2016年05月20日
行って来たよ~、他
「ばばの日記」
5月20日(金)雨(入梅4日目)
11時から歯医者さんの予約があったので、30分位前に家を出た。
「車で行った方が良いよ。帰りに雨降るかも知れないから」
と、じじが言うので車で出発。
まだ雨も降っていないし、「治療が終わったら、
近くのスーパーで牛乳を買って帰ろうかな?」と思いながら歯医者さん到着。
今日は、ばばの治療を担当して下さるしか衛生士さんが
検診に出ていて、少しだけ治療が遅れるとのことで、ゆっくり待っていた。
予想外に検診に時間がかかったようで、ばばの治療は遅れてしまったけど
優しく、丁寧に対応してくれ、安心してお任せ。
治療が終わり、会計に行くと、「今日で終わりです!」って。
えっ?終わり?
やったぁ!と本当なら喜ぶところだけど、数日前からの症状・・・
大丈夫なのかなぁ?
暫く様子を見て、又具合が悪ければ、即、受診しなくちゃ。
歯医者さんへ行くのって、痛いから「先延ばし、先延ばし」しちゃうけど
結果的に痛みに苦しむのは自分だから、ばばもこれからは我慢せず
すぐ受診して、治療してもらおうと、今回つくづく思った。
歯医者さんが歩いても数分で行ける場所にあり、
先生や歯科衛生士さん、受付の方、全員が優しくて・・・・
こんな環境、ありがたいと思わなくちゃね。
お昼を少し回ってから、歯科医院を出たのだが
家を出た時も、医院の駐車場に車を停めた時も、まだ雨が降っていなかったので
傘は持たずに出て、これが結果的に大失敗!
土砂降りの雨・・・止みそうにもない。
とにかく駐車場までハンカチで頭を庇い?
バッグは濡らさないように体の前に抱え込み、全速力で車へ。
40歩で駐車場までは行けたけど、背中と頭はずぶ濡れ。
びしょ濡れになりながら歩数を数えるなんて、ばばちょっと変じゃない?
車に乗り込んだものの、寒い~~~
すぐに帰宅したかったが、この後も雨は降るだろうからと
濡れた体のままスーパーへ。
しかし、普段なら屋根付きの駐車スペースは結構空いているのだが
今日は激しい雨のせいか、ほぼ満車だったで、結局、屋根のないスペースに駐車。
車から出る時、傘を差したのだが、それでも横殴りの雨で
ますます体は濡れ・・・「寒~~~い」。
パパッと買い物を済ませ、車に戻り帰宅。
玄関を入る頃には寒くてガタガタ震えて・・・
「ただいま~」という声に、じじが2階から顔を出したが
「すぐに着替えなさい。風邪引くよ」って。
お昼はいつもより30分ほど遅くなってしまったけど
怒りもしないじじに感謝。
ばばは、「治療後30分は水分を取らないで下さい」と言われていたのと
まだ歯と歯茎に違和感があり食欲も無いので
じじの食べるのを、ただ見ているだけ。
無事、半日が終わってホッとしたけど、夕方には又、出かけなければならない。
雨が止んでくれたら良いんだけど・・・
急に激しく降ったりするから、梅雨時は気をつけなくちゃね。
激しい雨で庭先のクチナシは、みんなダラ~~ッと下を向き
デュランタの花は吹き落とされているけど、夜
香木の蕾だけは元気、元気!
梅雨もなければ、夏の水不足で困るけど
降りすぎても色々な被害が出て大変。
入梅4日目。
梅雨らしい天気が続く、徳之島です。
5月20日(金)雨(入梅4日目)
11時から歯医者さんの予約があったので、30分位前に家を出た。
「車で行った方が良いよ。帰りに雨降るかも知れないから」
と、じじが言うので車で出発。
まだ雨も降っていないし、「治療が終わったら、
近くのスーパーで牛乳を買って帰ろうかな?」と思いながら歯医者さん到着。
今日は、ばばの治療を担当して下さるしか衛生士さんが
検診に出ていて、少しだけ治療が遅れるとのことで、ゆっくり待っていた。
予想外に検診に時間がかかったようで、ばばの治療は遅れてしまったけど
優しく、丁寧に対応してくれ、安心してお任せ。
治療が終わり、会計に行くと、「今日で終わりです!」って。
えっ?終わり?
やったぁ!と本当なら喜ぶところだけど、数日前からの症状・・・
大丈夫なのかなぁ?
暫く様子を見て、又具合が悪ければ、即、受診しなくちゃ。
歯医者さんへ行くのって、痛いから「先延ばし、先延ばし」しちゃうけど
結果的に痛みに苦しむのは自分だから、ばばもこれからは我慢せず
すぐ受診して、治療してもらおうと、今回つくづく思った。
歯医者さんが歩いても数分で行ける場所にあり、
先生や歯科衛生士さん、受付の方、全員が優しくて・・・・
こんな環境、ありがたいと思わなくちゃね。
お昼を少し回ってから、歯科医院を出たのだが
家を出た時も、医院の駐車場に車を停めた時も、まだ雨が降っていなかったので
傘は持たずに出て、これが結果的に大失敗!
土砂降りの雨・・・止みそうにもない。
とにかく駐車場までハンカチで頭を庇い?
バッグは濡らさないように体の前に抱え込み、全速力で車へ。
40歩で駐車場までは行けたけど、背中と頭はずぶ濡れ。
びしょ濡れになりながら歩数を数えるなんて、ばばちょっと変じゃない?
車に乗り込んだものの、寒い~~~
すぐに帰宅したかったが、この後も雨は降るだろうからと
濡れた体のままスーパーへ。
しかし、普段なら屋根付きの駐車スペースは結構空いているのだが
今日は激しい雨のせいか、ほぼ満車だったで、結局、屋根のないスペースに駐車。
車から出る時、傘を差したのだが、それでも横殴りの雨で
ますます体は濡れ・・・「寒~~~い」。
パパッと買い物を済ませ、車に戻り帰宅。
玄関を入る頃には寒くてガタガタ震えて・・・
「ただいま~」という声に、じじが2階から顔を出したが
「すぐに着替えなさい。風邪引くよ」って。
お昼はいつもより30分ほど遅くなってしまったけど
怒りもしないじじに感謝。
ばばは、「治療後30分は水分を取らないで下さい」と言われていたのと
まだ歯と歯茎に違和感があり食欲も無いので
じじの食べるのを、ただ見ているだけ。
無事、半日が終わってホッとしたけど、夕方には又、出かけなければならない。
雨が止んでくれたら良いんだけど・・・
急に激しく降ったりするから、梅雨時は気をつけなくちゃね。
激しい雨で庭先のクチナシは、みんなダラ~~ッと下を向き
デュランタの花は吹き落とされているけど、夜

