しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2025年02月15日

ウミネコ

【じじ写真日記】

R7年2月15(土)天気 晴後曇 室温17.5℃ 湿度49%(午前7時36分計測)

 ウミネコは、北海道、本州、四国、九州で繁殖する。

その小数が、南下し冬鳥として島へも渡来する。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2025年2月14日 徳之島町丹向川河口で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 20:44Comments(0)鳥類

2025年02月15日

ウミネコたちの渡来

【じじ動画日記】

R7年2月15(土)天気 晴後曇 室温17.5℃ 湿度49%(午前7時36分計測)

今日も移動性高気圧に覆われて良い天気になりそうだ!

 昨日は新たにウミネコたちが丹向川河口付近に渡来していた。

確認できたのは、6羽でまだ沖の方にもいるようで、正確な数はわからない。

大瀬川河口付近にも6羽ぐらいが2月初旬から越冬しているグループもいる。





(2025年2月14日 徳之島町丹向川河口で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 20:41Comments(0)鳥類

2025年02月15日

頑張ったぞ~

2月15日(土)晴れ

桜の花の隙間から青空が見えて、気持良い~

桜と青空

朝から天気が良いので、空き地のブロック塀に生い茂った「オオイタビ」を伐採しようと思い即、行動。

剪定鋏とノコギリを持って。

昨日から取りかかっているのだけど、イタビが繁殖し過ぎて大変、大変。

切って、切って、切りまくって・・・でも、なかなか作業は進まない。

約2ヶ月以上、放っていたら、どこから手をつけたら良いかさえ分からない。

でも、最初の一歩を踏み出さないことには、どうしようも無い。

この「オオイタビ」、隣の屋敷から伸びてきているんだけど

その屋敷は、もう10年以上空き家なので、裏庭の手入れなど全然出来ていない。

だから、ずっと、ばばが除草剤を撒いたり、伸びすぎた木の枝を切ったりしているのだが

今では、屋根の上までイタビが伸びている。

作業を始めて、約2時間後「あぁ~今日も作業終われないなぁ」と思っていたら、突然、背後で人の声が。

撮影から戻ったじじが、立っていた。

「大変な作業だなぁ」と言いながら、ばばが切り残していた、高い所の枝などを

チャチャッと切ってくれた。

ありがとう~じじ!

まだまだ、作業は終わらないけれど、天気が良ければ、明日辺りは除草剤も撒かなくちゃ!

毎日、のんきで、のんびり過ごしているばばだけど、

家の中も外も、やるべき事はいくらでもある。

天気予報では「今日、深夜から雨が降るかも知れない」と言っていた。

天気予報も聞きながら、外仕事も1つずつでも片付けていかなくちゃ。  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 20:35Comments(0)日常生活