しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2019年05月11日

「棘」も「骨」も注意!

「ばばの日記」
5月11日(土)曇り

天気が,いまいちスッキリしないけど洗濯はしよう!

終わって外に干したけど、気になって,何回も縁側に出て空を見上げる。

よっぽど部屋の中に干そうかなと思っていたけど、我慢、我慢。

11時頃になって日差しも出て来たので、そのまま放置。

夕方までカラッと乾いてくれたら嬉しいけど・・・

昨夕、車庫の戸締まりに出たじじ。

車庫に続くスロープを上がりながら「アイタッ!」と声を上げた。

「どうしたの!」と声をかけると「キツネ花にやれらた」って。

あぁ~やっちゃったか~

キツネ花って、かわいい実を付けるのに、葉っぱには鋭い棘があるんだよね。

葉っぱの葉脈に沿ってあるんだけど、中心の葉脈の棘が大きくて長さも1センチ位はある。
棘

葉っぱから黄色くて鋭い針先が突き出た様な感じ。

普段触らない葉っぱに、何故じじが触ってしまったかは知らないけれど

あの棘に刺されたら痛いはず・・・気をつけなくちゃね。

棘と言えば,思い出した!

数日前、友人から魚の唐揚げを頂いた。

その時、友人が「この魚はイガと言ってね、皮の下に骨があるから,

食べる時気をつけてね」と言った。

以前にも魚の唐揚げを頂いたことはあったが,今回のように

「骨があるから気をつけてね」と言われたのは初めてだった。

その晩、早速、唐揚げをいただくことに・・・・

ばばは魚の皮が苦手なので、先ずは、剥がしてから・・・と箸で皮を剥がしたら

何と!唐揚げの長さの骨があって,ビックリ!

その骨は1本だけでは無くて3本位、同じ長さの骨があった。

食べる時に「小骨とか、他にも骨があるのかな?」と思ったけど

皮の下の太くて長い骨以外に,骨は無くて、美味しく頂きました。

魚の名前「イガ」って、聞いたことがあるような・・・無いような・・・

と思いながら,ネットで調べたら,あるブロガーさんの記事に

 水深200~300メートルぐらいの所にいる 長いお魚。
 
 体長1メートルぐらいあるそうです。

沖縄では「ナカンジャー」と言い、「イガ」は奄美での呼び名です。

和名は「ナガタチカマス」。

と書かれていた。

ばばのイメージとしては太刀魚???

でも、ナガタチカマスという魚の画像を調べてみたら、

口の先の方に,鮫などのような鋭い歯が・・・

お~~~っ!怖い!

見た目は怖いけど、頂いた唐揚げはさっぱりとした味でとても美味しかった。

見た目で判断してはいけないね、人間も,花も,魚も・・・

んっ?意味不明になっちゃったかな?

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 11:37Comments(0)日常生活

2019年05月11日

タカブシギ

【じじ写真日記】


5月11日(土)天気 曇/晴 室温 25.5℃ 外気温 21.4℃ 湿度(室内)44%(午前6時48分計測)


 先日、久しぶりに徳之島町神之嶺小学校実習園へ行ったら、「タカブシギ」が一羽渡来していた。

タカブシギは、旅鳥で島へは春秋の渡りの時期に多く渡来する。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2019年5月8日、10:36 徳之島町神之嶺小学校実習園で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 06:56Comments(0)鳥類

2019年05月11日

タカブシギ

【じじ動画日記】


5月11日(土)天気 曇/晴 室温 25.5℃ 外気温 21.4℃ 湿度(室内)44%(午前6時48分計測)


 今朝は曇っているが、日が昇るにつれて晴れていきそうな天気だ!

 先日、久しぶりに徳之島町神之嶺小学校実習園へ行ったら、「タカブシギ」が一羽渡来していた。



タカブシギは、旅鳥で島へは春秋の渡りの時期に多く渡来する。

タカブシギ



(2019年5月8日、10:41 徳之島町神之嶺小学校実習園で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 06:54Comments(0)鳥類