しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2014年03月04日

ごめんなさい

「ばばの日記」


3月4日(火)曇降り出しそう・・・

だから言わんこっちゃ~

3月に月が改まった途端、ばばは勝手に衣替え・・・

と言っても、上着を長袖から半袖に替えただけだったけど。

ばばが半袖着ていた日に、宮城の知人から電話が来て

ばばが「今半袖着ています」と言うと「ジェジェジェジェ~~」って。

「私は今靴下重ね履きしてコタツに入っています」って。

電話口で、二人してアハハハって笑い合ったけど、

ばば半袖は「効果?」覿面?

2日目の晩から鼻がグズグズ、寒気もする・・・

だから・・・早いっちゅうのばば~。

温々着込んでいる周囲の人たちに合わせなさい!って。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ばばは、しょっちゅうオッチョコチョイなことをするけれど

100均で買った老眼鏡で・・・・

普通に買い物をしたりする時にメガネをかけることはまず無いけれど

たまに、小さな文字を読まなくてはならないことがあるので

持ち歩くバッグには100均の小さなメガネを入れておいた。

4日前、ある場所へ車で行き用事を済ませ

車に戻って、急に文字を書かなくてはならないことになった。

1分を争う急なことで、メガネを出し文字を書き・・・

バッグか車にメガネをしまえば良いものを、

事もあろうに車の右側のバックミラーにちょいと引っかけ

車の鍵を閉め、文字を書いた物を握りしめ、ある場所へ走った。

ギリギリセーフで、紙片を渡し、ホッとして車に戻った。

そして、ふつう~~に車を運転し、帰宅前にあるスーパーへ寄り

調味料を買って、車に戻った途端!

ハッと気づいた。

「メガネ~~~」。

バックミラーに引っかけただけだから、きっと発進してすぐに落ちただろう。

すぐに落ちなくても、約2キロの距離を走ったんだから

途中、下り坂も合ったし絶対落ちたよなぁ・・・

そして、誰かの車に轢かれてグシャグシャに割れてしまったんだろうなぁ。

でも・・・・・

もしかしたら?車を止めていた場所に落ちているかも知れない。

誰かが見つけて、近くの石垣に置いてくれたかもしれない。

100円のメガネだし・・・捨てても良いか・・・と思った直後

何故か、やはり確かめの戻ろうと思えた。

せっかく家のすぐ近くまで戻って来ているのに、又2キロくらい戻って

先ほど駐車した場所に行った。

キョロキョロ辺りを探したが、メガネらしき物は無く

石垣にも置かれてはいなかった。

諦めて、帰りながらも車のタイヤに押しつぶされたメガネが道路にないか

気にしながら路面を見て運転した。

結果・・・メガネは無かった。

あっさり諦めれば良いものを、次の日も、その次の日も

姉まで巻き込んで、メガネ探しを続けた。

結局、メガネは無かった。

メガネをバックミラーに引っかけた時、一瞬思ったんだ~。

(ここに置いたら絶対忘れるぞ~)とね。

ほんの一瞬、怠けただけで、未だにメガネのことが頭の隅っこに

引っかかっている。

今まで何回も同じような失敗をしてきたから

気をつけるようにはしているんだけど、やはりなぁ・・・・

ばばが、怠け癖に打ち勝つ日は、いつになるのやら・・・・

これまでたくさんばばを助けてくれたのに・・・メガネさん、ごめんなさい!





  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:03Comments(0)日常生活

2014年03月04日

イチゴ(イチュビ)の花

【じじ写真日記】


3月 4日(火) 天気 小雨 室温 20.0℃  外気温 19.6℃ 湿度 59% (午前6時47分計測)



 今、野山では島のイチゴの花が咲いている。

先日、徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「リュウキュウバライチゴ」、「ホウロクイチゴ」、「リュウキュウイチゴ」の花をアップします。

 徳之島の方言ではイチュビと言っている。

イチゴ全てを総称してイチュビと言い、それぞれの方言名は聞いたことが無い。




リュウキュウバライチゴの花


147aa


(2014年3月1日、11:18 徳之島町総合運動公園で撮影)




ホウロクイチゴの花


147aa


(2014年2月24日、12:13 徳之島町総合運動公園で撮影)




リュウキュウイチゴの花


147aa


(2014年2月22日、12:09 徳之島町総合運動公園で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:52Comments(0)野山の草花木

2014年03月04日

シロチドリの水浴び

【じじ動画日記】


3月 4日(火) 天気 小雨 室温 20.0℃  外気温 19.6℃ 湿度 59% (午前6時47分計測)



 今朝は、目が覚めたら小雨が降っていた。

さほど濡れることもなさそうなので、ジョギングへ出発!

 短時間でトレーニングを終え、早々に帰宅。

今日も、曇ったり降ったりの不安定な天気模様だ!





 先日、丹向川河口で、シロチドリが、気持ちよさそうに水浴びをしていた。

この水場は、海岸へ丹向川が流れ込んでいる河口だが、小鳥たちは必ず清水の流れている場所を選んで浴びている。

決して、近くの海水では浴びることは無い。

 シロチドリは、留鳥でこの辺の海岸でも繁殖しているようだ。



シロチドリの水浴び





(2014年3月1日、14:05 徳之島町亀津南区海岸で撮影で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:46Comments(0)鳥類