香木の蕾だけは元気、元気!
梅雨もなければ、夏の水不足で困るけど
降りすぎても色々な被害が出て大変。
入梅4日目。
梅雨らしい天気が続く、徳之島です。
2016年05月20日
アマミシジュウカラの幼鳥
【じじ写真日記】
5月 20日 (金) 天気 曇 室温 26.5℃ 外気温 24.6℃ 湿度(室内)72% (午前6時58分計測)
先日徳之島総合運動公園遊歩道でアマミシジュウカラの幼鳥に出くわした。
今日はその巣立って間もない幼鳥をアップします。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年5月16日、11:53 徳之島町総合運動公園沿遊歩道で撮影)
5月 20日 (金) 天気 曇 室温 26.5℃ 外気温 24.6℃ 湿度(室内)72% (午前6時58分計測)
先日徳之島総合運動公園遊歩道でアマミシジュウカラの幼鳥に出くわした。
今日はその巣立って間もない幼鳥をアップします。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年5月16日、11:53 徳之島町総合運動公園沿遊歩道で撮影)
2016年05月20日
ソリハシシギ
【じじ動画日記】
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
5月 20日 (金) 天気 曇 室温 26.5℃ 外気温 24.6℃ 湿度(室内)72% (午前6時58分計測)
今朝は雨上がりの朝だった!
ジョギング出発時は小雨混じりだったが、いつの間にか雨はやんでいた。
前線が近くに横たわっているので、不安定な天気が続きそうだ!
先日、丹向川河口に来ていた「ソリハシシギ」をアップします。

四月の下旬に来ていた個体とは別物だと思われるが、いずれも越冬を終えて北帰行の途中に立ち寄ったものだと思われる。
ソリハシシギ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年5月16日、10:43 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
5月 20日 (金) 天気 曇 室温 26.5℃ 外気温 24.6℃ 湿度(室内)72% (午前6時58分計測)
今朝は雨上がりの朝だった!
ジョギング出発時は小雨混じりだったが、いつの間にか雨はやんでいた。
前線が近くに横たわっているので、不安定な天気が続きそうだ!
先日、丹向川河口に来ていた「ソリハシシギ」をアップします。

四月の下旬に来ていた個体とは別物だと思われるが、いずれも越冬を終えて北帰行の途中に立ち寄ったものだと思われる。
ソリハシシギ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年5月16日、10:43 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)