しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2025年02月02日

久しぶりに

「ばばの日記」

2月2日(日)曇り

相変わらずドンヨリ天気の徳之島ですが、じじは撮影にも行って来た。

ばばは、朝からお昼の準備。

久しぶりに、昨夕、豚骨をたっぷり買って来たので煮るのだ。

でも、オッチョコチョイなばば、煮物を作ろうと思っていたのに、肝心の昆布を水で戻すのを忘れていた。

普段昆布の煮物を作るときは、前の晩から昆布は水に浸けて戻しておいて

翌朝、結び昆布にして煮るのだが・・・・・

仕方が無いので、豚骨を先に煮て、大根と人参を別の鍋で煮て

昆布は充分に戻す時間が無かったので、圧力鍋で煮ることに。

豚骨と、大根人参は普段通り煮ることが出来たのだが、昆布は圧力鍋で煮ても全然柔らかくならない。

仕方が無いので、10分ずつ何回も加圧してみたが、全然柔らかくならない。

ならば・・・と、煮物用の大鍋を出してコトコトコトコトさらに時間を掛けて煮て、何とか柔らかくなった。

はぁ~~こんな失敗するなんて、情け無い。

残念ながら、煮昆布は、じじのお昼ご飯に間に合わなかった。

夜、豚骨、人参&大根の煮物、煮昆布、ジャガイモの煮物を食べてもらおう。

豚骨煮

旅行から戻ってから、体調を崩したりして、なかなか煮物を作ることも出来なかったが

久しぶりの煮物・・・作るのに数時間かかったけれど、何とか出来てホッとした。

じじが喜んでくれると良いんだけど・・・・

昨年末から、食事と言えば、ほぼ鍋物。

野菜など具材を足して、ウインナーやお餅、卵を入れてはいたけれど、

毎回同じような物ばかり食べていたなぁ。

ばばは、料理に興味はあるんだけど、なかなか上手に作ることは出来ない。

ばばの作る料理は、じじにとっては塩辛いと思う事がよくあるみたい。

なるべく塩分は控えめにと心がけてはいるんだけど、まだまだ減塩しないといけないなぁ。

暖かくなったら、アンダーギーや、ふくれ菓子、ゲットウの葉で包んだ黒糖餅など

おやつ類も手作り始めようかな?













  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 15:00Comments(0)日常生活

2025年02月02日

カワウの中のオオセグロカモメ

【じじ写真日記】

R7年2月2日(日)天気 曇り時々晴 室温23℃ 湿度50%(午前9時07分計測)

今日は大瀬川河口の防波堤にカワウと一緒にいたオオセグロカモメも画像もアップします。





(2025年1月31日 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:39Comments(0)鳥類

2025年02月02日

カワウとオオセグロカモメ

【じじ動画日記】 

R7年2月2日(日)天気 曇り時々晴 室温23℃ 湿度50%(午前9時07分計測)

 先日オオセグロカモメはもう一羽もいた。合わせて二羽が渡来していた。

今日は大瀬川河口の防波堤にカワウと一緒にいた画像もアップします。





(2025年1月31日 徳之島町亀津大瀬川河口で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:38Comments(0)鳥類