2019年05月02日
7杯も?
「ばばの日記」
5月2日(木)晴れ
昨日、一昨日は雨で、外出するのも億劫だったけど
今日は晴天の徳之島です。
午前中は、じじがばばの車に乗って撮影に出かけるので
ばばは家仕事をして昼から買い物に出かける。
ばばはマニュアル車、じじはオートマ車。
じじは、どっちでも乗れるけど、ばばはマニュアル車しか乗れない石頭人間。
だから、車庫の出口には、いつでもばばのオートマ車を停めておく。
今日はじじが、ドローンを使って空撮に出かけたので、
ちょっとハラハラドキドキで待っていた。
「悪天でなかなか撮影に出られなかったし、無事に空撮出来るのかな?」と思って。
昼過ぎ、いつもより早く帰ってきたのでひとまずは安心。
「ただいま~」と戻って来たじじに、開口一番「空撮どうだった?」と聞くばば。
「出来たよ」といとも簡単に答えたじじ。
食事をしながら、空撮のことを聞いてみると「最初少し手間取ったが
あとは普通に操作できたよ」って。
さすが器械関係に詳しいじじ。
結果はどうかなぁ・・・・
少しずつ時間をかけて、広い場所で練習して下さいな、今後とも。
新しいことにチャレンジするって良い事だからね。
「お昼、おかず何作ろうかな?」と思っていたけど

以前買ったサンマの缶詰があったのを思いだし、フライパンで汁気が無くなるまで焼いた。
水煮では無い缶詰だから、ちょっと味が濃いめだけど、食が進むから良いか、たまには。
あとは、Tちゃんから数日前貰った春菊が沢山あるから
卵と混ぜて焼きましょう、カリフラワーを茹でて、お汁と・・・あとは野菜サラダ。
豚骨の煮物も残っていたなぁ・・・島蒲鉾も。
これだけあれば充分すぎる。
空撮の話のあと、缶詰を焼いたのを食べたじじ「ちょっと辛いけど食が進むね」と。
その後「僕、子供の頃40度位熱を出したことがあって、
その時、母がイワシかサンマの缶詰を買って来て、食べさせてくれたら
大熱があるのに、ご飯7杯もお代わりして食べたんだよ。40度以上の熱がありながら」
と言うので、ばばは大笑い。
そう言えば、ばばも子供の頃「♪一等当たればサバの缶詰♪」と歌っていたのを思い出す。
当時は缶詰が貴重品で高価だったのかなぁ?・・・・
食事を終わって、洗い片付けしながらふと思った。
「母ちゃんが缶詰を魚を買ってきて焼いて・・・」と、じじは言ったけど
もしかして?缶詰では無く、塩鯖では無かったのかな?と。
ばばも、子供の頃塩鯖の焼いたのが大好きで、他におかずが無くても
ご飯をお代わりして食べてたことを思い出した。
じじのように7杯もはお代わりした記憶は無いけど・・・・
じじに「缶詰じゃ無くて、塩鯖買って来て焼いてくれたんじゃ無い?」と聞くばばに
じじは「そうだったかも知れない。缶詰だったか、塩鯖だったか・・・・
はっきり、どっちとは言えないけど、とにかくごはん7杯お代わりしたのは今でも覚えている」って。
よっぽど美味しかったんだね、その魚が。
非常食用にと買っておいたサンマの缶詰だけど、昼食に使ったら
ビックリ!楽しい!話が聞けた~サンマの缶詰、ご馳走様でした~~
5月2日(木)晴れ
昨日、一昨日は雨で、外出するのも億劫だったけど
今日は晴天の徳之島です。
午前中は、じじがばばの車に乗って撮影に出かけるので
ばばは家仕事をして昼から買い物に出かける。
ばばはマニュアル車、じじはオートマ車。
じじは、どっちでも乗れるけど、ばばはマニュアル車しか乗れない石頭人間。
だから、車庫の出口には、いつでもばばのオートマ車を停めておく。
今日はじじが、ドローンを使って空撮に出かけたので、
ちょっとハラハラドキドキで待っていた。
「悪天でなかなか撮影に出られなかったし、無事に空撮出来るのかな?」と思って。
昼過ぎ、いつもより早く帰ってきたのでひとまずは安心。
「ただいま~」と戻って来たじじに、開口一番「空撮どうだった?」と聞くばば。
「出来たよ」といとも簡単に答えたじじ。
食事をしながら、空撮のことを聞いてみると「最初少し手間取ったが
あとは普通に操作できたよ」って。
さすが器械関係に詳しいじじ。
結果はどうかなぁ・・・・
少しずつ時間をかけて、広い場所で練習して下さいな、今後とも。
新しいことにチャレンジするって良い事だからね。
「お昼、おかず何作ろうかな?」と思っていたけど

