しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2025年02月22日

動き出せ~

「ばばの日記」

2月22日(土)曇り

久しぶりの青空

※久しぶりに昼過ぎからは青空も時折見える徳之島です。

今朝も曇っていたけれど、食事の前に洗濯機のスイッチを入れ

食事を終え、洗濯物を干したら「病院行って、薬貰って来ようかな?」と思い、即行動!

じじに「病院行って、薬もらってくるね~」と声を掛け、9時少し前に家を出た。

「土曜日だけど、患者さん多いかなぁ?少ないかなぁ?」と思いながら

先ずは、自分で血圧を測り、次ぎに体重と身長を測って、待合室へ。

受付番号は5番だった。

待つこと10分ちょっとで名前を呼ばれ、診察室に入ると

先生から「体調、どうですか?血圧はどうですか」と聞かれ「異常ありません。血圧も120台から140台です」

と答えたら「そうですか、じゃぁ、いつもの薬出しましょうね」と言われ、しばらく待って

会計を済ませ、薬をもらって外へ出た。

診察室で先生と向かい合って座っていて、ふと気づいた。

診察室の室温16度で、湿度が33%だった。

我が家の室温15,4度で、湿度44%。

室温が1度も変わらないのに、なぜか?自宅は寒く感じるなぁ。

帰路は退屈なので「1,2,3,4・・・・」と数字を唱え?ながら歩いた・

家まで、約500歩。

門を入ると、玄関が空いていた。

丁度、じじが撮影に出るタイミングだった。

間に合って良かった~車庫から道路へ、じじの車を誘導し、家に戻って薬の整理をしたりして、

午前中からパソコンの前に座った。

今日やるべき事を全て終えたような安堵感。

さて、この後は、何をしようかな?

幸い陽差しも出て来たから、裏庭の草抜きでもやってみようかな?

あっ!それより先に、夕食のご飯を炊く準備をしなくちゃ。

お米洗うの、水が冷たいんだよなぁ。

やることが何も無いようでも、毎日、何らかやることはある。

やることがあるから、動き回れるし、体のためにも良いんだろうね。

さぁ!ばば、動き出せ~  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:21Comments(0)日常生活

2025年02月22日

ウミネコ(幼鳥)

【じじ写真日記】

R7年2月22日(土)天気 曇 室温23.9℃ 湿度34%(午前7時09分計測)

 ウミネコは、北海道、本州、四国、九州で繁殖する。

その小数が、南下し冬鳥として島へも渡来する。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2025年2月20日 徳之島町丹向川河口で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:26Comments(0)鳥類

2025年02月22日

ウミネコたちの採餌

【じじ動画日記】

R7年2月22日(土)天気 曇 室温23.9℃ 湿度34%(午前7時09分計測)

 今日も冬型の気圧配置で高気圧の周辺部にあたり雲りぞらになっている。

 先日丹向川河口付近でウミネコの幼鳥たちが採餌をしていた。

2月に入ってから次々と渡来しているウミネコは現在、十数羽に増えている。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:25Comments(0)鳥類