2024年03月24日
ふむふむ
「ばばの日記」
3月24日(日)晴れ時々曇り
陽差しはあるけれど、風の強い徳之島です。
朝、洗濯したら、じじが撮影から戻ってくる前に取り込んで、畳んだ。
湿度が低すぎない?と思って、湿度計見たら49%だった。
数日前なんか、30数%だったから、夜寝ておきたら喉が痛くなるのでは?と
心配したけれど、大丈夫だったので一安心。
半袖着ているのに、寝る時だけネックウォーマー使うようにしている。
それにしても、最近風の強い日が例年と比べ多いのでは?と思っているのは、ばばだけかなぁ?
今朝洗濯したんだけど、長袖シャツを竿に干すとき、他の人はどうしているんだろう。
半袖シャツは、竿に袖を通して干すけれど、
長袖シャツは、つい最近まで裾の方を上にして、洗濯ばさみで竿に挟んで干していた。
この干し方は、だいぶ前、女芸人さんがテレビで話していて
こうした方が脇の下とかも乾きやすいって言っていたから、即、真似て
それ以来、20年近く、この干し方で通してきた。
ところが、数週間前、泊まりがけで我が家に来てくれた友人が
洗濯をした長袖の上着を、竿に両袖を通して干したのを見て、ビックリ!
友人曰く「この方が早く乾くよ」って。
う~~む、なるほど!と思って、その後、洗濯をする時は言われたとおりにやってみた。
勿論、今日もじじの長袖の肌着も。

サイズが大きいので、2枚も干せば後はバスタオルが1枚干せる位しか竿に余裕は無い。
洗濯物が少ないときは、この干し方でも良いかなぁ?と思うけれど
これまで、ばばがやってきた上着を広げて裾を竿にかけ洗濯ばさみで挟んだ干し方と
どっちが早く乾くんだろう?竿は4本くらいあるから、
1回くらい、同じようなシャツか肌着を、二通りの干し方で実験してみても良いかな?
と思ったり・・・・
普段、何気なくやっていることでも、もっと効率的なやり方が色々あって
ばばが知らないだけなんだろうな・・・と思ったりしています。
3月24日(日)晴れ時々曇り
陽差しはあるけれど、風の強い徳之島です。
朝、洗濯したら、じじが撮影から戻ってくる前に取り込んで、畳んだ。
湿度が低すぎない?と思って、湿度計見たら49%だった。
数日前なんか、30数%だったから、夜寝ておきたら喉が痛くなるのでは?と
心配したけれど、大丈夫だったので一安心。
半袖着ているのに、寝る時だけネックウォーマー使うようにしている。
それにしても、最近風の強い日が例年と比べ多いのでは?と思っているのは、ばばだけかなぁ?
今朝洗濯したんだけど、長袖シャツを竿に干すとき、他の人はどうしているんだろう。
半袖シャツは、竿に袖を通して干すけれど、
長袖シャツは、つい最近まで裾の方を上にして、洗濯ばさみで竿に挟んで干していた。
この干し方は、だいぶ前、女芸人さんがテレビで話していて
こうした方が脇の下とかも乾きやすいって言っていたから、即、真似て
それ以来、20年近く、この干し方で通してきた。
ところが、数週間前、泊まりがけで我が家に来てくれた友人が
洗濯をした長袖の上着を、竿に両袖を通して干したのを見て、ビックリ!
友人曰く「この方が早く乾くよ」って。
う~~む、なるほど!と思って、その後、洗濯をする時は言われたとおりにやってみた。
勿論、今日もじじの長袖の肌着も。

サイズが大きいので、2枚も干せば後はバスタオルが1枚干せる位しか竿に余裕は無い。
洗濯物が少ないときは、この干し方でも良いかなぁ?と思うけれど
これまで、ばばがやってきた上着を広げて裾を竿にかけ洗濯ばさみで挟んだ干し方と
どっちが早く乾くんだろう?竿は4本くらいあるから、
1回くらい、同じようなシャツか肌着を、二通りの干し方で実験してみても良いかな?
と思ったり・・・・
普段、何気なくやっていることでも、もっと効率的なやり方が色々あって
ばばが知らないだけなんだろうな・・・と思ったりしています。
2024年03月24日
2024年03月24日
オカヨシガモ(雌雄)
【じじ写真日記】
R6年3月24日(日)天気 曇後晴 室温24.7℃ 外気温21.9℃ 湿度60%(午前6時59分計測)
オカヨシガモは、冬鳥でこの池には数羽から数十羽が例年渡来し越冬する。
手前が雄、奥が雌
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年3月23日 徳之島町諸田池で撮影)
R6年3月24日(日)天気 曇後晴 室温24.7℃ 外気温21.9℃ 湿度60%(午前6時59分計測)
オカヨシガモは、冬鳥でこの池には数羽から数十羽が例年渡来し越冬する。
手前が雄、奥が雌
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年3月23日 徳之島町諸田池で撮影)
2024年03月24日
オカヨシガモたちの採餌
【じじ動画日記】
R6年3月24日(日)天気 曇後晴 室温24.7℃ 外気温21.9℃ 湿度60%(午前6時59分計測)
今日は次第に晴れて良い天気になりそうだ。
昨日は諸田池で越冬中のハシビロガモたちが採餌採餌をしていた。
オカヨシガモは、冬鳥でこの池には数羽から数十羽が例年渡来し越冬する。
R6年3月24日(日)天気 曇後晴 室温24.7℃ 外気温21.9℃ 湿度60%(午前6時59分計測)
今日は次第に晴れて良い天気になりそうだ。
昨日は諸田池で越冬中のハシビロガモたちが採餌採餌をしていた。
オカヨシガモは、冬鳥でこの池には数羽から数十羽が例年渡来し越冬する。