以前買ったサンマの缶詰があったのを思いだし、フライパンで汁気が無くなるまで焼いた。
水煮では無い缶詰だから、ちょっと味が濃いめだけど、食が進むから良いか、たまには。
あとは、Tちゃんから数日前貰った春菊が沢山あるから
卵と混ぜて焼きましょう、カリフラワーを茹でて、お汁と・・・あとは野菜サラダ。
豚骨の煮物も残っていたなぁ・・・島蒲鉾も。
これだけあれば充分すぎる。
空撮の話のあと、缶詰を焼いたのを食べたじじ「ちょっと辛いけど食が進むね」と。
その後「僕、子供の頃40度位熱を出したことがあって、
その時、母がイワシかサンマの缶詰を買って来て、食べさせてくれたら
大熱があるのに、ご飯7杯もお代わりして食べたんだよ。40度以上の熱がありながら」
と言うので、ばばは大笑い。
そう言えば、ばばも子供の頃「♪一等当たればサバの缶詰♪」と歌っていたのを思い出す。
当時は缶詰が貴重品で高価だったのかなぁ?・・・・
食事を終わって、洗い片付けしながらふと思った。
「母ちゃんが缶詰を魚を買ってきて焼いて・・・」と、じじは言ったけど
もしかして?缶詰では無く、塩鯖では無かったのかな?と。
ばばも、子供の頃塩鯖の焼いたのが大好きで、他におかずが無くても
ご飯をお代わりして食べてたことを思い出した。
じじのように7杯もはお代わりした記憶は無いけど・・・・
じじに「缶詰じゃ無くて、塩鯖買って来て焼いてくれたんじゃ無い?」と聞くばばに
じじは「そうだったかも知れない。缶詰だったか、塩鯖だったか・・・・
はっきり、どっちとは言えないけど、とにかくごはん7杯お代わりしたのは今でも覚えている」って。
よっぽど美味しかったんだね、その魚が。
非常食用にと買っておいたサンマの缶詰だけど、昼食に使ったら
ビックリ!楽しい!話が聞けた~サンマの缶詰、ご馳走様でした~~
2019年05月02日
セイタカシギ
【じじ写真日記】
5月2日(木)天気 晴 室温 22.5℃ 外気温 19.5℃ 湿度(室内)55%(午前6時14分計測)
先日、稲作実習園でセイタカシギたちが、採餌している様子を撮った。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2019年4月30日、11:08 徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で撮影)
5月2日(木)天気 晴 室温 22.5℃ 外気温 19.5℃ 湿度(室内)55%(午前6時14分計測)
先日、稲作実習園でセイタカシギたちが、採餌している様子を撮った。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2019年4月30日、11:08 徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で撮影)
2019年05月02日
セイタカシギの採餌
【じじ動画日記】
5月2日(木)天気 晴 室温 22.5℃ 外気温 19.5℃ 湿度(室内)55%(午前6時14分計測)
今日は、大陸からの移動性高気圧が張り出してきて、久しぶりに良い天気になりそうだ!
先日、稲作実習園でセイタカシギたちが、採餌している様子を撮った。

このセイタカシギたちはいったい何を食べているのでしょう?
盛んに水中の生物を食べているようですが、あまりに小型の生物らしく全く見えません。
一般的には動物食で長い脚で水辺を歩き回り、嘴を水中に斜めに差し込み、昆虫、エビやカニなどの甲殻類、小魚、ゴカイなどを捕食するそうですが、この動画ではいったい何を食べているのでしょうか?
セイタカシギの採餌
(2019年4月30日、11:07 徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で撮影)
5月2日(木)天気 晴 室温 22.5℃ 外気温 19.5℃ 湿度(室内)55%(午前6時14分計測)
今日は、大陸からの移動性高気圧が張り出してきて、久しぶりに良い天気になりそうだ!
先日、稲作実習園でセイタカシギたちが、採餌している様子を撮った。

このセイタカシギたちはいったい何を食べているのでしょう?
盛んに水中の生物を食べているようですが、あまりに小型の生物らしく全く見えません。
一般的には動物食で長い脚で水辺を歩き回り、嘴を水中に斜めに差し込み、昆虫、エビやカニなどの甲殻類、小魚、ゴカイなどを捕食するそうですが、この動画ではいったい何を食べているのでしょうか?
セイタカシギの採餌
(2019年4月30日、11:07 徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で撮影)