普段と変わらず家事をこなしていたが

異変を感じたのは、昼食時。

全然食欲がない・・・原因は分かっている。

左下の歯が変なのだ。

物が噛めない・・・

頭もボォ~~ッとしてきて、何もやる気がなくなった。

昼食時は、じじが食べる前で、仕方なく座っていた。

じじ、ひとりぽっちの食事なんて可哀想だものね。

その後、全然やる気が起きないままダラダラ過ごし

4時過ぎて、仕方なく・・・という感じで買い物には出た。

帰宅後、すぐ横になった。

あまりにだるいので、熱を測ったら36度。

体温計を替えて計っても、全く同じ。

熱もないのに、何なんだろう?このけだるさと気分がすぐれないのは?

7時過ぎ頃、じじが食事に下りるのは分かったが

じじは気を遣ってか声をかけず、ばばも、それに甘えて横になったまま。

「これではいけないかな?」と、

過日、じじが歯の治療をした後もらってきてあった

「痛み止め」の薬を飲んで再び横になった。

ラジオを小さく鳴らしながら聞いていたが

それも消して8時前後には寝入ったらしい。

途中、何度か目覚めたが、時計も見ず

じじに声もかけず・・・・

じじが「走ってくるね」と声をかけても返事もせず

ずっと寝たまま。

7時半を回る頃、じじの冒頭の言葉・・・・

「あっ、今日はゴミ出しの日だ!」と思い、

やっと起き出し、何とかゴミを出した。



ばばより少し遅れて下りてきたじじは

自分で野菜を取り分けたり、牛乳を温めたり、半熟卵を作ったり・・・・

ばばは、お汁や、おかずを温めてパンにチーズを乗せただけ。

その後は、食事をするじじの正面に座ったまま無言。

いつもなら冗談を言い合ったり、おバカな話をしたり

パソコンの話をしたりしながら和やかに食事するのに・・・・

ばばも「これではいけない」と何か話したいのだが

口を開くのが辛い。

「ご馳走様でした」とじじが食器を下げる頃、メルの着信音。

昨日昼、ばばの様子を見た姉が「大丈夫?」と・・・・

すぐに「大丈夫だよ~」と返信した。

熱もないし、大丈夫なんだけどね。



2週間前、歯医者さんで治療をしてもらい、

明日、又予約をしてある。

「2週間、様子を見てみましょうね」と言われていたのだが・・・

この2週間で、「痛み止め」を2回飲んだ。

明日、受診して治療受ければ「何だったの???あの気だるさは?」って

呆れる位元気になるかもしれない・・それを祈っているのだが。



夫婦いて、どちらか一方が体調が悪ければ

家の中の空気ががドォ~~ンと重くなるような気がする。

やはり、健康が一番、元気が一番!



明日は、いつもの「生意気ばば」復活できますように。
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:45Comments(0)日常生活

2016年05月19日

リュウキュウツバメの幼鳥

【じじ写真日記】


5月 19日 (木) 天気 曇 室温 26.0℃ 外気温 23.1℃ 湿度(室内)53% (午前7時19分計測)


 今日はここにも昨日諸田池で撮った「リュウキュウツバメの幼鳥」をアップします。

 この個体は、巣立ち間もない幼鳥のようです。

これからは自分の力で自然界を生きてい行かねばならいのですね!頑張れ!




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年5月18日、11:43 徳之島町諸田池沿道で撮影)


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:17Comments(0)鳥類

2016年05月19日

ツバメの幼鳥たち

【じじ動画日記】 


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


5月 19日 (木) 天気 曇 室温 26.0℃ 外気温 23.1℃ 湿度(室内)53% (午前7時19分計測)


 早朝は霧か小糠雨か区別がつきにくい梅雨空だった!

海岸は満潮の緩やかな波が満ち引きを繰り返していた。

今現在は、雨は降っていないが、降り出しそうな模様!


 昨日は、午前中から晴れてきたので諸田池へ出かけた。

渡り鳥たちは全て旅だったのか静かな池だった。



 池の柵に張られたロープにリュウキュウツバメの巣立ったばかりの幼鳥たちが集結していた。

この四羽は時折親鳥たちが通過すると口を大きく開けておねだりするが、親たちは与えてないようだ。

自活を促しているのでしょうね。

自分で飛べるので飛び立って餌を捕る練習をしているようです。

親鳥たちは周辺を飛びながら見守っているだけのようです。

じじが一時間以上も観察をしている間は一度も餌を与えることはありませんでした。


ツバメの幼鳥たち





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年5月18日、12:07 徳之島町諸田池沿道で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:15Comments(0)鳥類