しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年03月06日

元白鵬・宮城野親方が極秘で進めていた”新部屋設立”計画が”破談”!

元白鵬・宮城野親方が極秘で進めていた”新部屋設立”計画が”破談”!日本橋に新たな部屋を設立のため土地を”買収”するも北青鵬の暴力事件で白紙に戻った理由...角界追放間近と言われる理由に驚きが隠せない!
杖を突いて歩こう


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 17:13Comments(0)YouTube

2024年03月06日

会えた!

「ばばの日記」

3月6日(水)曇り

じじが久しぶりにカンムリカイツブリを見つけ、撮って、ハイテンションで帰宅したのが、一昨日。

2時間近く経ってから、ばばも見に行ったが、残念ながら会えず。

あぁ~じじが、もう少し早く電話でもくれていたら、ばばもカンムリカイツブリと会えたのに。

会えなかったとなると、ますます悔しくて。

諦めて溜まるか!と、昨日も買い物ついでに大瀬川を覗いてみた。

昨日は、双眼鏡もちゃんと持って行ったよ。

近くの駐車場に車を止め、川を覗いた。

最近、雨の多い天気が続いていたため、川の水は濁っていて、まだ波もあった。

普段はシラサギがいるのに、何にも見えなかった。

双眼鏡を使って、対岸の方をジロジロ眺めていると・・・

んっ?何か潜ったぞ。

カモらしき鳥が、水中に潜るのが見えた。

ハシビロガモ?キンクロハジロ?等と思いながら、見つめていたが

なかなか川面に姿を現さなかった。

じじが「カンムリカイツブリは、いったん潜ったら、次、どこに出てくるか分からないよ」

と言っていたけれど・・・・

待つこと数十秒・・・・と、予想もしなかった下流の方にさっきの鳥が出て来た。

慌ててカメラを構えるも、遠すぎて、ピントが合わされず、何回もカメラを構えたり

カメラを下ろしたり・・・・・の繰り返し。

ばばが、あまりに真剣にカメラを持って、右へ左へ小走りで走るので

駐車場にいた方が2名ほど「何かいるんですか?」と後ろから声をかけたきた。

「珍しい鳥がいるらしいんですが、なかなか撮れないんです」と言うと

「どんな鳥かなぁ?」と言いながら、車の方へ戻って行った。

ばばは、その後も根気強く待っていたら、急に鳥が川上に向かって泳ぎ始めた。

あっ!出た!と、必死になってカメラを向けてシャッターを切った。

でも、絶対、きれいに撮れてはいないなと、自分でも分かったけれど

まぁ、出会えただけでも良いか・・・と、約20分間、同じ場所にとどまっていた。

ばばのデジカメで撮れた画像なんて・・・・

カンムリカイツブリ

どれでも、肉眼ではっきり見たし、何とか画像にも残せたので嬉しかった。

用事を済ませ、帰宅し、じじにも「今日は撮れたよ~~」と報告するも

「デジカメではなぁ・・」って。

でもさ、ばばは、じじの600ミリのレンズを付けたカメラなんか扱えないもん。

いつも、ばばの車に積んではあるけれど、ばばが使えるのは、自分のデジカメだけ。

自分の記録のために植物など簡単に撮っているだけだから。

でも、じじの影響のか?珍鳥飛来とか聞くと、ドキドキハイテンションになってしまうんだよなぁ~

ちなみに、今日の午前中、じじが大瀬川へ寄った時、カンムリカイツブリはいなかったそうです。

































































































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:13Comments(0)日常生活

2024年03月06日

カルガモのペア

【じじ写真日記】

R6年3月6日(水)天気 曇 室温23.9℃ 外気温21.4℃ 湿度72%(午前7時24分計測)

 カルガモは島では冬鳥で、越冬のため数羽がこの池周辺に渡来する。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年3月05日 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:35Comments(0)鳥類

2024年03月06日

また来ていたカルガモたち

【じじ動画日記】

R6年3月6日(水)天気 曇 室温23.9℃ 外気温21.4℃ 湿度72%(午前7時24分計測)

 今日も前線の影響を受けて、不安定な天気!

 昨日は諸田池にカルガモのペアが飛来していた。

カルガモは島では冬鳥で、越冬のため数羽がこの池周辺に渡来する。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:33Comments(0)鳥類